みなみ子育てネット♪

名古屋市南区の子育て中の親子と地域をつなぐ~
みんなで元気に育む☆あすかとかける☆

みなみっ子だより 2月号(2015)

2015年01月28日 | みなみっ子だより

もう1月も終わりですが、

みなさま、明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。

みなさんのお子さんは、何か習い事をしていますか?

我が家の長女は中学に上がるときにスイミングと通信教育をやめてから何もやっていなくて、学校から帰ってきてからはDSやったり、タブレットいじくったり・・・
塾はかたくなに嫌がるので、塾じゃなくても何かやったら、と言っているのですがなかなか腰があがらないようです。

次女は最近習い事に1人で行く訓練(?)をしています。
習い事に行くには、車の通りが多いのに歩道のない狭い道とか、曲がり角の向こうが見えにくくて自転車とぶつかりそうになる場所とかがあるので送り迎えをしていましたが、まあもう付いていく年でもないかな、と思って、こういう風に危ないよと教えながら慣らしている最中です。

小学生の長男はサッカーとそろばんに通っているのですが、このそろばんが毎日なのです。
今の時期は部活が終わって帰ってくると17:30ちょい過ぎ。
軽食を食べて18:30からのコマに通っています。
隣りの校区なのですが私は車で送り迎えとかしないので、長男は自転車か雨が降っていれば傘をさして徒歩で通っています。
冬なんて寒いし暗いしさぼりたくなりそうなものですが、さぼりもせずに毎日通うのでえらいなァ、と思って見ています。
向こうに行けば友達もいて楽しいんでしょうね。

先日新聞に『子供の習い事の送り迎え 親の負担』という記事を見ました。
う~ん、確かに。
でもそれでも通わせたい。
私は自力で行ってもらっているのでその部分では負担にはなっていないのですが、その記事を見て世の中の親はものすごい頑張ってるなァ、と思いました。
私はホント隙あらば楽しようという人種なので、見習わないといけないなァ。

そんなわけで今年も疲れないように頑張ろうっと

2月のみなみっ子だより

2月のお出かけスケジュール

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする