みなみ子育てネット♪

名古屋市南区の子育て中の親子と地域をつなぐ~
みんなで元気に育む☆あすかとかける☆

みなみっ子だより 7月号(2018)

2018年06月28日 | みなみっ子だより

あっついですね。

私は在宅で仕事をしているのですが、もうクーラーに頼る。
こういうときは、会社で仕事したほうがいいかなァ、と思いますね。

最近、次女がよく自主的にお手伝いをしてくれます。
まあその内容はほぼごはんづくりに集中しています。
何かを作る、という作業が好きなようです。
掃除、洗濯物をたたむ、などのことを頼むと嫌がりますが、ごはんづくりは嬉々として手伝ってくれます。

うまいことすると、私は指示する(手順を説明する)だけで、気づけばすべて次女が作ってくれましたよ、という日も最近はあります。
私が口を出す必要はなく、クックパッドなんかを見ながら一人で全部作ってしまうこともあります。
楽になりました。。。

作ることが好きなので、裁縫なんかにも興味があるようです。
裁縫は私も好きで、何かチョコチョコと作ったりしているので、それを見てやってみたくなるようです。
ちょうど学校でも裁縫の授業が始まり、とても楽しそうです。

興味のあることはちょっと教えるとすぐに覚えます。
上手にできるできないは、その子が器用かどうかとか、どれだけ経験するか、失敗するかで違ってくると思いますが、自分の納得できるデキになったときは本当に嬉しそう。

失敗しながら自分で原因を探って改善していくことも大切ですが、改善する前に凹んでやる気がなくなっては可哀想なので、チョイチョイ魔法の手を差し伸べるのですが、このタイミングも結構難しい。
あんまり心配して手を出し過ぎると、これもまた子供にしたら嫌気がさしてやる気がなくなるので。
出し過ぎないと今度は逆切れされるし……

いくつになっても、修行の日々である。

 

           

 7月のみなみっ子だより    7月のお出かけスケジュール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わくわく子育てまつり2018 大盛況♬

2018年06月10日 | 子育てイベント情報
名古屋市南区の子育て最大イベント「わくわく子育てまつり2018」が、本日日本ガイシスポーツプラザで開催されました。
年明けから、実行委員会を立ち上げ、準備を十分積み上げて…スタッフ112人で見守り、大人494人、お子さん390人合計884人の参加来場者で大盛況でした。
楽しく盛り上がるイベントだけでなく、子育て相談コーナーでは、就労相談、就園相談だけでなく、専門機関に繋ぐご相談もあり、まつりが一発花火ではなく、目指している子育て支援の実現に一歩近づいた「子育てまつり」になったのではないかと、達成感、充実感を味わうことが出来ました。
年々、パパの参加は勿論、おじーちゃまおばーちゃまの来場も増えています。
そして、ご高齢の方、高校生、中学生、小学生のボランティアさん、お世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする