goo blog サービス終了のお知らせ 

mimosa days

ピアノのこと その他・・・気の向くまま綴ります

脅すつもりだったけど・・ ^m^;

2020年02月02日 | Jennifer
前回の記事に書きましたよね。。

新型肺炎に関するニュースで 日本中が これほど不安になっているときに
Jenniferは 東南アジア旅行を計画中。

『なんとか思い留まらせる方法は無いかな~~?』  実は私、 この1週間 いろいろ思案していたのョ。。 ^m^;

感染の拡大状況をおしえて 怖がらせて
《状況が落ち着くまでは 旅行を延期したくなるように仕向ける》
平たく言えば・・ 脅しちゃう作戦だったけど・・ ^m^;

昨日 土曜日、会ってすぐ 彼女がすでに
タイ行きのチケットを購入したことがわかったわ。。 

時、すでに遅し。。

12日に福岡。 数日を沖縄で過ごし 15日にはタイへ。
タイ以外の旅行先は まだ決めていなくて
シンガポール、マレーシア等も候補。
3月中旬には日本に帰るとのこと。。
そして 帰ってきたら すぐにダンスを再開するつもりだったみたい。

私、悲しいけど

ここで 《心を鬼 にして 言わなくちゃ》 いけなかったのよーー

「新型肺炎に感染していても 自分には症状が顕れないまま
他のひとに伝染させる可能性のある《健康保菌者》がいるそうよ。
特に、あなたのように若くて体力のある人は 症状が顕れないかもしれないよね。

帰りの飛行機で感染する可能性もあるから
あなたが日本に帰って2週間は ダンスに誘えないよ。

パーティーの参加者は みなさん年配の方々。
私達は 注意を払う責任があるからね。」

これをきいて Jennifer は一瞬 ショックだったみたい。
だけどすぐに 
私が話したことは よくわかる と言って 納得してくれました。

「ダンスを再開できない間は
日本国内旅行をしたり・・教会の行事に参加したり・・
《ダンスがあるから これまで土曜日にしていなかったこと》をするつもりよ」
とっても前向きに 私を安心させるように話してくれたから凄く嬉しかったわ~
こういう言葉が出てくる人だから 私、Jenniferが好き

お馴染みのお店だけど Jennifer の大好きな《マカロニ食堂》 
「プチお別れ会だねー 」 感慨深げな様子。 2ヶ月も会えないなんてねぇ。。
        


  

いつも楽しいダンスパーティーだけど これから暫く会えないと思うと寂しい気持ちに。。

「そういえば・・ ワタナベ先生のスタジオに来るようになって
今、ちょうど1年が過ぎたところね!」 私が言うと

「1年前、初めてここに来た時と比べたら 私のダンスは まるで違っていると思うわ。
前のペースでやっていたら ここまでくるのに きっと10年以上かかってた」と Jennifer。

私達が 前のスタジオに通っていた頃は Jenniferをレッスンに招いてあげることは殆ど無かったの。
彼女は専ら 月2回のパーティーで 他の参加者とダンスしながら ステップをおぼえていたわ。
ここでは 私達と同じ扱いになっているから それはもう! 全然違うでしょうね。

私達も 以前のスタジオでは 隔週レッスンを受け 隔週パーティーに参加していたのョ。。 
こちらに来てからは・・  ワタナベ先生ご夫妻が とても親身になって熱心に教えてくださるので
いきなりモチベーションが急上昇。 即、毎週 通うことを決定。
以前のやり方だと 軽く3年以上かかりそうなことを1年で教えてもらったなぁ と 感謝の気持ちでいっぱいです

今度 Jennifer が帰って来たら ずーっと Jennifer が憧れていた ウィンナーワルツを教えていただくことになっているの。
私達、 また一緒にダンスレッスンする日を とっても楽しみにしているんですよ~~
      


アパートの前で 彼女が車から降りる時
『素敵な旅行・・ 素晴らしい経験が いっぱいできるよう祈ってるね!
気をつけて! 絶対に無事に帰ってきてね!!』と言いながら
しっかりとハグし合いました。

とにかく お互い元気に再会できるよう願っています。
皆さんも Jennifer が無事に帰って来れるよう
心のどこかで祈っていてくださいね~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ネズミ(?)に遭遇??

2019年07月28日 | Jennifer
ついに 本格的な夏到来!!
皆さんの中には きっと『夏が大好き~』という方もいらっしゃるのでしょうね?

暑いのが苦手な私なんて ・・・正直言えば 今から秋が待ち遠しいのョ。^m^;

それでも 週2回のダンスがあるから!
楽しみながら体を動かして 元気に夏を乗り切りたいです。^0^v 

                                                 

つい最近、ふたつ《がっかりした出来事》がありました。

先週水曜日、交換留学生を引率して来日中の Mariaが
『明日は境港にいるから 暇なら会いましょう』と
Facebookにメッセージをくれていたのを見落として
私が気づいたのはなんと金曜日の夜。
滅多にない機会だったのに残念!!!

金曜日の深夜には Jenniferからメッセージ。
『明日 なんとかダンスレッスン&パーティーに参加したいから
ギリギリまで思案していたのだけど 
私たちの試合の時間が押すかもしれない(よくあることなの)
もしそうなったときに 連絡の取れない状況だから・・やっぱり諦めるしかないよね。』
彼女の凄く残念な気持ちが伝わってくる文面だったわ。

Jenniferは8月から9月中旬まで アメリカに帰省する予定。
直前に あと1回、一緒に過ごせると思っていたのにぃ
こうして ポシャってしまうのは 大ガッカリだったけど
《松江市民レガッタ》は1年で一番大きな試合。 激励メッセージを送りましたよ!

