mikitan’s blog

たくさんの思い出をblogへ(^^

星のリゾート トマムの夜~スープカレー~

2022年05月18日 23時15分40秒 | 旅行

ウエルカムドリンクも十分頂き

 そろそろ夕食の時間

混雑する前に早目の行動です

食事はホタルストリートへ

 長~い通路を歩くかエリア内のバス利用するか

ホタルストリートで選んだお店は

 GARAKU スープカレー~トマムの森~さん

希望は「森のレストラン ニニヌプリ」

 ちょっとお高いので却下されました

お肉のスープカレー

 ボリュウムもあり、辛さとライスの量も選べる

お肉にスパイスがしみ込み

 スープは辛さが後からziwa~

カレーですがカレーとは違う別料理的な感じ

 早目に行動して良かったです

レストランを出た時は並んで待っていました

また、ラウンジに戻りドリンクを

夜の帳が下り広いトマム内を散策

ザ・タワーの全貌が見たく

 歩いて見ました

高~い

ホタルストリートへの連絡通路も

 きれいにライトアップされ別世界感

ホタルストリート

 若い人が多いので、こんな中

夕食のレストラン探しもいいものです

 明日は雲海テラス行きのゴンドラが5:00発

4時半には起きて行動しなければ(^ω^)・・・

 早起きツラいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美瑛・白銀青い池の旅

2022年05月16日 10時25分57秒 | 旅行

GW後の11日~13日富良野、洞爺湖へ

久しぶりの第一ターミナル

 展望デッキで朝食

羽田発11時5分発 旭川12時40分着

 軽くじゃこ天とビールで昼食

定刻通り旭川空港到着

 残雪多く残る大雪山連峰

美瑛・白銀青い池

  数年前までは、売店もトイレもなし駐車場は砂利だったらしいです

現在は駐車場も舗装されてキレイになったとガイドさんの話

十勝岳の防災工事の際、揠堤にたまった池

 十勝岳から噴煙が見える

立ち枯れのカラマツとあいまって幻想的な風景

四季折々の風景を楽しみたい場所

 冬のライトアップは格別の美しさとか

富良野・富田ファーム

ラベンダーに見える花はムスカリ

 5月では何も咲いていないかと思いましたが

ラベンダー気分が味わい満足

定番のラベンダーのソフトクリーム

のどかで雄大な自然

 北海道ですネ

星のリゾート トマム ザ・タワー

 17時半到着

明日は10時出発ゆっくりと滞在時間を楽しみます

ザ・タワー デカすぎ

西日が入りカーテンを閉めました

 シングルベットに大きめのソファー

広さは十分ですが、ベットが物足りない

ウエルカムドリンクを頂きに

 1Fラウンジへ

ソフトドリンクやスパーリングワインと充実

チョットお外は肌寒いので中にて

 自然豊かな風景と対照的な近代的な建物を見ながら

朝が早かったので、ボーっと何も考えず夕食の時間まで飲んでました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師岳から山ノ宿山~ヤシオツツジが見頃~

2022年05月09日 11時02分16秒 | 

5月のハイキングクラブの山行は

 細尾峠から薬師岳そして三ノ宿へのルート

ヤシオツツジが見頃のようで楽しみです

8:20 細尾峠

 緩やかな登りから

すぐに下り尾根沿いのコース

新緑とミツバツツジが綺麗

薬師岳の急勾配の登り坂

登りきるとアカヤシオと新緑の山並み

9:06 薬師岳 1420m

山頂付近から日光連山の眺望とアカヤシオがきれいでした

9:15 丸山へ

アカヤシオとシロヤシオの共演

夕日岳を望む

 紅葉の時期に薬師岳から夕日岳へ行って見たいコース

長い下り坂もこの辺は余裕

山岳修経験道の行者道

 平成の年号が記されたお札がありました

丸山の標高差80mの登り

10:50 丸山 1242m

大木戸山へ

大木戸山へ標高差100m

岩場のある難所 後半分

11:27 大木戸山 1286.6m

木々の間から望む山並みが癒されます

大木戸山から山の宿山へ

  しばらくは尾根歩き

その後に待っていたのは

標高差250mの下り

 枯葉で足場は不安定

足腰に相当応えます

やっと下りが終わったら

 三ノ宿山へ最後の登り

薬師岳から山ノ宿山のコースで

 緩やかな登りは殆どありません

キツイ登りっス

12:05 山ノ宿山

ここで待望のランチタイム

 ミツバツツジの薄紫色でホッと一息

12:43 最終目的地やしおの湯へ

 尾根伝いの緩やかな下りが約2時間

ヤマツツジの山道

良い時期に来ました

 5月の山行は花が多く見られ

この辺になるとさすがに疲れもピーク

 花に癒されます

目標にしてきた鉄塔

 後30分程度

ヤマツツジと新緑

15:00 最終目的地やしおの湯へ到着

 6時間40分の山行、なかなかのハードなコース

クラブの皆さん方との行動でしたので歩き通す事ができ

 また、奥深い日光の山々を一つ知ることができました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのく葉桜紀行~角館~

