登米市登米町を「とめしとよねまち」と読む
NHK朝ドラ「おかえりモネ」のロケ地へ梅雨空の
合間を縫って出かけてきました
みやぎの明治村の観光キャッチフレーズのロケ地
そのほか、色々な歴史も楽しめそう~
長沼フートピア公園 6:00到着
余りに早く到着したので仮眠してから行動
オランダ風車「白鳥」が見える丘へ
長沼ボート場
東京オリンピックのボート会場の候補地にもなった所
丘を下って行くと
ボート場のクラブハウス
中へは立ち入り禁止
ここは、森林組合と診療所の撮影地
朝が早いため誰もいませんでした
長沼ボートじょうから登米町まで40分
ようやく到着した感じです
車はほとんどの場所が無料
観光客に優しい~
とよま観光物産展センターで
6施設共通拝観券を1,000円で購入
建物の資料館を見るなら共通券が便利(通常1,800円)
まず、向かい側の水沢県庁記念館へ
県庁、小学校、裁判所と利用された建物
当時のまま保存
武家屋敷通り
春欄亭
映画「必殺剣 鳥刺」のロケ地
江戸時代そのまま
お茶でも、と思ったのですが
10:00~なので・・・残念
登米懐古館
東京オリンピックの国立競技場の設計者「隅研吾」さんの設計
訪問すると、親切な説明をしてくれます
伊達騒動等興味深い資料が展示
ガラスを通しての日本庭園、美しかったです
四脚門
江戸、明治時代の建物が至る所で見られる
この曲がり具合がイイです
散策コースからちょっと外れて
登米神社へ
境内には芭蕉の句
「降らずとも 竹植える日は 蓑よ笠」句碑
警察資料館
署長室や明治の留置場も残ってます
懐かしいスカイライン ジャパンのパトカーも展示
北上川
ここでもロケ地の場所とか
「おかえりモネ」ヒロイン清原 果那さんは
北上川が一番印象に残ったと聞きました
ゆっくりと雄大な流れは心落ち着きます
こちらで「ずんだアイス」「みそアイス」で一休み
ほんのりみそ味で食べやすく歩き疲れた体に吸収
寺池館跡、双竜の松
登米伊達氏で栄えた居城
9:00 教育資料館の駐車到着してからへ2時間程度で戻って来ました
明治21年に建てられた高等尋常小学校
おかえりモネ展
無料で入れます
ロケパネル等が展示
コの字に建てられた明治の洋風建築
昭和48年まで使用された小学校
木造の長~い廊下、懐かしい~
伝統芸能伝承館
江戸時代から伝わる伝統芸能を
この様な舞台で見られる市民方、羨ましいです
半日程度のロケ地巡りでしたが
江戸、明治の建物が保存良く保たれている登米町
また、来てみたい所です