因みに Jennifer のチームの試合結果

7月27日(土曜日)第1日目 ぶっちぎりの1位で予選突破!!

7月28日(日曜日)第2日目 本戦でも堂々の1位 優勝です~~~

『やったねっ! おめでとうー 
1位なら ダンスレッスン&パーティーを1回逃した価値はあったね!』 と
お祝いを伝えました。

ということで 
土曜日のプライベート・ダンスレッスンは これから暫く 
先生ご夫妻、私たち夫婦 だけ ということに。

今年2月からほぼ毎週、Jenniferの生の英語に触れていた機会が これから 1ヵ月半も無い となると 
『英語キープできるかしら?』と ちょっと心もとない感じ。。

一方、ダンスレッスンに関しては
 
二人で習うほうが 絶対に効率的なので ^m^
Jennifer が帰ってくるまでは《ダンスの夏》にしようかな?
《とにかくダンス頑張ろう!!》と思っていますよ。

皆さんも 密かに応援していてくださいね!!

                                          

ここからの写真は20日(土曜日)に撮影したもの。

いつものように 米子の駐車場で車を降りて
レストランへ 3人で歩いていると 夫が川辺で《何か》を発見。

咄嗟に 私がカメラで撮影したのがこちら↓  皆さん、見えますか?


「わ~~ でっかいネズミ?!」私が言うと
「あれはネズミじゃないよ! ネズミは全然可愛くないもん」と Jennifer。

「大きなネズミ、見たことあるの?」と聞くと
Jenniferが アメリカで 古い建物をリノベーションしたアパートに住んでいた頃の話をしてくれました。
レトロな雰囲気がお洒落っぽいアパートだったから 凄く気に入っていたのだけど 
ある夜、テーブルの上に置いたチーズを大ネズミが食べているのに遭遇したのですって。

彼女が 必死で大ネズミを罠に追い込み
直接触れないからブランケットで包んで
屋外のごみ箱に捨てるまでの 奮闘ぶりを
表情豊かに再現してくれましたよ!!
 
(私の知る限り・・外国人のお友達は誰でも・・ 
とっておきの面白いエピソードを披露するときに必ず 小芝居を入れてきて
そういうときの表情とか身振りが物凄くプロっぽいの。本物のコメディー俳優みたい。 
私の大好物よ~~ 彼らと一緒にいて 一番楽しいと感じる瞬間かも。^m^) 

で、これ↓って何? 帰宅後、写真を拡大して ネットで調べました。
これはきっと《ヌートリア》ですよね!!


20日(土曜日)
夏休み前 最後の 一緒のディナー。
『来週もう1回、一緒にアガン(ネパール料理店)で食事しようね』と約束していた私達。
この時は Jenniferの夏休みのプラン等 お喋り。
お姉さんファミリーと湖畔のキャビンで過ごす予定で
『その前に お姉さんの goat sitter を探さなきゃいけない』という話で盛り上がったわ。

お姉さんはキャリアウーマン。お義兄さんは教師だけど
一年中ファミリーの食卓の野菜を賄えるほど 大きな菜園を持っていると 以前聞いていたので
ヤギのミルクを飲んだり チーズを作るために飼っているの? と たずねると
州が指定した家畜を 決められた頭数以上飼っていると《農場》という扱いになり 数千ドル単位で減税されるのですって。

『夏休み中の ヤギ・シッターを見つけることに頭を悩ませている』のであれば
「いっそのこと 3頭のヤギも連れて 湖畔のキャビンに行っちゃえば?
その辺に いくらでも雑草くらいあるでしょ?」と私が言うと 結構受けてましたョ。^m^

他にも いろいろ 一緒に案を考えたけど 笑える話になって盛り上がりました。
  

ほとんど毎週、土曜日に 楽しく英会話してくれていたJennifer がアメリカに帰省。
9月中旬まで会えないから ホントに寂しいです~~~

ご家族と 最高の時間を過ごして 無事に帰って来てくれますように!!

Jennifer がいない間は せいぜいダンスを頑張って
できれば 彼女を ちょっと引き離すほど(?)上達して ^m^
元気に再会したいです!! ^0^v

本日も お付き合いありがとうございました。

では、また
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショッキングな出来事の記憶

2019年06月23日 | Jennifer
昨日の土曜日も Jennifer と一緒に ダンスレッスン&パーティーに参加。

毎回 この話題で延々書き続けていたら どこまで行っても《金太郎飴ブログ》でしょ?
きっと皆さん、「もうイヤ!飽きちゃった。スルーしよう!」となりますよねぇ。。 ^m^;

ところが 今回は

『ショッキングな出来事の記憶』などと キャッチーなタイトルになっているから
興味津々 読み始められたのではありませんか?

もしも 
先日、ちょこっと仄めかした話の続き・・
『mimosa のプライバシーに関する大告白!!』みたいなのを期待されているとしたら
肩透かしを食らわす ことになって 申し訳ないですが・・ ^_^ゞ

最後まで読んでいただくと
「確かに それは《ショッキングな出来事》だったね」と
思っていただける はずです。。

                                                 

昨夜まで ほとんど私の記憶から消えかかっていた出来事を
パーティーの帰り道、Jenniferと お喋りしているうちに 思い出しました。


車内で、Jenniferと 翌日(←つまり今日、日曜日)の予定を話題にしていたの。

彼女は (指導した学生も参加する)スピーチコンテストを聴きに行き その後、レガッタの練習に行く ということだったわ。 

私が『コンテストには 特に 決められたテーマはあるの?』と たずねると

『テーマは何でも自由。 自分の話したいこと、伝えたいことをスピーチするのよ。
ポジティブなことを話す人がほとんどだけど

そういえば昨年、自殺未遂をテーマに話した人がいて・・ 
しかも あとからもうひとり!!その同じテーマで話した人が出てきたから
本当にビックリしちゃったわーー!!

他の国に比べて 日本は自殺者が多いけど なぜだと思う?』 と聞かれ

『サムライの腹切りの文化 の名残・・? 誇りを守るため死ぬことが美化されることもあったし。。
反対に・・ 西洋ではキリスト教の信仰があるから 自殺した人は教会に埋葬されないって昔の小説にあったりしたけど・・どうなの?』等々

真っ暗な夜道を走りながら 重苦しいテーマに話が進んでいったの。

そのうち 実際に知っている人に そういう人がいるの? ということになって
そこで思い出したんですよ!

『初めて エダ先生のパーティーに行って 社交ダンスを始めることになった
ちょうどあの日、物凄くショッキングな出来事があったわ 』と。

そのころ 毎週土曜日 午前9時から (Jenniferも知っている)Chelseaと(日本語と英語の)交換レッスンしていた私。
ある土曜日、交換レッスンに出かけようと エレベーターで降りていくと 警官が数人いて不穏な空気が・・
何かあったのか 警察官にたずねると 『飛び降りがあった』ということ。

すでに何も残らないように してあったけど 地面に 洗った跡とマークがあるのを見たわ。 
その日 レッスン中、Chelseaとも その話をしたのだけど ショックがおさまらず・・

家に帰ってからも 凄く気分が塞いで塞いで・・
ちょうど 〇〇さんにダンスパーティーに誘っていただいたのを思い出し
気分転換のため 思い切って出かけることにしたのよ。

でね、夫とふたり1階に降りて エレベーターのドアが開いた その瞬間!!!
ストレッチャーに毛布がかけられて、喪服の人たちに付き添われているのに遭遇したのよ!!

さらに 大ショックを受けて ますます気分を落ち込ませていた私

ところがね 会場に着いて ダンスパーティーに足を踏み入れた途端、 まるで別世界

年配の方達が みんな凄く楽しそうに 元気よく踊っていらっしゃっる様子を見て
いきなり幸せな雰囲気に包まれたの

だから その日のうちに ダンスを始めることを決めずには いられなかった。

心配そうに・・時には物凄く驚いた表情になりながら・・話を聴いてくれていたJenniferが
『もし その日 ダンスに行ってなかったら、きっと なかなかショックから立ち直れなかったね。』 と言ったけど
本当に そうだったろうなーー と思います。

そして もしも・・ あれほどの衝撃を受けていなかったら 

初めて出かけたパーティーで 何の躊躇も無く いきなり

「これから 何が何でも《社交ダンス》始めよう!!」 と 決心できなかった かも?? と思うのですョ。

そのころも ブログをやっていたけど
思い出すのも嫌で 書く気になれなかった。

殆ど記憶から消えかけていた今だからこそ こうして冷静に
「もし あの場に遭遇しなかったら・・」 と
巡り合わせの不思議を 振り返ることができるのかもしれませんね。
新しい世界へと 私の背中をドンと押してくれた出来事に 違いないです。

ちなみに 
敬虔なクリスチャンのJenniferは もちろんのこと
私も、絶対に 自殺だけは無いわ!!

彼女はキリスト教徒だから《生まれ変わり》を信じていないの。
でも私は 可能なら『生まれ変わりたい!』と真剣に思っているから(笑) 
「自殺して いつまでも この世で彷徨い続ける幽霊なんかに 絶対なりたくない!!」と言うと
Jenniferも 笑っていました。

こんなお喋りをしている間中、 Jennifer は いちいち派手に反応してくれるから
日本人の友達と話す時以上に 話が盛り上がっている気がしますよ~~ 

〇ーオ〇のLay先生と話す時も そうだけど
一緒にお喋りしている間じゅう
私の話が 『さも凄いこと、さも愉快なこと』みたいに 
大きく反応してくれる(外国人の)豊かな表情、リアクションのノリが
私の大好物みたいなの~~ ^m^

長々とした文章に
お付き合いありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予報は変わるのだ!

2019年06月16日 | Jennifer
金曜日の夕方、夫がネットで天気予報を見ていると 

土曜日は 一日中 大雨~豪雨で 
特に夕方は 30mm/h くらいの降水量!!! ・・ということだったんですよ。

なので ダンスレッスン&パーティー参加は無理!! 
「天気図を見たところ こそれほどの雨なら、パーティーはキャンセルじゃないの?」と夫が主張。

『《晴れ女》、私のパワーを以ってしても 変わらないと思う?』と 食い下がった私ですが  

「絶対に変わらない!」と力強く断言され・・  慌てて 先生とJenniferに連絡。

ところがね~~~ 確かに かなりの雨ではあったけど 

土曜日の早朝に 天気予報をチェックすると すでに
夫が信じていたほどの『豪雨』レベルじゃ なくなったんですよー

前の日 天気予報を 物凄く真剣に見つめていても
その日になってみたら、変わることってあるよね。

ちょっと・・よりも  かなりガッカリ~~ 
まぁ こういうこともあるよね。仕方ない。。

ということで、レッスンの日をかえていただいて

今日の午前中 8:10 Jenniferを拾って
9:30~10:30 ダンスレッスンを受けてきたの。

レッスンの後に いつもならあるはずのパーティーが無かったけど
その分、先生方が ギュッと内容の濃いレッスンをしてくださったので
Jennifer も私も大満足でしたよ!!


