みなみ子育てネット♪

名古屋市南区の子育て中の親子と地域をつなぐ~
みんなで元気に育む☆あすかとかける☆

みなみっ子だより 6月号(2017)

2017年05月23日 | みなみっ子だより

一瞬グイッと真夏のような暑さがやってきましたが、まだ湿気もそれほど高くなくてまだまだ大丈夫かな、って感じですかね。
でも暑かったですね。。。

先日、そんな暑い中、久しぶりに次女とバドミントンをしました
太陽が真上にあるような時間にやったので、あっつい、あっつい
シャトルを目で追うと眩しい眩しい(><)
甲子園球児やデイゲームの野球選手はフライをどうやって捕っているのだ。
キャップのツバでどうにかなるのか。

私は目が悪いので余計に眩しい光が苦手です。

その昔、自転車教習みたいなのにまだ幼稚園の子供を連れて参加した時、ブルーのLEDライトがもらえました。
それをいたく気に入った息子は、近所の公園の盆踊りに行くときに離さずに持っていました。
公園で友達家族と出会い輪になって立ち話をしていたとき、息子は友達とそのライトを点けたり消したりして遊んでいたのですが、それすらも眩しくて。。。
別に私に向かってライトを点けてるわけでもなかったのですが、

「眩しいからこっち向けないで」

と思わず言う。
でもきっと息子的には私に向けてないし、私自身もこっちにわざと向けてるなとは思わなかったけど、私の目にはとても眩しく映ったのです。
数分後にブチ切れましたからね。

「お母さん、眩しいって言ってるでしょ!!!」

そんな感じであっつい日のバドミントンはシャトルが見えない。。。
それでも頑張ってやっていると太陽も少しずつ動いて日影ができてくる。
だがしかし、まだコントロールが定かではない次女はシャトルを物置の屋根の上に乗せ、玄関上のひさしの上に乗せ、今でも3つほど乗ったままです

「台風が来たら落ちてくるかな」

と言って終了しました。

あっつかったけど、いい運動でした

            

 6月のみなみっ子だより  6月のお出かけスケジュール

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする