市長を変えれば、住民の声を十分生かし、安全で暮らしやすい福祉都市を実現することができます。 市長選挙は住民が住民の政治を選択するする絶好のチャンスなのです。
みんなのさいたま市をつくる会 大石ゆたか市長選予定候補 . . . 本文を読む
生活保護バッシングは、自らの生存権縮小につながる
朝日訴訟や国民の運動が「国民の生存権」定着や社会保障改善へ導く
憲法25条に規定される生存権「すべての国民は健康で文化的な最低限の生活を営む権利を有する」と書かれています。制定当初は「国家の努力義務にすぎない」と政府も学説も言っていました。それを覆したのが朝日訴訟です。
「25条は絵にかいた餅ではない、権利だ」-。岡山県の結核患者、朝日茂 . . . 本文を読む
日本がアジアと世界で生きていく地位を失う
日本共産党の市田忠義書記局長は24日の記者会見で、3閣僚と168人の国会議員が靖国神社に参拝したことについて見解を問われ、「日本がアジアと世界で生きていく地位を失うことになる。やってはならない行為だ」と厳しく批判しました。
このなかで市田氏は、靖国神社は日本の侵略戦争を「自存自衛」の正義の戦争だったと宣伝し続けている特殊な神社だと述べ、「閣僚や国会議 . . . 本文を読む
社会保険庁の解体・民営化にともなって職員525人が分限免職(解雇)された問題で、日本国家公務員労働組合連合会、全厚生闘争団は20日、東京都内で解雇撤回を求めて決起集会を開きました。会場の全労連会館ホールは参加者200人の熱気につつまれました。
全国から集まった全厚生闘争団のメンバー20人が合唱構成をまじえて、解雇の不当性を告発。
当事者の決意表明で、愛媛の児島文彦さんは「解雇を断じて受け入 . . . 本文を読む
消費税増税の大キャンペーンを張る裏で時の最高権力者と会食し、自らの利権を守る新聞への軽減税率導入を図る大手マスコミ
安倍晋三首相と大手メディア幹部との会食が止まりません。赤旗3月31日付で「大手5紙・在京TVトップ 首相と会食」と報じて以降も、4日には曽我豪・朝日新聞政治部長、小田尚・読売新聞論説委員長、田崎史郎・時事通信解説委員らが永田町の高級中国料理店で会食。翌日には、大久保好男・日本 . . . 本文を読む
世界の流れは
国連総会が2日開いた本会議で、通常兵器の国際取引を規制する「武器貿易条約」を盛り込んだ決議を154カ国の賛成で採択したことに、条約の締結を求めてきた国際人権団体などから歓迎の声が相次いでいます。
通常兵器を規制対象にした条約は初めてです。潘基文(パンギムン)国連事務総長は「世界の人々にとっての勝利」とのべました。長い間の国際社会のとりくみを評価したものです。武器使用による犠牲を . . . 本文を読む
首相官邸前抗議
日時:2013年4月12日(金)18:00~20:00 予定場所:首相官邸前および永田町・霞が関一帯(霞ヶ関駅、虎ノ門駅、桜田門駅をご利用ください)※千代田線・丸ノ内線の国会議事堂前駅は混雑が予想されます。呼びかけ:首都圏反原発連合
. . . 本文を読む
「何のための大学か」
「公認会計士の資格をとろう」
東京都内の私立大学に入学したとき、田原真人さん(23歳=仮名)は意欲に燃えていました。「商学部の勉強はおもしろい」。順調に簿記2級に合格しました。しかし1年目の冬に、挫折しました。
両親は自営業。1990年代のバブル崩壊後、経営が悪化しました。「大学には行くといい」。進学を後押ししてくれましたが、費用は奨学金に頼らざるをえませんでした . . . 本文を読む
東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)構内に設置している地下貯水槽から放射能汚染水漏れがあり、東電は6日、漏れた量は約120トンとみられると発表しました。含まれていた放射性物質の総量は約7100億ベクレルと推定され、2011年末の「事故収束」宣言が実態から遠いものであることを改めて示しました。
東電、汚染水漏れ公表― 発見から2日後
地下貯水槽は、同原発の原子炉建屋、タービン建屋の地下に . . . 本文を読む
奨学金は無利子こそ根幹
日本共産党の宮本岳志議員は、1日の衆院予算委員会で、「ローン化」「サラ金化」した奨学金の非情な取り立てが若者と親を苦しめている実態を告発し、返済の必要のない給付制奨学金をただちに実現するよう求めました。
宮本氏は、中等・高等教育の漸進的無償化を定めた国際人権規約を具体化するために奨学金制度の改善を要求。日本は貸与の奨学 . . . 本文を読む