いつもと変わらず Jenniferとのお喋りも 楽しかった 

行きの車では 私達がそれぞれ 子供時代に読んで心に残った《お話》の《あらすじ》をおしえあったり
帰りは ふたりとも昔よく見ていた《奥さまは魔女》《愉快なブレディー家》等、アメリカのテレビ番組の話題で盛り上がりました。
ふたりとも 《トムとジェリー》のトムに 心から同情していて
どうにかして 性格の悪い(?)ジェリーをやっつけろ!と願っていたの。^m^;

他愛のない話ばかり・・ ほとんど英語と意識せず 気楽に喋っているけど  
これでも日本語で雑談するよりは 何かの足しになっているのかな??

                                                 


ここに載せる写真は、先週土曜日に撮ったものです。

ダンスレッスンのあと パーティーの前に腹ごしらえしたネパール料理店で

最初に出てきたサービスのおつまみ。 塩味、カサカサでパリパリの食感。


私はチキン入りほうれん草カレー(辛いのが苦手だから一番マイルド)  Jenniferは野菜カレー(私より2段階上の辛さ)
  

彼女が選んだ大きなナンは ガーリック入り。     私の丸いナンには潰した豆などの野菜が入ってました。
  

いかにもエスニックな雰囲気でしょ?  スタッフも全員ネパール人だから 全然日本にいる気がしない。
束の間、旅行気分~

                    

食事を終えて 再びダンススタジオへ。
今の季節、7時近くになっても こんなに明るい~~ 大山がくっきり見えて ちょっと嬉しくなります♪

  

パーティーのあと 着替えて出てきたら
黒猫のチョロくんがいました! 子猫だから好奇心旺盛なの。

      


左:めっちゃ見つめ合う ふたり。
その後、私の膝に上がろうとしたから 一瞬抱っこできたけど すぐに スルリと逃げられちゃったわー ^m^
  

変わらず元気にしていますよ~

ということで

本日も お付き合いありがとうございました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国ドラマふう写真を拝借!

2019年06月09日 | Jennifer
昨日の土曜日も いつも通り
Jenniferと一緒に ダンスレッスン&パーティー 参加。

私としては・・
思いっきり体を動かして リフレッシュできたから満足ですが

読者の皆さんは・・
代わり映えしないネタが延々と続くのを見せられると 
さすがに ウンザリされるでしょ? ^m^;

なので 予告しておりましたように

今回は 完全に丸投げして ^_^ゞ
Jennifer から拝借した写真を お楽しみいただこうと思います。


『まるで韓国ドラマの世界なんですよー!!』

って 言いながら

実は私、全然《韓国ドラマ通》ではなく
まともに連続して観たのは《トンイ》だけ。 ^_^ゞ
(しかも 半分くらい話が進んだあたりから見始めたのョ。。)

《トンイ》にハマったから「他の韓国ドラマも見てみようかな~」と思ったけど
次のドラマは ろくに観ないうちに あっさり挫折してしまったわ。。^m^;

それでも《トンイ》のおかげで 韓国ドラマの魅力を知っていたから
Jenniferが韓国で撮った写真を見た時には 思いっきり食いつきましたよ!

                                                 

では、皆さんも

素敵な写真を お楽しみくださいね~~ ^0^v

  


  

ほんとうに! 韓国ドラマの世界~~~

もしもJenniferが ひとりで《変身写真》を撮っていたら きっと ここまでの『世界観』は表現できなかった。
これだけの人数が揃っているから 一層華やかだし・・ ドラマの撮影っぽいですよね~~
  

ダンスがお上手な方達 というだけあって ドレスの着こなしが素敵!! 最後の写真はお土産に貰ったチョコレート。
        

私が これらの写真を JenniferのFacebook に見つけた時
まだ 彼女から韓国旅行の話を聴く前だったから

てっきり ここに写っている人たちは
『(Jennifer以外は)全員、韓国人だろうな』と 思っていたの。

当然、皆さんも そう思われたでしょ?!

ところが!!
その数日後、彼女と会って話を聴いたら

この写真に《本物の韓国人》は 一人もいないことが判明!!!

ね、 ホントに  意外だったでしょ? ^m^


私も! 興味津々~~ 
どういう経緯で Jenniferが 韓国旅行中、
韓国人じゃない人たちと こういう写真を撮ることになったのか聴かせてもらいましたよ~~


                                                 


「旅行中、社交ダンスをやってみたいな」と思ったJennifer。
韓国に出発する前、ネットで韓国のダンスサークル英語で検索。
彼女は韓国語は全く分からないし(ご存知のように)日本語もまだ全然覚束ないの。^m^

ダンスシューズを 日本から持参して 
(ネットで見つけた)ダンスサークルに潜入。
一緒にサンバ等のレッスンを受けたそうです。(相当レベルの高い人ばかりだったと言ってました)
先生は韓国人だったけど 生徒は皆(仕事、留学などで滞在中の)日本人、東南アジアの人達。

そのメンバーで もうすぐ韓国を去る予定の人たちが
『帰国する前に、記念に韓国の衣装を着て みんなで写真を撮ろうよ!』と 計画していたのですって。
Jenniferは ちょうど運良く誘ってもらったのですよ~~
なんだか羨ましいです~~~

なので、上の写真の人たち・・
男性は日本人。女性は日本人と、ベトナム人、インドネシアの留学生。

ここまで読んだら
もう一度、上の写真を見直したくなりませんか?

