
12月29日(水) 曇
朝から、なごみのボランティア・シフトの件で、あちこちに電話やメールの連絡をし、病友への返信を認め、同時に、昨日不具合を起こしたパソコンのご機嫌をうかがいながら、ゆるゆると印刷に励む。あ、パソコンが、励んでくれてる!
ところが、午後の2時間ほど動いてくれたパソコンが「ガタッ」と悲鳴をあげ、ガガ、ガと年賀はがきを噛み込んで停まった。
次男に連絡がつき、「電源抜いて改めて動かすか、その前に引っこ抜いてみたら?」と言われて、彼の道具箱からペンチを取り出してそっと、…引っこ抜けたっ!

喜んで、引き続き印刷を始めたのに、またまた2枚のはがきが斜めになって吐き出され、あぁ、あ。
没法師~!
毎年の年末は、さくら様のお好きな「ワクドキハラ」の日々なのですね。
どうぞ、何にも負けない強い気力と、金つなぎ五つの健康法で、乗り切ってくださいませ。
いつも、一家で応援しております。
「わくわく・どきどき・はらはら」の感情は、非日常体験と相俟って、老化予防効果も解明されています。
今年も変わらず、【わく・どき・はら】で元気に過ごしましょうね♪