
前夜のうちにしゃんとなった重症のトマトさんだったけれど、日陰の涼しい裏庭においてやったにもかかわらず、夕方戻ってみれば、あらら、ぐったり!!
「そうよ、抗がん治療で熱も出すし、ぐったりもするし、髪の毛は抜け落ちたし、肌色も褐色に近くなったの! でも、大丈夫! 必ず起き上がれるから!」
負けては、ダメよ!! トマトさん♪
Never,Never Give Up!!

☆昨夜(7月12日)は、まだまだ、復活が信じられた、トマトさん♪
頑張ろう、ね!

☆7月13日の朝。
全体に疲労感がにじみ出て、声をかけてもそよとも揺るがない。

☆7月13日の午後7時。
もはや、立ち上がる氣力も無い風情。
頑張れ、トマトさん!!

☆7月14日の早朝、一晩のうちに少し回復し、葉先に力が感じられる。
でも、こうやって夜に復活し、お昼にしおれて、5,6日後に突然枯れる病気なんですって。
心をこめて、たっぷり水遣りをし、番傘をさしかけてやる。
☆7月15日(水) 今日で、発症してから6日目。 NET情報やLIXILの園芸士さんからの情報によれば、そろそろ枯れ始めるらしい。
そうはさせじ!
ブログ読者の皆さまからも、電話やメールを頂戴して「頑張れ、トマトさん!」と応援していただき、なんて幸せなトマトさん♪
まだ、2本ほど芽先がしおれているのが、心配!!

☆7月16日(木) 見て、見て! 聞いて、聞いて!!
トマトさんのしおれていた2本の芽がシャンと力づよく起き上がってきたっ。
雪ちゃんことユキオカさんが、14日の深夜我が家に立ち寄ってくださった折に、「ほら、みて! 今夜も萎れているわ」と訴えて心配したのだった。
ね!
昨日の右側の写真でも、萎れているでしょう?
雪ちゃん、一昨日の夜には芽先が萎れきってたよ、ね?
…それが、こんなに元気になりました。
☆7月18日(金)
進行がんのトマトさん、ウィルスに冒されていたけれど、抜本的に土換えから施してやったら、見事に生還しました。
台風の雨と涼しさが、トマトさんの治癒に力を貸したみたい。

☆7月19日(土) 晴
萎れていた2本の芽のうち、1本がまた萎れている。
今日の暑さに参ったのか、まだ導管の中にウィルスが残っているのか?
頑張れ、トマトさん!!

☆7月20日(月・祝) 晴
1泊2日の旅行から帰宅してみたら、意外に元気なトマトさん。
19日、出かける時にはへなへなと風にあおられていたのが、枝がしっかりしてきている。
たっぷり、水遣りをした。
「そうよ、抗がん治療で熱も出すし、ぐったりもするし、髪の毛は抜け落ちたし、肌色も褐色に近くなったの! でも、大丈夫! 必ず起き上がれるから!」
負けては、ダメよ!! トマトさん♪
Never,Never Give Up!!

☆昨夜(7月12日)は、まだまだ、復活が信じられた、トマトさん♪
頑張ろう、ね!

☆7月13日の朝。
全体に疲労感がにじみ出て、声をかけてもそよとも揺るがない。

☆7月13日の午後7時。
もはや、立ち上がる氣力も無い風情。
頑張れ、トマトさん!!


☆7月14日の早朝、一晩のうちに少し回復し、葉先に力が感じられる。
でも、こうやって夜に復活し、お昼にしおれて、5,6日後に突然枯れる病気なんですって。
心をこめて、たっぷり水遣りをし、番傘をさしかけてやる。


☆7月15日(水) 今日で、発症してから6日目。 NET情報やLIXILの園芸士さんからの情報によれば、そろそろ枯れ始めるらしい。
そうはさせじ!
ブログ読者の皆さまからも、電話やメールを頂戴して「頑張れ、トマトさん!」と応援していただき、なんて幸せなトマトさん♪
まだ、2本ほど芽先がしおれているのが、心配!!

☆7月16日(木) 見て、見て! 聞いて、聞いて!!
トマトさんのしおれていた2本の芽がシャンと力づよく起き上がってきたっ。
雪ちゃんことユキオカさんが、14日の深夜我が家に立ち寄ってくださった折に、「ほら、みて! 今夜も萎れているわ」と訴えて心配したのだった。
ね!
昨日の右側の写真でも、萎れているでしょう?
雪ちゃん、一昨日の夜には芽先が萎れきってたよ、ね?
…それが、こんなに元気になりました。

☆7月18日(金)
進行がんのトマトさん、ウィルスに冒されていたけれど、抜本的に土換えから施してやったら、見事に生還しました。
台風の雨と涼しさが、トマトさんの治癒に力を貸したみたい。

☆7月19日(土) 晴
萎れていた2本の芽のうち、1本がまた萎れている。
今日の暑さに参ったのか、まだ導管の中にウィルスが残っているのか?
頑張れ、トマトさん!!

☆7月20日(月・祝) 晴
1泊2日の旅行から帰宅してみたら、意外に元気なトマトさん。
19日、出かける時にはへなへなと風にあおられていたのが、枝がしっかりしてきている。
たっぷり、水遣りをした。
大丈夫ですか?
お暑いですから、さくらさんも、皆さんも、お大事に1