皆さんは『顔をぼかした写真を見ている』と いうのもあるでしょうが・・
ぼかさない そのままの顔を見ている私だって 
この人たちを 韓国人だと思いましたからね!!

東洋人の顔で 韓国の衣装を着ていたら
みんな立派に韓国人で通用しますよ!!

もっと東洋人同士、分け隔てなく仲良くできたらいいのにね!!
日本に反感を持っている人たちと付き合うのは難しそうですが。。

                                                 

さて、お楽しみいただけましたでしょうか?

昨日 Jenniferと話している時
「ブログに(韓国の衣装で撮った)写真を載せたいと言っていたけど
もう載せたの?」と聞かれ 「まだだよ。明日載せるつもり」と答えた私。
これで報告できますね。^m^

実はね~~~

「私も 随分前・・・ 2002年に 中国を旅行した際、
こういう《変身写真》を撮ったのがあるのよ。。」 って Jenniferに話したら

「私も見たいわ!  もしもブログに載せることがあったら 絶対知らせてねー」と 言われているの。

ほんとうに お恥ずかしい写真で
《私の黒歴史》みたいな代物ですが・・

そのうちネタに困ったら 載せることがあるかも です。。


本日も お付き合い有難うございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の絨毯☆2019

2019年04月21日 | Jennifer
2月になって Jenniferと一緒に
ワタナベ先生のお教室のダンスレッスン&パーティーに行くようになってから
彼女と全く顔を合せなかった週末は2回だけです。

昨日の土曜日については
『(何ヶ月も前に 友達と約束していた)予定があるから参加は無理』と 
水曜日、一旦は私に メッセージを送ってきていたのに
それでも なんとかしてダンスを休みたくなかったJennifer。

友達に頼んで 約束を早い時間に変えてもらって・・  午前中の日本語レッスンは休んで・・
いつも私達が彼女を拾う時間には ちゃんと間に合うように帰っていましたからね。。

これほどのダンスにかける情熱、『見習わなきゃ!』と思いますよ。

まぁ私にすれば
ダンスと同時に 3時間位の英会話もできるので
これ程お得なコトは無いでしょ。。^m^

お互いにとって理想の関係
なるべく長く続くといいな!!と心から願っています

                                                 

先週末も・・ 
4月13日(土曜日)は 一緒にダンスレッスン&パーティー参加。
翌日、
14日(日曜日)は 一緒にとっとり花回廊に行きました。

親しく付き合っていたお友達が みんな帰国してしまって
一緒に遊べる外国人の友人がJenniferだけになってしまったけど・・

唯一の存在になった彼女とは 凄く頻繁に会っているので 
かえって以前より英語に触れる機会は増えているみたい。 
本当に ありがたいわ~~

でも 人間いつ何があるかわかりませんからね。
こんなことが できる間は 
毎回、一期一会の気持ちで 大切に過ごしたいです。

                                                 

さて、花回廊へ行く前に 腹ごしらえしたのは
(年に1回くらいしか訪れていないけど)
Jenniferも私達も とても気に入っている素敵カフェ。

サンルームの窓から 枝垂桜の眺めが最高に美しい この季節に
ゆったりと 窓際の席でランチをいただくのは至福の時間
        

私以上に 珈琲へのこだわりがあるJenniferは
ここの 香り高く 味わい深いコーヒーを凄く気に入っているの。
それに・・
ロイヤルコペンハーゲンの食器が 惜しげもなく使われていることにも
来る度、大感激しているんですよ~♪

高級食器って 良さがわからない人だと 何の意味も無いでしょうが
彼女は すごく喜んでくれるから 私達まで幸せ~~な気分になりますよ!!
  

雰囲気の良いご夫婦が経営されている
こんな素敵カフェ、探しても なかなか無いですよね!!

                    

車で30分ほど移動して とっとり花回廊へ。

例年より 1週間早く訪れたので
『これまで見られなかった景色が見られて 本当に良かったわ!!』と
Jenniferが興奮気味に言っていました。

  

いつも花回廊には チューリップ目当てで 来ていたから
こんなに桜が残っているのを見たのは 初めてです。
桜の開花後、ずっと涼しかったのも 幸いしたのでしょうね。。

  

実はね・・
数日前の天気予報では この日は一日中ずっと、シッカリということだったの。
お天気に関してだけは いつも《晴れ女》の面目躍如、これまで数え切れないほど奇跡を起こしているのに~~ ^m^
夫は天気を凄く気にしていましたョ。

『一体どこからその自信は来るのよ?』って自分でも呆れちゃう けど
《ここぞと思う時》には 必ず
雨の天気予報を覆してきた 数え切れないほどの実績が
いつしか自分を《最強の晴れ女》だと信じさせたのかもね~~ ^0^v

Jenniferに 日本には《晴れ女・雨女》って言葉があることを説明。
過去、私が晴れ女パワーを発揮した 武勇伝(?)を聴いてもらいました。

新婚旅行中、
ヴェネチア観光のため 駐車場でツアーのバスから降りた時には土砂降り。。すぐに靴の中が ずぶ濡れになったのに
水上バスに乗り込んで間もなく 嘘のように雨が止み 
ホテルまで 映画のヒロインみたいに 船上で風に吹かれながら風景を楽しんだこと(ホテルに着くとまた土砂降り)
添乗員に 今夜は絶対に無理だと断言された ゴンドラセレナーデも 奇跡的に雨が止んで催行され・・
翌日の観光も 曇りながら傘は一切使わなかったの。
それなのに、全てのヴェネチア観光を終えて 駐車場に向かう水上バスに乗った時には大雨。。

2001年、フランス・ジベルニーのモネの家&庭園を訪れた際にも
大雨の予報だったけど バスを降りて観光している間、全く傘は必要なし。
バスに向かう頃パラパラして 乗り込んだ途端、土砂降り!!

