日々思うこと

日常と、
日常につながるもの。

ヤバい…♪

2006-04-11 | お気に入り♪
クルマを買い換えて、ドライブの楽しさに再び目覚めてしまった!
遠出はまだしてないけど、買い物帰りに意味もなく遠回りしてみたりして、環境には優しくない毎日だ^^;
それにしても車の運転ってこんなに楽しかったっけ?!

ドライブが楽しい理由がもう一つ。それは「音楽」だ。
前のデミオはCDプレーヤーもなくて、カセットデッキは調子が悪いときてたので、もっぱらFMばかりを聞いていた。
それほど不満に思ってもいなかったけど、最近ちょっと物足りなくなってきていたのだ…
(気のせいかな…最近FM局でも「しゃべり」が増えたような気がしない?私としては音楽だけでOK!しゃべりは少なければ少ないほどうれしいのに…)

で、新車が来た当初、子どもにせがまれて(自分が欲しかったから?)出先でまずドラクエⅧのサントラを衝動買い。ついでに懐かしの映画音楽のCD(叩き売り状態だった^^;)も。
これらをかけながら流れる街並みを眺めているのは、最高にHappyだ。
後ろに乗ってる子どもたちにもこの楽しさはわかるようだ

ちなみに、ドラクエⅧの曲の中では「神秘の塔」(だったかな?)と「闇の遺跡」が大のお気に入り!ピアノでも弾けます♪
なんだかんだ言って、こんな曲をさらっと出してくるすぎやまこういちってスゴイと思う。

男の人生は毎日が戦い

2006-04-06 | ヤワラカメの話
最近親子で歯医者に通っている。
子どもにとってはうれしい場所ではない歯医者だが、
娘の場合、「大丈夫だよ」「すぐ済むからね」といった言葉に安心して治療を受けている様子なのに対して、
息子の場合、「ちょっと痛いけど平気かな?」といった言葉をかけられると、闘争心を燃やすかのようにガマン強くなる。
「そんなに痛くないからね~」などのヘタな慰めの言葉ではダメなのだ…それでは逆に弱気になってしまったり、「ウソつけ、痛いじゃんか!」と怒ったりしてしまう。つまり「真っ向勝負」でなきゃいやだ、ってことなんだろうな。

それ以外でも、何につけても
娘のほうは「大丈夫、アナタならできる」的な言葉、
息子は「難しいけどキミに出来るかな?」的な言葉にやる気をかきたてられるようだ。
ボーイスカウトでもいろいろなタイプの子どもを見てきたが、男女の違いはやはり歴然としてあった。

いろんな意味で男って疲れる生き物だと思う(本人も周りもね)…でもそこが愛すべきところでもあるんだけどね。

夜桜の写真

2006-04-04 | 今日の出来事。(私事編)
残業からの帰り道に、ダンナが夜桜の写真を送ってくれました。
桜の美しさもさることながら(…っていうかピンボケでよーわからん、って言ったほうがいいんだけど^^;)写真を送ってくれたダンナに、なんだかジ~ンとしてしまった…(#^-^#)

こんな風に何気ないことで惚れ直したりするのがまた良し。
だから夫婦はやめられない♪


ほぼ日手帳love♪

2006-04-04 | お気に入り♪
「ほぼ日手帳・ここがお気に入り」

◎何といっても一日一ページ!!

・・・「そんなに書くことあるかなぁ~…」と思っていたけど、あるもんですねぇ。
見た映画やドラマの感想、子どものちょっとした言動、食べに行ったお店・買い物したお店の感想etc…
特にお店の分析は、自分で言うのもナンだけどかなり面白いし役に立ってると思います!
接客態度や商品の陳列、レジの手際の良し悪し、売れ筋商品の動向などなど…
最近では「あ~この店そのうち業績悪化するだろうな…」などというのも、分かるようになってきました。(主に「接客」が重要な指標のようです。)

話がそれてきちゃいました^^;
それから、「月間スケジュール」のページと「デイリーページ」が離れているというのはありがたいです。
そんなに他人に見られて困ることばかり書いているわけではないですが、日記もどきのページが、人前で開く可能性のある月間スケジュールページのそばにあるというのは、少々落ち着かないので…

◎一日につき数個の「タスクリスト(チェックボックス)」欄がある!!

・・・本当に大事な仕事よりも、むしろ「一見大したことじゃないシゴト」のほうをチェック欄に入れる必要があるということが、最近身にしみてわかってきた。
というわけで、「この日にこれをやろう!」と思ったことは(人から見たら「なんじゃこりゃ?!」と思われるようなことまで)書いてます。
でもこれが結構快感だったりする♪

◎二十四時間軸でスケジュール作成・記録ができる!!

・・・主婦のクセに生活が超不規則な私にとってはありがたい。自分の生活を見つめなおすという意味でも…^^;

◎値段が高い!!

・・・いや、マジメにそこがいいと思っています。
高いお金を出したからこそ大事にできるんです。(そんなにバカ高いわけではないですが)
ミスドのオマケのスケジュールンとかでは、やっぱりダメです!!(実感こもってます?^^;)
某CM風に言えば
「日々を大切にする気持ち=priceless。」
って感じでしょうか


・・・いや~、本当のことを言えば、ほぼ日手帳は「気に入ってる」なんてレベルじゃなくて、「私の人生変えてくれてありがとう!!」って感じなんですよね
ま、そのへんはまた追々と…(画像は、ちょっと“春バージョン”にカスタマイズしたほぼ日手帳です)