《Jennifer との お別れ》編 締めくくりの記事です。
私にしては 立て続けにブログ更新してますよね。
もしかして ブログ開始以来 初めてのこと??

2年とちょっと前に 書きそびれて
そのまま没にするに忍びない写真が沢山あったから
私にしては 頑張りました!
よろしくお付き合いくださいませ。


とっとり花回廊
イルミネーション

(ちょっと昔のものですが 
)
お楽しみいただけたら嬉しいです。。





イルミネーション鑑賞のあと
再び車に乗ってカフェに行きました。
mimosa が 頻繁に 外国人のお友達と交流していた頃は
すっかりお馴染みだった 米子市の《ドドドカフェ》です。
皆さん、覚えていらっしゃいますか?

随分 昔のことなので
自分が どのスイーツを選んだのかも 記憶に無かった。。


日記によると・・
ここで 10:00p.m.過ぎまで お喋り。
コロナ禍の時代なのに こんなに夜遅くまで《ドドドカフェ》が やっていてくれて
ほんとうに 有難かったなぁ。。

Jennifer は (私達が最後に一緒に過ごした)この日、何度も
『これが最後じゃないから!!』と 繰り返し強調してくれたの。
気持ちが沈みかけていた私には それが大きな慰めになったわ
「コロナが終われば きっと また日本に来るし。
ぜひアメリカにも遊びに来て!!
お父さんの家に(継母さんの)スタインウェイのグランドピアノがあるよー
もう誰も弾く人がいないから Sachie、一日中 好きなだけ弾けるよ!!」
(この話は以前から何度も言われていたの。私は よっぽどのピアノ好きだと思われているらしい・・
)
「将来、私が結婚するときには披露宴でピアノを演奏してね!!」
(わざわざアメリカに行って披露するほどの腕前なのか??大いに疑問だけど

両親のコンディションが大丈夫だったらJenniferの結婚式には ぜひ出席したいなぁ
)
私の気持ちを引き立てるように
繰り返し これから先の楽しみを言ってもらって ほんとうに嬉しかった~~
Jennifer は相手の気持ちに寄り添える優しいひとだなぁと改めて大好き
になりましたよ~
11:00p.m.過ぎ
彼女のアパートの前で 力いっぱいハグしてお別れ。
ほんとうに 思い出に残る 素敵な時間になりました!!
その後も 彼女が帰国するまでに
ガス・電気・水道 の解約を手伝ってほしいと《丸投げ》してきたので
お手伝いすることは ありましたけどね。。

2014年3月
James のパーティーで初めて会って以来
続いてきた友情に 心から感謝します
ブログをやっていたおかげで
私達の
友情の歴史
を 簡単に振り返ることができるのも良かったなぁ
mimosa days の カテゴリー Jennifer ⇒
こちら
Jennifer は他にも カテゴリー
ダンス
に 何度も登場しています。 ⇒
こちら
その気になって昔のブログを読んだら
詳細まで 鮮明に思い出せるだろうけど
私も 今は忙しいから
いつか もっと年を取って寂しくなったときに 読み返そうかなぁ。。
これから暫くは Skype と Facebook でのお付き合い。
お互いに 実際に会える日を楽しみにしていますよ~~

長々とした一連の記事に
お付き合いありがとうございました!

3月になったら
まだまだ拙いダンスだけど
思い切って 今、現在のダンス動画を載せようかなぁ。。
下手くそなのに
・・ほんとうに厚かましいですよね ぇ

でも そういう目標があれば
力いっぱい 頑張れるかも。
では また~~
私にしては 立て続けにブログ更新してますよね。
もしかして ブログ開始以来 初めてのこと??


2年とちょっと前に 書きそびれて
そのまま没にするに忍びない写真が沢山あったから
私にしては 頑張りました!
よろしくお付き合いくださいませ。















お楽しみいただけたら嬉しいです。。









イルミネーション鑑賞のあと
再び車に乗ってカフェに行きました。
mimosa が 頻繁に 外国人のお友達と交流していた頃は
すっかりお馴染みだった 米子市の《ドドドカフェ》です。
皆さん、覚えていらっしゃいますか?


随分 昔のことなので
自分が どのスイーツを選んだのかも 記憶に無かった。。




日記によると・・
ここで 10:00p.m.過ぎまで お喋り。
コロナ禍の時代なのに こんなに夜遅くまで《ドドドカフェ》が やっていてくれて
ほんとうに 有難かったなぁ。。



Jennifer は (私達が最後に一緒に過ごした)この日、何度も
『これが最後じゃないから!!』と 繰り返し強調してくれたの。
気持ちが沈みかけていた私には それが大きな慰めになったわ

「コロナが終われば きっと また日本に来るし。
ぜひアメリカにも遊びに来て!!
お父さんの家に(継母さんの)スタインウェイのグランドピアノがあるよー
もう誰も弾く人がいないから Sachie、一日中 好きなだけ弾けるよ!!」
(この話は以前から何度も言われていたの。私は よっぽどのピアノ好きだと思われているらしい・・

「将来、私が結婚するときには披露宴でピアノを演奏してね!!」
(わざわざアメリカに行って披露するほどの腕前なのか??大いに疑問だけど


両親のコンディションが大丈夫だったらJenniferの結婚式には ぜひ出席したいなぁ


私の気持ちを引き立てるように
繰り返し これから先の楽しみを言ってもらって ほんとうに嬉しかった~~

Jennifer は相手の気持ちに寄り添える優しいひとだなぁと改めて大好き


11:00p.m.過ぎ
彼女のアパートの前で 力いっぱいハグしてお別れ。
ほんとうに 思い出に残る 素敵な時間になりました!!
その後も 彼女が帰国するまでに
ガス・電気・水道 の解約を手伝ってほしいと《丸投げ》してきたので
お手伝いすることは ありましたけどね。。









2014年3月
James のパーティーで初めて会って以来
続いてきた友情に 心から感謝します

ブログをやっていたおかげで
私達の





mimosa days の カテゴリー Jennifer ⇒


Jennifer は他にも カテゴリー




その気になって昔のブログを読んだら
詳細まで 鮮明に思い出せるだろうけど
私も 今は忙しいから

いつか もっと年を取って寂しくなったときに 読み返そうかなぁ。。
これから暫くは Skype と Facebook でのお付き合い。
お互いに 実際に会える日を楽しみにしていますよ~~


長々とした一連の記事に
お付き合いありがとうございました!


3月になったら
まだまだ拙いダンスだけど
思い切って 今、現在のダンス動画を載せようかなぁ。。
下手くそなのに
・・ほんとうに厚かましいですよね ぇ


でも そういう目標があれば
力いっぱい 頑張れるかも。
では また~~

