goo blog サービス終了のお知らせ 

おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

モッタイナイ!

2011年09月21日 | 食・レシピ
各ご家庭の主婦のみなさんは太る
 
あぁ、そんな目で見ないでください
 
僕は、正直に本当のことを言っているだけで・・・・
 
すみません
どうも、Mな本性が隠せずに、そういった
軽蔑よりも強烈な強い視線で射抜かれると・・・・
 
と、少しノリが過ぎたみたいで(^^;
 
僕が言いたいのは
折角作った料理を残したり、
好き嫌いを言う子どもたちが食べなかったおかずを
 
「もったいない!」
 
の精神のもと、仕方なく片付けることによって、
知らず知らずのうちに体重に反映されてしまう、
世のお母さんたちの苦悩を一冊の本にまとめて
出版すれば、
それは共感を得られるベストセラーになるんでは?って言う
提案ではなくて、
そういったことです
 
どういったこと?
 
まぁまぁ
 
無理に行間を増やしているようで
心苦しいですが、
早い話、食べ物を残すのは“もったいない”事であって、
それを一番実感し、実践しているのは
お母さんたちという事を、今一度認識してもらいたい
 
モッタイナイってのは、世界共通の言葉というか、
日本語の中でも、そのまま世界に通用する単語だ
 
しかし、精神的には理解していても、
行動となると、躊躇する
 
幸せな話だが、食べ物があるときには、
不思議と食べ物が集まってくる
金持ちのところへ金が集まってくるように、
あるところへは、流れてくるのだ
 
今日はおじいさんの月命日だったんで、
お供えとして、お彼岸用として売っていた
まんじゅうを供えた
 
仏壇にお供えしたとは言え、
一日の疲れを癒すのに、甘いモノは不可欠であるし、
僕の好きなまんじゅうもチョイスしてある
そもそも、買う時から、自分が食べることを
十分想定してるのが申し訳ないが、
今日は朝から、帰宅後のまんじゅうが楽しみの
ひとつだった
 
それが
 
今日、仕事場で大量のおせんべいを貰った
しょうゆ味だが、結構甘い
貰ったものをそのまま処分するわけもなく、
かと言って、祭りにベストコンディションで挑むべく、
時期を逸した感のあるダイエットの真っ最中である
 
食うわけにはいかないが、
このまま見ておくのも、口惜しい
まさに、口惜しい限りだ
 
もったいない!
 
世界に誇るべき言葉だとは思うが、
ケースバイケース
今の僕には、つらい言葉だ
 
結局、おまんじゅうもお煎餅も
おいしくいただきましたが・・・・