goo blog サービス終了のお知らせ 

ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

今日いち-2024年8月24日

2024年08月24日 | 手作り品
姪っ子の娘ちゃんに似合うかな…
と作りました
コメント

8月22日のおうちごはん

2024年08月23日 | おうちごはん
朝ごはん

サラダ、ピザ、青汁入りバナナジュース

餃子の皮でなんちゃってピザにしました。
皮はパリッとして美味しいです。

お昼ごはん
パン、キャベツ、ミニハンバーグ、なんちゃって茶碗蒸し、お茶

わかめスープに溶き卵を混ぜてレンジでチン。
なんちゃって茶碗蒸しですが、出汁がきいて美味しいです。

晩ごはん

ごはん、お味噌汁、ししゃも、ゴマ和え、栃尾油揚げ、お茶

分厚くて、ふっくらしている栃尾油揚げ。
たまに食べたくなります。
買った時はしょうがとねぎ、かつおぶしを乗せて食べる予定でしたが、味噌田楽の味噌があったので、その味噌にねぎとごまを混ぜて乗せました。

ねぎ味噌も合う
美味しい

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/




コメント (4)

今日いち-2024年8月22日

2024年08月22日 | 料理(お菓子、スィーツ、デザート)
おかえりマンゴー
ドライマンゴーを一晩ヨーグルトにつけました
マンゴーはプルプル
ヨーグルトはほどよい甘さ
クセになる美味しさでした



コメント

8月20日のおうちごはん

2024年08月21日 | おうちごはん
お昼ごはん

ごはん、サラダ、ウインナー、わかめスープ、お茶

私、前日の棚卸しの疲れが取れずなかなか起きれませんでした。

「いい加減起きないと」と起きたのは9時過ぎ。

洗濯して掃除して。

娘の部屋に行くとまだ寝てるー

娘はそのまま寝かせて私はまったりタイム。
あまりにのんびりし過ぎて時計を見るともうお昼。
ごはんを作って娘を起こして食べました。

晩ごはん

餃子とノンアルハイボール

娘の「餃子食べたいな~」の一言で晩ごはん決定。
ひき肉より野菜の方が多い我が家の餃子です。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/



コメント

今日いち-2024年8月20日

2024年08月20日 | ドリンク
久しぶりのアイスカフェオレ



コメント

8月19日のおうちごはん

2024年08月20日 | おうちごはん
朝ごはん

パン、ナポリタン、キャベツ、豆苗とハムの炒め物、たまごサラダ、お茶

お昼ごはん

昨日は以前勤めていた職場の棚卸しのお手伝いに行きました。
1年半ぶりです。
出勤すると職場のみなさんお変わりなく。

久しぶりの棚卸しでしたが、覚えているものですね。
店長代理の方に「ずっと居るみたいに違和感ないよね。いつも通りさらっと始めたね」と言われました。

ちょっとしたお小遣いになりました。

晩ごはん

コロッケ、春巻き、キャベツ、卵豆腐、ノンアルハイボール

棚卸しって結構疲れるんです。
晩ごはんを作る気にならずスーパーでお惣菜を買って来ました。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (2)

8月17日のおうちごはん

2024年08月18日 | おうちごはん
朝ごはん

おにぎり、ハム、サラダ、金時豆、豚汁、お茶

昨日は9時から美容院へ。
娘はお友達とお出かけ。
旦那はお仕事へ。
3人それぞれの朝でした。

お昼ごはん
美容院が終わってスーパーでパンを買って帰りました。
私1人のお昼ごはんってこんなもんです。

晩ごはん

ラーメン

ここのお店のラーメンが無性に食べたくて行って来ました。
スープにゆずが入っていますが、このゆずの香りがいいんです。
チャーシューもとろけるような柔らかさ。
また食べたくなりました。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (2)

やっと1週間終わった~

2024年08月17日 | 日記
私、お盆は出勤でした。

お盆休み前に上司が
「そんなに忙しくないと思うけど、お弁当は持ってきて」と。
「仕事の量によっては午前中で終わりとかお昼休憩とっても定時前に終わる日もあるかも知れない」という話しでした。

なのでお盆に出勤できるパートの人4~5人出勤してもらえたら。ということでした。

そんなに忙しくないなら出勤してもいいかなと思い私出勤しました。

月曜日に出勤してみると
普段と変わらない仕事量
というか、若干多くない?
普段はパートは7~8人います。
出勤した人と
「聞いてた話しとちがーう」
人数が少ないので、急ぎの仕事だけやりましたが普段より忙しい。

火曜日はお休みでしたが、水曜日も相変わらず朝からバタバタと忙しい。

木曜日と金曜日に至っては残業です。

先月、鹿児島の実家へ行ったり、娘が溶連菌で発熱、その後私のコロナと3週間お休みしたので、残業があるとありがたいけど、それにしても忙しすぎる~

やっと1週間が終わりました。


コメント (4)

8月10日のおうちごはん

2024年08月12日 | おうちごはん
朝ごはん兼お昼ごはん

こんぶのせごはん、サラダ、唐揚げ、お茶

晩ごはん

やきとり、焼きなす、おくら、すいか、ノンアルハイボール

最近ハマっているノンアルハイボール。
お気に入りです。

〆は

チキンラーメン
娘と半分こしました。

この日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/






コメント

備えの見直し

2024年08月10日 | 日記
昨日の夜8時頃、ドンッと衝撃があったと思ったら「あ、揺れてる。ちょっと大きいかも」
神奈川西部が震源で、県内震度4以上でした。

娘はこの時間は塾でした。
迎えに行ったときにこんなことを言っていました。

娘:やっぱりさー、日本って地震に慣れているんだね。揺れた時さー、みんな一斉に机の下に潜ったもん

私:いやー慣れてはいないと思うけど、幼稚園の頃から訓練しているからできるんじゃないの?

幼稚園の頃から地震の訓練しているし、年に一回、大地震を想定した引き取り訓練もあります。
この引き取り訓練は、町内全部の保育園、幼稚園、小学校、中学校合同でやります。
なので、兄弟姉妹がいる家庭では誰を先に迎えに行くのかを決めていたり。

避難訓練は日頃の備えの1つですね。

一昨日には宮崎県沖での大きな地震があり、昨日は神奈川。

改めて我が家の備え確認しました。


マスク
ピンクの箱以外すべて普通サイズ。
小さめサイズは1箱だけなので、買い足します。


ゴーグルとシールド

シールドは初めてコロナによって緊急事態宣言が発令された時に購入したものです。
1回使ったかな…

ゴーグルは富士山が噴火した時の対策用です。
火山灰が降ってきたら目の保護にと思って購入したものです。


非常用のトイレやウォータータンクなど。

これチェックしてよかったです。
非常用のトイレの凝固剤の使用期限が切れていました。
すぐにネットで購入しました。
とりあえず新しい物が来るまで捨てずにおきます。

食糧たち







改めて見るとおやつが多い。
おかずはちょっと少ないかも。
お水ともう少し欲しいかな。パックのごはんはもう少し欲しいかな。

今年に入って寝袋3人分購入しました。
買っておいてよかったかも。

ランタンの電池を確認したところ使用期限が切れていました。
電池を買いに行きました。

ドラッグストアへ行きましたが、店頭に「お水売り切れました」と貼り紙がしてありました。

電池が欲しかったので行くと単1の乾電池は残りわずか。
カップ麺の棚はご当地のお高めラーメンはあったものの、他のお手頃なラーメンは売り切れていました。

3.11の時ほどではありませんが、カップ麺やお水は売り切れますね。

今回、備蓄品を確認して足りない物が分かりこれから買い足していこうと思います。





コメント (6)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村