2022年05月06日 11時07分47秒 | 

みちのく桜旅行は角館市の桜

 情報では、完全に葉桜状態

期待せず出かけましょう

朝散歩してから朝食会場へ

「リンゴの花」可憐できれいでした

もうすでに会場はほぼ満席

 リンゴの漬物、リンゴが入ったスープに煎餅汁

郷土食豊かな朝食

昼食、休息で立ち寄りした田沢湖

 この辺の標高であれば桜が見られました

 

表町下丁通り

 桜は散り新緑が眩しい~

情報通りでした

青柳家 薬医門

 ここの資料館で「解体新書」を見る事ができ

ちょと感激

青柳八重紅枝垂桜

 角館でかろうじて見る事ができた桜

茶寮あおやぎから

天気は最高

 桜でなく新緑を見に来たと思います

桧木内川土手の桜並木

 きれいな新緑とピンク色の道

桧木内川土手の桜並木

 あまりにも早い桜の開花

桜が咲いていたころは壮観な眺めだったのでしょう

18:00仙台駅到着

 構内で夕食

仙台と云えば牛タン・・・をヤメ

 中華料理にしました

仙台では、ずんだのシェイクが人気とガイドさん情報

 飲んでみました

チョット甘めのずんだった茶シェイク

 後は新幹線の発車時刻を待ちだけ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのく葉桜紀行~弘前公園~

2022年05月03日 17時48分18秒 | 

みちのく桜紀行2日目は見所が沢山

 そんな訳で出発は7時40分

朝から曇天で風強し

 今日も葉桜模様

各ツアー会社で混雑のホテル

 企画が同じ様なので、朝食出発時間がかぶりもう大変でした

高速道路から

 岩木山がクッキリと

最初の目的地 鶴の舞橋

 入口には水芭蕉が咲いていました

今が見頃

全長300mの三連太鼓橋と一本だけ残っていた桜

2016年にJR東日本のCMで吉永小百合さんが起用され

 一躍有名になった場所

岩木山と満開のソメイヨシノだったら

 最高に感激した風景になっていたでしょう

桜花びらの美しさ

晴天で風強い日

津軽五所川原駅とJR五所川原駅

 

11時15分発の電車を待つ

 ダルマストーブ懐かしい~

 

JRとは連絡通路で繋がっているようです

電車が見えました

 以前から乗車したかった津軽鉄道

芦野公園駅の約25分の乗車

団体が乗るので1両連結し前の車両が一般客になるようです

 通常1両ですから、貴重な連結作業風景が撮れました

車内風景 

 最後尾に陣取り思いっきり撮影します

車掌さんと云わず

 アテンダントさんだが案内

嘉瀬駅

 1997年に元SMAPの香取慎吾さんが地元の小学生と

 描いた「慎吾列車」が見られます

その当時の事何か思い出すなぁ~

金木駅付近で太宰治の生家「斜陽館」

芦野公園駅に近づいてきました

 この辺から桜のトンネルになる訳・・・なのですが

芦野公園駅

 約25分の列車旅でした

芦野公園

 きれいな花筏

金木高校内の桜並木

弘前公園が本日最後の桜名所見学

 駐車場から近い丑寅櫓から

何処へ行っても

 ソメイヨシノはピンクの絨毯

まぁ~、これもきれいですが・・・

満開の八重桜

与力番所

 日本最古級のソメイヨシノの葉桜

明治15年(1882年)

三の丸東門

二ノ丸東内門

東内外堀(石橋)

 場内で唯一の石で作られた橋

中濠

下乗橋を渡ると本丸へ

本丸入口の石垣の大きさ

やって来ました「弘前城」天守

天守の中へ

 鉄骨で補強

城主の籠と家紋

岩木山としだれ桜

天守と桜

 何とか見られてヨカッタァ~

西濠と蓮池に挟まれた桜のトンネル

 花びらは波袮橋が架かる水路で流れて行ってしまいました

蓮池の花筏

花筏は弘前高校前の堀が一番だったかな

津軽三味線の生演奏を聴きにねぷた村の駐車場へ

 約1時間半の観光時間では回り切れません

津軽藩 ねぷた村

青森産のアップルジュースで一休みしねぷた村へ

ねぶたの展示

第17、18回のA級チャンピオン 山田里千美さんの迫力ある演奏

津軽じょんがら節 最高デス

南田温泉 アップルランド

 2019年にも宿泊しましたが

源泉かけ流しでリンゴが浮び肌がツルツルの温泉

部屋に入り冷蔵庫を開けると

 リンゴのおもてなし

今回も入ってます

お料理も美味しいです

ワビがこの大きさ

 バイキング料理も旬のものがあり満足

明日に備えて温泉で疲れを・・・

 温泉の入り過ぎには注意したいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする