mimi-fuku通信

このブログを通して読み手の皆様のmimiにfukuが届けられることを願っています。

大聖寺川(石川県加賀市)で白山と桜と鉄道写真を撮る。

2010-04-13 22:50:00 | 街ネタ(写真館)

 
4月11日付記事『外に出ようよ!』で紹介した大聖寺川の桜
~大聖寺では熊坂川の桜が有名ですが下記撮影ポイントは違います。

加賀市大聖寺は日本百名山の著者:深田久弥氏の故郷
空気が澄んだ日、
日本三名山の霊峰:白山が望めます。

 

桜と白山を撮るために『奇祭:竹割り祭り』で有名な、
“菅生石部神社周辺の大聖寺川”を散策。

 

かなりの望遠撮影になりますが、
白山と桜が自由自在な組み合わせ。

大聖寺川の堤防沿いにチラホラと写真愛好家の姿が。
「良い写真取れましたか?」
と尋ねると実は“鉄道写真”を撮っているとか。

 

鉄道写真愛好家の方にポイントを教えて頂き、
“生まれて初めての鉄道写真に挑戦”
白山の手前のラクダのコブのような山が、
鞍掛山の名称で地元民に愛される小山で、
“白山と鞍掛山と鉄道が同時に取れるポイント”
と自慢げに話されていました。
「鉄道写真は音を聴け!」
様々なノウハウがあるようです。

電車には詳しくないので自宅に帰って、
プロパティと手持ちのJR時刻表で調べたら、
★トワイライト・エクスプレス☆
 初めての鉄道写真で、
1日1本の寝台車が偶然撮れたとすれば運がいいかも。
やっぱmimifukuは強運なのかも知れません。
平素の行いが良いものね(笑)。
でも、
緑の車両と緑の山が同色で、
コントラストの問題で車両が同化。
瞬間写真の難しさを感じます。


 

この電車は馴染のローカル電車。
“枝垂れた桜と白山のバランス”
がお気に入り。
~でも露出を電車に合わせたら白山がボンヤリします。


 

撮影ポイントを変えて、
橋の上から<雷鳥>を撮影。
両岸の桜と電車のバランスは絵になります。
~時刻表で調べるとたぶん“雷鳥23号(休日運転)”
富山・金沢~大阪間を走ります。
JR西日本:北陸線のドル箱。

 

これが身近で話題の新型普通電車?
~先日居酒屋で話題になっていました。 
冬のドアが自動(前は暖房期は手動)になり、
お手洗いが綺麗だとか?

 

撮影ポイントを変えて、
近距離から<しらさぎ>を撮影。
毎月名古屋に行くのでお世話になってます。
~時刻表で調べるとたぶん“しらさぎ55号”
富山~米原・名古屋間を走ります。

以上初めての鉄道写真撮影でした。
初体験にしては思ったより上手く撮れている?
と自賛して…。
~因みに今回の撮影時間を撮影データで調べると、
2010年4月10日:午後3時頃~4時頃でした。



 <ブログ内:関連記事>
 *奇祭:竹割り祭り/加賀市*菅生石部神社(その1)。
 
http://blog.goo.ne.jp/mimifuku_act08/e/cd9f1e2de04db8419b08dd3c23601cb6

 *船上のお花見/石川県加賀市:大聖寺川の流し舟。
 →
http://blog.goo.ne.jp/mimifuku_act08/e/a7f659c1c40fd43d1ebf3b0f18e78a30


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2010年4月:民主党の高... | トップ | バルセロナの大雪(2010... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

街ネタ(写真館)」カテゴリの最新記事