って 自慢げに話していたら Jenniferから 

「Sachie、アナタと一緒の人達は みんな凄くラッキーだったけど 
その後、まだ観光している人たちはどうなったのよ?!」とツッコミを入れられてしまいました。

ヤダ! ホントに~ 私ったら 自分のことしか考えてなかったわねぇ。。^_^ゞ

Jenniferに 話すのを すっかり忘れていたけど・・
上海ナイトクルーズの際も 大雨の予報。 実際、乗り込んだ時には土砂降りだったのに
船が出発して間もなく また嘘みたいに雨が止んで デッキで風に吹かれながら 夜景を思いっきり楽しんだのよ~~~ ^0^v

私って間違いなく《最強の晴れ女》だと思いませんか?
リアルの世界でお友達の皆さん、
よかったら私を《てるてる坊主》代わりに ツアーにお誘いくださいね。^m^

  

ダラダラ書いてしまって・・ 
真面目に読んでくださっているかた、申し訳ありません。。お疲れ様です。。

ここからは Jennifer & mimosa とご一緒に
桜の花びらの絨毯お散歩をお楽しみください~~ ^0^/
  

「こんなに大きなフラワー カーペット見たことないね!!」と言いながら Jenniferも大興奮。
彼女の言葉から 今回のタイトルが決まりました。
              


                    


              

このベンチに、こういうふうに座って写真を撮るのはJenniferのこだわり・・提案でした。
確かに~ 普通に並んで座るより ずっと素敵かも。
  




年に1回の お花でいっぱいのロケーション。
気に入っている写真があり過ぎて 選びきれないので
もう1回、花回廊の記事を載せます。

でも2回連続すると さすがに ウンザリされそうだから ^m^;

次回は何か 違う話題で書くつもりです。

長~~~~い記事にお付き合いくださり
ありがとうございました。m(__)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 さくら~ 2019

2019年04月07日 | Jennifer
皆さん、この週末は お花見を楽しまれたことでしょうね!

私達も 毎年訪れるお花見スポットで桜を堪能し尽くしましたよ!!

4月6日(土曜日)

ダンスレッスンに行く途中、神魂神社へ。
翌日Jenniferと桜を背景に写真を撮る約束だったから
下見をするつもりで。。

  

ダンス用のブラウス。 ここで着るには ちょっと派手ですよねぇ。。^m^;
パーティーの時には これにスカートを着ています。
  

この日は1日中の予報。  なのに・・・翌日はの予報だったので 夫は天気を心配していました。
  

4月7日(日曜日)

ずっと拙ブログを読んでくださっている方は ご存知のように
2月、Jenniferはダンスのグループレッスンに参加していましたね。

そこでも すっかり人気者になった Jennifer。

先輩のMさんが『春になったら ジェニファーさんに娘の着物を着せてあげて 桜を背景に写真を撮ってあげたい』と
仰ってくださっていたの。

Jenniferは まだ全然 日本語が覚束ないので
待ち合わせ日時と場所を決めたり・・
『日曜日は 一日中 雨の天気予報だけど
その場合は Mさんが 捨てても構わない古い着物を使うから 雨天でもキャンセルしないと仰られているよ』と伝えたり・・
不肖わたくしが連絡係を務めました。^0^v

さて当日、天気予報が好転。午前中は降らないことに!
《最強の晴れ女》を自負する私。きっと雨にならないと秘かに信じてましたョ~ ^m^
着付けが終わったころを見計らって 9時過ぎ Mさん宅へ。

綺麗なブルーの着物が良く似合って Jenniferは凄く嬉しそう。

陶芸家をされていた Mさんのご主人のお茶碗で お抹茶をいただきました。
  

夫の車で神魂神社へ。車中でも会話が弾みました。
Jenniferも Mさんも
この隠れたお花見スポットの素晴らしさに驚いていましたよ!! 
桜はこれほど見事なのに 人が少なく 落ち着いて写真撮影ができるので 本当に良かったわ ^0^v
        

勿論、MさんとJenniferのツーショットも撮りましたよ! とても嬉しそうなご様子でした。
次のグループレッスンの時に プリントしたものを差し上げる約束です。
  

素敵に撮ってくれた夫に感謝してます~

                     

Facebookに載せるとすぐ Jenniferから
Thank you Sachie and Kei for helping M-san and I coordinate and
being the photographer !! I really appreciate it ! と コメントが寄せられ嬉しかったわ。 ^0^v

私は英語を仕事に使うでもなく・・無駄に英会話プライベートレッスンを受けていますが
たまには こうして人さまのお役に立ちながら 自分達も一緒に楽しむことができるので
きっと夫も 高いレッスン料を払う甲斐があることでしょう。。^m^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高に楽しい時間♪

2019年03月03日 | Jennifer
山陰の冬らしい雪景色を見ないまま 3月になりました。

『私たちが松江に住んで以来 こんなに《寒くない冬》があったかしら??』と 記憶の糸をたぐるほどですよ!

