goo blog サービス終了のお知らせ 

みなみ子育てネット♪

名古屋市南区の子育て中の親子と地域をつなぐ~
みんなで元気に育む☆あすかとかける☆

もやし餃子

2010年06月08日 | 手抜きなメインメニュー
           
ヘルシーで、お財布にも優しい「もやし」のレシピです。

「餃子」というだけで、野菜を細かく切って面倒な料理って思っていませんかぁ~?

ところがどっこい!まな板も包丁も全く使わない「餃子」ですよー。

餃子の皮の包み方も、難しい!出来ないよ!って拒否ってる方も、これなら問題なしです。

【材料】
  餃子の皮・鶏挽肉200g・もやし1袋・青しそ5~10枚(ハサミで小さく切る)
  片栗粉大4・塩小2/3・醤油大1・砂糖小2・ゴマ油大1

【作り方】
  *ボウルに上の材料を全部入れて、手で混ぜます・・・もやしのポキポキ感は初体験かも~
  *まとまった具を餃子の皮の中央にのせて、皮の両端を重ね合わせます
  *棒餃子のような形にして、温まったフライパンに油をしいて、閉じた方を下にして焼きます
  *少し水を廻し入れて、フタをして蒸し焼き→フタを外してカリッと!
      作りながら焼く・・・ポン酢や辛子醤油など、好みで召し上がってください。
  パパのビールには、キムチをハサミで小さく切って加えてもGoodです。

作った方の感想をお待ちしています。
皆さんの定番料理になるといいなぁ~~~(^_^)v



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初コメ♪ (えのちゃん)
2010-06-11 16:07:40
もやし餃子はすっかり我が家の定番メニューです。特に休みの日なんかの時間がある時にやってます
こどもも大好きな一品です作るところから参加し『まぜまぜ』が大好きみたいです。まぜまぜの後の片づけは・・・我慢です。
返信する
サンキュー (issaママ)
2010-06-11 21:31:54
初コメントありがとう。
モヤシのポキポキ感は、大人がやってもストレス解消にいいかもねぇ~。
「手作り餃子」イコール「面倒」だったのが・・・嘘みたいでしょ?
えのちゃんの定番になってるとはぁ~感激です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。