高校生数千人が公私間格差の是正をもとめて名古屋市内をパレード―。愛知県高校生フェスティバルが3日、愛知県体育館で開かれ生徒や教職員、保護者が集いました。震災復興と自由に私立公立高校が選べる社会への思いを1000人が群舞で表現しました。
実行委員長(岡崎城西高3年)が訴え。「私たちは苦しむ仲間を救いたくて行動しています。そのために社会を変えたい。1回の群舞で変わるわけではないけれど、見る人の心 . . . 本文を読む
赤旗まつりの野外ステージで3日、パネル討論「再稼働ストップ! 原発ゼロの実現求めて」がおこなわれました。福島第1原発事故の被害に苦しむ福島、安倍晋三政権が再稼働を狙う川内原発がある鹿児島、毎週金曜日に抗議行動が続く首相官邸前、国会でねばり強く続くたたかいを熱く語り合いました。
出演者
神山悦子 日本共産党福島県議団長
向原祥隆 反原発・かごしまネット代表
越後 芳 首都圏反原発連 . . . 本文を読む
16日投票の沖縄県知事選で、名護市辺野古への新基地建設推進へ公約を投げ捨て県民を裏切った仲井真弘多(なかいまひろかず)現知事陣営は、県民の怒りに追い詰められ、政策を語ることなく、「共産主導の県政にするな!」と卑劣な反共攻撃に終始しています。これに対し、新基地建設断固反対を掲げるオナガ雄志(たけし)候補(64)は「これ以上の基地押し付けを許さないとの思いは、保守・革新を超えたウチナー(沖縄)のチム . . . 本文を読む