おかげで過ごし易かったけど・・ 地球温暖化がさらに加速しているようで心配になりますね。
寒さを我慢してもいいから 次は冬らしい冬が良いな。。

                                                 


前回の記事で 不愉快極まりない出来事があったことを書きましたが
今回は ダンスのおかげで 最高に楽しい時間を過ごしていることを綴りますよ!


その前に
心配してくださっている方が いらっしゃるかも・・なので 
その後について ちょっと ご報告します。

『次に近づいてきたら 絶対にハッキリ言ってやる!』と 威勢のいいことを考えていた私ですが
実際に 
例の人物が《また!》いつの間にか《背後から》近づいてきて
私の肩に触れ「ちょっと ちょっと」と 声をかけてきた瞬間
『いや~~っもう我慢ならない!! 近くで顔を見るのをも 声を聞くのも!!』
虫唾が走るとは こういう時に使う言葉だったのね。。
頭の中が真っ白になり 後先考えず駆け出して
遠くにJenniferの姿が見えると 一目散に彼女のもとへと走ったの。

さすがに今度こそ
どれほど図々しい人間でも これだけ毛嫌いしている様子を見れば 
(いくらアドバイスを名目に近づいても)ダメってわかるでしょ?!
『一切関わらない』と思っていただけると 本当に嬉しいです!

                                                 


ダンスのプライベートレッスン(+英会話 ^m^ )は 最高に楽しくやっていますよ~

昨日も 2:30 彼女の家の前でJennifer を拾って
4:00~5:00レッスン(ルンバ・チャチャチャ) 夕食のあと 7:00~9:00ダンスパーティー参加。
帰りの車でも 1時間ほどお喋り。
レッスンは充実しているし・・
パーティーで ダンスがとてもお上手な 礼儀正しい紳士の方々と踊れるし・・
オマケの英会話も 毎回楽しく盛り上がっているので 全く言うことなしです!!^0^v

ここに載せているのは その前の週の土曜日の写真ですが
様子が伝わるでしょうか?

この日は 米子でイベントに参加予定だった Jennifer。 
『午後1時に終わるけど お店でも覘いて適当に時間を潰しているから
あなた達の都合の良い時に拾ってね』とメッセージをくれていたの。

ダンスレッスンは 4:30~5:30だったから もっと遅い時間に行っても良かったけど
Jennifer とお喋りするのは超・楽しいし、私のおベンキョにもなるから ^m^
1:15 には米子駅で拾って そのまま私達のお気に入りカフェへ。


彼女が参加したイベントについてたずねると・・

地方自治体の要請で 
この辺りに住んでいる外国人のみんなが
この地方の魅力を紹介する文章をSNSに書いて 海外に発信。
外国人観光客を この地方に呼び込むための企画なのですって。

主催者が お昼ご飯を用意してくれたけど ベジタリアンの彼女が食べられるものは殆ど無かったそう。
ランチご馳走してあげましたョ。

お洒落っぽいインテリア。      天窓があるので解放感があります
         


お料理を待つ間、前回のレッスンで習ったことをビデオで見ながら 二人で復習。
幸い(?)ソファの周りに程良いスペースがあり、近くに他のお客さんがいらっしゃらなかったので
Jennifer に手伝ってもらいながら 私の苦手な部分を練習しましたョ。
お店スタッフの方は 『何やってるんだろ??』と思われたでしょうね(滝汗)


左:Jennifer のベジタリアンメニュー。綺麗な盛り付けにテンション上がってましたよ!  私達はビーフシチューをいただきました。
   


カプチーノの《猪》の模様が可愛くて メチャ受けました~♪  
デザートに金柑が出されたのですが Jennifer は初めて見たそう。
え~この部分を食べるの 彼女は興味津々。
「もしも自分で買って 切ってみたら・・  全然食べるところが無いと思って そのまま捨てるところだったわ」と言ってましたョ。
味も気に入ったみたいで 見つけたら買いたいそうです。
   

あまり長く居座るのも・・ と思い 甘いドリンクを追加。
Jennifer はティラミス。 私はベリーベリー。
夫はフレーバーティーにしたのですが それが一番 割高な感じでした。

               

ダンスレッスンの復習、Jennifer と一緒にするほうが断然!わかり易いし
とにかく楽しいです。^0^v


ダンスレッスンの後、パーティーの前に ネパール料理のお店で腹ごしらえ。
ダンスで消費するのに比べ 摂取しているエネルギーが多過ぎるよね。。大丈夫かな??


ダンスを趣味にしているおかげで
毎週土曜日がキラキラの時間になっています。
感謝せずにはいられません~~ 

お付き合いいただき ありがとうございました。


毎回、こういうパターンでブログ書き続けるのも 芸が無さすぎですからね。。
何事も無ければ 
そのうちエッセイに挑戦しなきゃ・・ かな? 

