goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪悲喜交々の人生の、今日は踊りの初舞台!

2014年01月27日 23時02分54秒 | さくら的非日常の日々
1月27日(月) 晴

朝から電話が相次いで、がん患者の予後が人によっては辛く切ないものであることを、今日もまた、思い知らされる。

まずは、誰かに聞いてほしい…
それから、自分の出した答えに賛同してほしい…
もちろん、私の意見も求めておられる…

ただし、ここに至るまでの皆さまの人生航路は、決して順風満帆ではない。
「え~っ!」、「まさか?」があったり、「あー、そうなんダ」や「あたしもおんなじ! みんな、そうなんですよ!」があったり、相談内容は千差万別。

けれども、悩みの深さはどなたも同じなのだ。

悩みをストレスのタネにしないでくださいね。
まずは悩みの原因を受け入れて、絡み合った悩みの源をひとつひとつ、ほぐして生きましょう。

趣味を持つのも良いですよ♪
さくらの場合は、その一つが新舞踊・なりきり舞踊なんですけれど。

                     ◆

午後、渡邊さんの車ですずらん台の市民センターの和室に行く。

午後6時から開かれる、桐が丘・長兵衛での『鶴の会 初舞いの会』でそれぞれが1曲ずつ舞わせていただく、そのお稽古のためだ。

師匠の西川せんせいが、所用で天草の実家に帰っておられるので、心なしか不安がよぎる。
3時間、しっかり踊り込んで、割烹・長兵衛のお座敷に向かう。

会主・大師匠の長尾千鶴子先生が、メリハリの利いた『喜代節』を披露してくださって、さくらの背筋が伸びました。

     

渡邊さんの『千年の恋』
淡い山吹色の一つ紋に、濃い茶色に金色あしらいのかつぎが良く映る。

千年を経ても色あせない、恋の記憶。
…憧れるわぁ♪

         

大平さんの『黒髪』
女舞いの。姿(しな)の良さが光ります。

     

灰谷さんの女舞いに河島さんの男舞い♪


        

向(むかい)さんの『大川くずし』
粋でいなせで、リズミカル!
さくらには、まだまだ、踊れませんね。

     

藪さんと新(あたらし)さんのイキの合った連れ舞いが素敵♪


     

膝を入れ、腰を落として、姿良く踊っておられる小林さん。


     

初舞いを、それぞれに無事終えて会席料理に舌鼓!
積さんとさくらだけが、レモンのチューハイを。

呑んべで、どうも、済みません。<m(__)m>


     

長兵衛さんのお料理は、気合いが入っていて、美味♪
スィーツが出るころになって、ふと我に返り、1shot!

呑んベの食いしん坊で、済みません。<m(__)m>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★うきさとむらの西井静男さん... | トップ | ♪みるくに抱かれて眠り、目覚... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事