日本共産党さいたま市南区委員会へようこそ!

平和・民主主義・暮しを壊す逆流に立向かう党、どの分野でも改革と打開の展望を示す変革者の党、国民多数の合意を得てすすむ党。

緊急発進した空自F15、ミサイルの羽根が落下!!

2017-10-05 | 安保法制=戦争法を廃止にするまで
5(木) 12:42配信 読売新聞 航空自衛隊千歳基地(北海道千歳市)は5日、所属するF15戦闘機に搭載したミサイルの羽根1枚が飛行中に落下したと発表した。被害の報告はないという。発表によると、ミサイルの羽根は重さ約4・5キロ、長さ45センチ、高さ40センチ。F15は5日午前8時22分に対領空侵犯措置として緊急発進し、道北方面を飛行した。約1時間後に基地に戻り、点検した際にミサイルの羽根 . . . 本文を読む

横浜・米軍機墜落から40年 悲劇二度と 市民集う

2017-09-24 | 安保法制=戦争法を廃止にするまで
横浜市の住宅街に米軍機が墜落し母子3人が犠牲になった事件からことしで40年。悲劇を繰り返さないために事件を語り継ごうと23日、「渡そうバトン ―米軍ジェット機墜落40年」が同市内で開かれ、約500人が参加しました。主催は、市民らでつくる「米軍ジェット機墜落40年事業実行委員会」。  1977年9月27日、同市緑区(現青葉区)に米軍ジェット機ファントムが墜落し炎上。家屋2棟が全焼、3棟が半壊するな . . . 本文を読む

安保法制強行2年 戦争当時国になる危険阻もう

2017-09-19 | 安保法制=戦争法を廃止にするまで
安倍晋三政権が2015年9月19日、憲法の平和主義と立憲主義を乱暴に破壊し、安保法制=戦争法の成立を強行してから2年です。戦争法は、海外での米軍の戦争に自衛隊が参戦し、武力の行使を可能にする違憲の法制です。北朝鮮が核実験や弾道ミサイル発射の暴挙を繰り返し、世界と地域の重大な脅威になっている中、戦争法に基づく「戦争する国」づくりの危険が一層明らかになっています。 国民が知らないままに  首相は1 . . . 本文を読む

国民が知らないまま日本が戦争の当事国に 戦争法廃止は急務

2017-09-15 | 安保法制=戦争法を廃止にするまで
日本共産党の志位和夫委員長は14日、国会内で記者会見し、安倍政権が安保法制=戦争法を発動し、海上自衛隊の補給艦が日本海に展開している米イージス艦に燃料を補給していた問題について「万が一、米朝間で軍事衝突がおこった場合、国民が知らないままに、日本が自動的に戦争に参戦し、戦争の当事国となる危険が生まれている」と警鐘を鳴らしました。  米軍支援のための戦争法発動は、5月に海自のヘリ空母による米補給艦へ . . . 本文を読む

署名1万1000 石垣島にミサイル基地いらない ! 沖縄 目標1万5000へ運動継続

2017-09-03 | 安保法制=戦争法を廃止にするまで
(写真)自衛隊ミサイル基地に提供しないことを求める署名が1万1031人分集まったことを発表する「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」の人たち=1 「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」は1日、沖縄県石垣市(人口約4万9200人)で記者会見し、市有地を自衛隊ミサイル基地に提供しないことを求める署名が1万1031人分集まったことを発表しました。  自衛隊 . . . 本文を読む

過去最大の軍事費 来年度概算要求 「ミサイル防衛」大幅増 前年度比2.5%増加

2017-09-01 | 安保法制=戦争法を廃止にするまで
防衛省は31日、2018年度軍事費の概算要求を決定しました。総額は5兆2551億円(SACO=沖縄に関する日米特別行動委員会=、米軍再編関係経費を含む)で過去最大。第2次安倍政権発足後の13年度から6年連続で前年度を上回り、15年度から4年連続で過去最大を更新しています。17年度の当初予算比で1300億円、2・5%増と高い伸び幅を示しています。  8月17日に行われた . . . 本文を読む

岩国移駐後も「厚木使う」 米海軍 岩国基地の過密化背景に

2017-08-23 | 安保法制=戦争法を廃止にするまで
在日米海軍司令部は18日の報道発表で、厚木基地(神奈川県綾瀬市、大和市)所属の原子力空母艦載機部隊(第5空母航空団)が米海兵隊岩国基地(山口県岩国市)に移駐した後も、「折に触れ」厚木基地を使用すると表明しました。  艦載機部隊が「騒音被害の軽減」を口実に岩国に移駐しながら、厚木も同時使用する危険は以前から指摘されていましたが、米軍がその可能性を明言したのは初めて。政府も周辺自治体も初耳で、波紋が . . . 本文を読む

日米2プラス2共同発表 「戦争する国」 加速の危険

2017-08-18 | 安保法制=戦争法を廃止にするまで
トランプ米政権下で初めての日米外務・軍事担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2、17日=日本時間同日深夜)は、北朝鮮による核・弾道ミサイル開発を大きな背景として開催されました。  共同発表は、北朝鮮の「脅威」を「抑止し、対処する」ための「同盟の能力強化」を強調。その「指針」(英文ではガイダンス)として、日米軍事協力の指針(ガイドライン)と安保法制=戦争法のさらなる具体化が示されます。   . . . 本文を読む

オスプレイ 岩国から三沢へ

2017-08-17 | 安保法制=戦争法を廃止にするまで
米海兵隊普天間基地(沖縄県宜野湾市)所属の垂直離着陸機MV22オスプレイが16日午前、米軍岩国基地(山口県岩国市)から離陸し、青森県三沢市の米軍三沢基地へ向かいました。北海道で実施中の日米共同訓練「ノーザン・ヴァイパー」に参加するものとみられます。  岩国基地に駐機しているオスプレイ6機のうち3機が午前11時4分に離陸しました。  オスプレイは今月5日にオーストラリア沖で3人が死亡した墜落事故 . . . 本文を読む

これでわかる戦争法案 「赤旗」特集がパンフレットに

2017-08-06 | 安保法制=戦争法を廃止にするまで
「しんぶん赤旗」日刊紙5月20日付の「戦争法案」特集と日曜版5月24日号の特集記事がパンフレットになりました。憲法9条を根底から破壊する「戦争法案」の危険性を解明し、学習や対話、宣伝に役立つパンフです。                           &nbs . . . 本文を読む

***** お 知 ら せ *****

[ 行事・企画] [ 定例生活相談] [ 南区の住民運動]
[放射能汚染と原子力発電]
それぞれをクリックすると内容を見ることができます。