goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

🎵 「 えっ、 マダニですか?  ダニ媒介感染症に、気をつける? 」 。 頬に喰いついたマダニは・・・

2020年06月02日 22時34分49秒 | さくら的非日常の日々
6月2日(火)  晴

一昨日から、内腿とウエスト周り、頬にかゆみを覚え、確認したら小さい赤瘢が盛り上がっている。

今年のお正月明けに赤く膨れた水疱を、「こののち、たくさん発症するようなら、難病の類天疱瘡かも?」と、診断されてぎょっとしたので、今回は早めに岡田皮膚科を受診する。

院長の岡田先生は、やさしく穏やかなDrで、診立てが確実(とさくらは信頼している!)で、安心できる。
「足とウエストは虫刺され。 何の虫かは、わかりません。 頬っぺたは・・・」と大きな円筒型のルーペで観察してくださり、小さな耳かきのような器具でチクっと痛みを覚えた施術ののち、「マダニです」と膿盆のガーゼの上に、芥子粒くらいの黒い粒を置かれた。

 「 えっ、 マダニですか?  ダニ媒介感染症に、気をつける?」
思いもよらない意外な診断にさくら、びっくり!

昨日も一昨日も、前栽の植木に分け入り、松の木に張り付いて長く伸びた新芽を切り詰めていたのだ。
その折、当該箇所にかゆみを感じたけれど、「尖った松の葉に突かれたのね」と軽く捉え、入浴して忘れていたのだった。

頬に喰いついたマダニは、入浴にも、洗顔にも洗い流されることなく、生き延びた。
怖わっ!

                              ◆

厚生労働省ほかの資料によれば、マダニが媒介する感染症とは、病原体を保有するダニに咬まれることによって起こる感染症を言い、人が野外作業や農作業、レジャー等で、これらのダニの生息場所に立ち入ると、ダニに咬まれることがある。ダニがウイルスや細菌などを保有している場合、咬まれた人が病気を発症し、時には死に至ることもあるという。

■主なダニ媒介感染症
▽クリミア・コンゴ出血熱▽回帰熱▽重症熱性血小板減少症候群(SFTS)▼ダニ媒介脳炎▽ツツガムシ病▽日本紅斑熱

■マダニに咬まれないように注意しよう!
特にマダニの活動が盛んな春から秋にかけては、マダニに咬まれる危険性が高まるので、草むらや藪などマダニが多く生息する場所に入る場合には、長袖・長ズボン(シャツの裾はズボンの中に、ズボンの裾は靴下や長靴の中に入れる、または登山用スパッツを着用する)、足を完全に覆う靴(サンダル等は避ける)、帽子、手袋を着用し、首にタオルを巻く等、肌の露出を少なくするよう努めたい。
洋服は、明るい色のもの(マダニを目視で確認しやすい)がお薦め。虫除け剤の中には服の上から用いるタイプがあり、補助的な効果があるとされる。また、屋外活動後は入浴し、マダニに咬まれていないか確認を。特に、脇の下、足の付け根、手首、膝の裏、胸の下、頭部(髪の毛の中)などがポイント

■マダニに咬まれた場合
マダニ類の多くは、ヒトや動物に取り付くと、皮膚にしっかりと口器を突き刺し、長時間(数日から、長いものは10日間以上)吸血するが、咬まれたことに気がつかない場合も多いと言われている。吸血中のマダニに気が付いた際、無理に引き抜こうとするとマダニの一部が皮膚内に残って化膿したり、マダニの体液を逆流させてしまったりするおそれがあるので、医療機関(皮膚科)で処置(マダニの除去、洗浄など)をしてもらうことが肝要。また、マダニに咬まれた後、数週間程度は体調の変化に注意をし、発熱等の症状が認められた場合は医療機関で診察を受るように!

温厚な岡田先生は、淡々とおっしゃったけれど、もはや、さくらの体はあちこちが【勝手にマダニ痒い痒い病】にかかってしまったようだ。

こののち、庭の植栽は、専門の業者さんにお願いし、数週間は体調の変化に留意するとしよう。
とほほ。

                     

今日も、元気な子どもたちを見送る。
ボランティアのヤマムラ部長とヤマモト氏が、マスク姿でソーシャルディスタンス♪

だから、今日まで名張市には新たな感染者が出てないのよ、ね!

                    

義妹の恭子ちゃんにいただいた、今年の新茶『玄琢の誉』を水出し煎茶で頂戴した。
皇風煎茶禮式宗家・無為軒眞翠家元好の爽やかな銘茶。 口に含むとやはらかな甘みと旨味が立ち、のど越しの薫りが心を癒す。

二煎目は、ボトルのキャップをキュッと締め、香りを逃さないようにして、少しずついただいた。
日本のお茶、美味しいです。 うれしいです。 幸せです。

ありがとうございます。


                    

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 🎵 COVー19英霊さまのご逝... | トップ | 🎵 我が街に野菜の無人販売... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (azukarineko)
2020-06-03 07:26:50
はじめまして🙇
フォローありがとうございます😄

私も楽しく拝見させて頂いてます😆👌
今後ともよろしくお願いします🙇⤵️
返信する

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事