goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪暮れの金融機関は、 いずこも同じ混雑で…

2014年12月12日 23時50分07秒 | さくら的非日常の日々
12月12日(金)晴

時折吹く風が、はや木枯らしだ。
からからと落ち葉が舞い、週末には雪の予報もあったりして、なんだか落ち着かない。

北伊勢信用金庫で、少しばかりの預金の整理をし、処理に長くかかるそうなので「後ほど改めて、書類を貰いに来ます」と言い、その足で郵便局に回る。
金つなぎの病友がたから、『祈念の海花火基金』に基金を預かっているのを、記帳するほか、小林農園さんに王林の代金を振り込むなど、雑用をすませたくても、年末のせいか、預払い機に行列が出来ていて、少しイラつく。



         

隔週に集会所で開かれる富貴ヶ丘のカラオケ教室は、とても真面目で全員が課題曲を披露してから自由曲を歌うことになっている。

当番も決まっていて、今日のお当番はナガオさん。
美しい声の持ち主で、「天は二物を与え給うよ♪」と思う。



         

夕方、信用金庫に行った帰りに「名張の湯」に立ち寄り、体の冷えを癒す。
温浴、いいなっ!


         

帰宅したら、逝友がたと今がんばって闘病しておられる病友がたの命のほむらが燃え立つような灯が点灯して瞬いており、思わずバイクを止めて見とれた。

有難いなぁ。
…って、なにが?

なにとは言えないけれど、「ただ有難く、涙こぼるる」って、吉井勇翁の心境なのよ、ね。


              

今夜の夜なべ仕事は、ビーフシチューの煮込み。
ブーケ・ガルニを取り出して、ことこと炊ける小さいほうの石油ストーブで、ことこと、こと…







         
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪氷雨とともに、 赤富士がや... | トップ | ♪明日は、 亡き母の椿模様の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事