では また~ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花回廊with Jennifer(後編)

2018年04月30日 | Jennifer
ゴールデンウィーク、皆さんは 素敵な行楽地へお出かけでしょうね。

私は 相変わらず・・・ ですが
リラックスして楽しい時間を過ごしています。

連休前に 花回廊で撮り貯めた写真があるから
(小声で)ほとんど代わり映えしないけど~ (大きな声でハッキリと)とりあえずブログネタはありますよ!! ^m^

Jennifer & mimosa と一緒にお散歩している気分で お付き合いくださいませ。

ご存知とは思いますが・・ 写真をクリックされると拡大できます

                                                               

外国人のお友達の中でも Jennifer が一番 喋り通しに喋ってくれるの。
で・・・ 何しゃべっていたんだろ? と 今、思い出してみると

こうして一緒に歩いていて目に入る花々のこと
大学の授業のこと、その準備にすごく時間をかけていること 学生さん達との関係。
学生の名前に似たものが多いこと。(最近の名前は 私の時代とは違うのね~~と妙なところで感心) 
故郷のお母さんのお庭のこと 飼っている犬のこと
コンピューターソフト開発をされてるお父さんの仕事のこと・・
Jennifer自慢の キャリアウーマンのお姉さんのこと・・可愛い甥っ子姪っ子さんのこと・・
レガッタの練習のこと チームメイトやコーチのこと

他にも思いつくまま (私が集中してないと聴き逃すスピードで)話してくれたの。
本当にありがたいな~~

  

このとき チューリップは まだ蕾~咲き始めくらい のものが多かった。

1週間後 Leahと出かけた時が ちょうどチューリップのピークだったわ♪

・・・って

そうなんですよー
一年で一番華やかな写真が撮り放題だったから ^m^;

5月になっても 花回廊 with Leah(前篇)・(後編)が 延々と続くんですよ~~~ ^_^ゞ

えぇ~~って思われたかもしれませんが
もしお時間があれば お付き合いいただけると嬉しいです

  


  


  

この日、八重桜はピークだったのに
あいにくの曇り空・・・
ちょっと寂しげに写っているかも。。

Leahと一緒の日には 満開の桜はたった1本だけ。
でも~~
明るい陽射しに楊貴妃桜が眩いばかりだったのよ!(って 一生懸命に宣伝中・・ ^m^) 

  



                   

この季節にしては寒かったので
Jenniferも私も暖かい服装にしています。
飾りボタンがいっぱいついている 凝ったデザインのデニムジャケットは
久々に着た 私のお気に入り~♪
        


ドドドカフェ(米子)
これまで外国人のお友達を よく連れて来ていたけど
Jenniferは初めてだったのね!

他の人たちもそうだったけど
古い銀行を改築した建物、独特の不思議な雰囲気に
Cool !!! と 興奮気味でしたよ~♪

ジェラートとジャスミンティーも美味しかったです♪


                   


  


今後の mimosa days

次回、 久々に参加した James のパーティーの記事が ちょっと入りますが
その後 2回! 花回廊ネタが続きます。


では 皆さま 
素敵なゴールデンウィークを過ごされますように!

で・・ もし思い出されたら 拙ブログにもお付き合いくださいね 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花回廊 with Jennifer(前編)

2018年04月23日 | Jennifer
その後 お変わりありませんか?

まさに春爛漫 花の季節になりましたね!!!
きっと皆さんも お気に入りの名所へ お出かけされていることでしょう。

mimosa は 例年通り《とっとり花回廊》へ行ってきましたよ~♪
まぁこれと言って代わり映えしませんが・・ お付き合いくださいませ。


と・・ 本題に入る前に お知らせがあります。

今後 更新する記事に関しては 一般人の顔を一律にぼかすことに決めました


「最近、私は mimosa days に対して 以前のような情熱(?)愛着(?)を持っていないから
もしもあんなことが 次に起きたりしたら ブログを継続する気持ちは無いだろうなぁ」
よって
「あらゆるトラブルを前もって回避することが賢明かも」と思うに至ったの。

以前はね・・ 日本で活躍するカッコいい外国人のお友達を
(小さな雑誌みたいな感じで)『素敵に紹介できたらいいな』と思っていたのですが・・ 
紹介される本人は良くても 関係ないところからゴチャゴチャ言われて大事件に発展したら
面倒くさいだけですものね。 
最近はブログ書くのも億劫なのに そのうえトラブルに対応するなんて「絶対にイヤ! もう無理!!」ですよー ^m^ 

ってことで 本日の話題にもどします。


4月15日(日曜日)Jennifer とお出かけ。
 
11:00a.m.から6:00p.m.過ぎまで 7時間も一緒に過ごしたのですが
ほぼ喋り通しにお喋りしてくれて・・ 
本当にありがたかったです~~~

もともと怠け者の私。今さら自分でCD聴いて地道にお勉強するなんて無理ムリ~~ ^_^ゞ
楽しくお喋りしながら 会話の中で自然に身につけるほうが絶対らくちんですものね♪
Jennifer は島根大学の学生たちに対しても 授業の時間外まで指導をしている熱心な先生なの。
こんな素晴らしいお友達に出会えたことを いつも心から感謝していますよ!!

カフェ・ド・ラペ で昼食。 お洒落な雰囲気と豪華な食器にJenniferも感激していました。
  

窓から外を眺めると・・ちょうど枝垂桜が良い感じ~
        

キジバトが 《鳥の飾りがついた水盤》を 自分の水飲み場にしていたの。
  

皆さん すでにご存知のように mimosa は ソメイヨシノより 八重桜 が好き
今年も最高のタイミングに来れて超・ラッキーでした。



もう解説は不要ですね。^m^

Jennifer & mimosa とご一緒に
暫し花回廊のお散歩をお楽しみください。
  


                   


これ↓は合成画像ではないですよ!
今回の《チューリップ・フェスティバル》の新企画として
2:00p.m.~15分間 シャボン玉を機械で飛ばしていたの。
  

曇り空で・・・ 後ろにあるはずの大山が見えない~~~
  


  


        

満開の花々にテンションが上がり つい撮り続けてしまいました。
没にするのが惜しい写真がいっぱいあるので
次回も この続きに お付き合いくださいませ。m(__)m


ではまた~
こんどは近いうちにお会いしましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする