goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪本日、訳あって和服を着ています~!

2007年03月05日 17時56分00秒 | さくら的非日常の日々
        専業主婦のころは、冬になると着物で…
         その後、フルタイムで働くようになり
          とんとご無沙汰していた着物を
           今日、訳あって着ました~
         
   朝からあいにくの雨だったのに、私が外出する折には止み
      外出中は春嵐。 …なのに、帰宅する折には
          あはは~、金つなぎ晴れ~

            3月5日(月) 

ママからTELあり。 はるちゃんが、インフルエンザだって。
昨夜、お鍋を囲んでいるときはとても元気で、食事中に鼻歌を歌って叱られたりしていたのに…

子どもの体調って、ほんとうに慌しい。
治るのも速いんだけれど、ね。

タミフル飲ませた? 昨年も飲ませて、副作用もなかったし、大丈夫だからね。
インフルエンザの特効薬!!!って、言って飲ませて、ね。
ママに言づけしたあと、桑野さんにいただいた水菜を茹でて、持参。 「あるある大事典で、水菜が免役腑活効果ナンバーワンって言ってたよね!」
ウソばっかりの番組と叩かれているけれど、”信ずる者は救われる”
のだ。

ビタミン、ミネラルたっぷり野菜…は、事実だから、ママ、和え物かサラダにしてやってね。
なんて、お節介を…

何はともあれ、はるちゃん、早くよくなぁ~れ   

       
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪散歩の途中の正道会… | トップ | ♪インフルエンザの孫と過ごして… »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
インフルエンザが・・・・ (片田舎のマダム)
2007-03-06 07:57:53
子供たちが貰って来る菌に、大変ですね。おこたちは、わるくなるのも早く、治りも早いのですが、もうお宜しいでしょうか?S33年生まれの長女は、何時も菌を学校で貰ってきますので、こちらには、帰ってこないで!と言うのですよ。娘も、「母は外に出ないで・・・」と申します。今大阪府ではインフルエンザ大流行のようで、タミフルで治して、働き続けているようです。ご自愛下さいね。
返信する
前髪が少し (清風)
2007-03-06 12:31:34
そうですか、あなたがこんなに…
でも、雰囲気は変わっていませんな,昔と。
返信する
♪ありがとうございます! (さくら)
2007-03-06 22:23:31
マダ~ム、清風さま
ご縁をありがとうございます。

なんだか今、とても自分の体に自信があり、こんな時にこそ病魔に襲われる!と自戒をし、また、食事や睡眠などに留意を怠りなくしております。

実に弱虫の自分を十分知っておりますので、いつも内心はあたふたしているのです。
笑ってやってくださいませ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事