goo blog サービス終了のお知らせ 

バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

社会の掟(前編):ダニーの異動

2019年07月11日 | お仕事
ケイエスは毎日の通勤で、クラッシックを静かな音で流している。


そういう日は、たいてい何か考え事をしていることが多い。


集中して聴くことは滅多にないが、たまにとてもいい感じの曲が流れると
後でまた聞いてみたいと思い、情報を携帯のカメラで撮っておく。




今日は、考え事だらけの一日。


*************************



今朝、ブラッドのオフィスで、例のHuddle(直立で行う簡単なミーディング)があった。
「今日はまず、Bitter & Sweetなアナウンスメントがあるんだ。」


みんなちょっとざわつく。
ほの苦くて、甘いアナウンス?ちょっと興味深い。


「今までずっと一緒に頑張ってきたダニーが、来週の金曜日を以てプリントセンターに異動が決まったから。
寂しくなるね。ダニーの後任者が決まるまで、またみんなには負担が増えるけど、まあよろしく。」


ダニーが去るのは残念だけど、ダニーにとっては新しい出発なので、Bitter & Sweetということか。


アメリカでは、会社内で常にJOB OPPORTUNITYといって、雇用のチャンスがある。
応募資格に当てはまるのなら誰でも応募ができるので、みんな常にそのサイトをチェックしているし、
私もそのシステムを利用して今の仕事にありつけたのだった。


ダニーもその経由で次の職をゲットしたのだろう。


つい最近、一緒に仕事をしていたブランドンが、同じ部署でもスタティスティックス(私がいる部署)からファイナンシャルチームに異動したときも
彼の後任者が決まるまで、残った私たちが彼の仕事を分散していて、やっと後任者が来て落ち着いたと思った矢先のことで
ダニーの異動のことよりも、また仕事が増えるし今度はどんな仕事が任されるんだろうっていう、うんざりした気分でいっぱいだった。
当のダニーは、いつにも増して、何にも興味がないみたいな顔をしていた。


私もきっとHuddleの時はあんな顔してるんだろう。


Huddleがすんで自分らのデスクに戻ってくると、ダニーのキューブでは同じキューブのデミ嬢やらエイドリアン、
その他の同僚が口々に『おめでとー!いつの間に転職試験受けてたの?』とか言っていた。
「次の職種も今と同じアナリストだけど、今度はプリントセンターのファイナンシャルチームなんだ。」
と言うダニーの声が聞こえた。


私は時間内にやっておかないといけないレポートがあって、お祝いの言葉を掛ける間もなくすぐにヘッドフォンで音楽を流し始め、仕事に取り掛かった。
おめでとうは後でも言える。


お昼過ぎになり、いつものようにデミ嬢がランチ行こーって私のキューブにやってきたんだが、
「今はちょっとコーヒー飲みたい。はよ出かけよう。」と言うその顔が、めっちゃ真剣になっていて、
「なんか牛を丸ごと食べたいみたいな空腹な顔しとるじゃん。」と笑って言ったら、「そんな笑いごとじゃない。」って言う。


「私ね、さっきダニー本人から聞いたんだけど」


もう、嫌な予感しかない。


「ダニーの異動ってね、あれ左遷だよ。」



<つづく>


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« LGBTQ:リスペクトがややこし... | トップ | 社会の掟(中編):薄い氷の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひ〜…恐そうなタイトルww (chie)
2019-07-12 23:22:00
ダニーさんおめでとう♪ではなかったって事ですか!?
そのジョブなんちゃら〜で転職したと皆が思ってたって事は
何かやらかした感じは無かったのに「左遷」なの?でも本人は左遷と思ってるって事?
左遷とか、窓際族とか(←死語?)ちょっと寂しい言葉だなぁ。
左遷と自覚したならば、本人はその後そこで一生懸命働けるのかなぁって思ってしまうけど。どうなのかなぁ。

彼は何か大変なタブーを犯してしまったのかしら…
会社の掟って一体なんや!!?とサスペンスのつづきのように好き勝手に色々と考えてしまうわたし☆

曲の情報をカメラで撮っておく。良いですね♪
昔バイト先で、ゆうせんでかかった曲をオーナーが「コレ好き!でもなんや?」ってなって。
「電話して曲名聞いてー」て言われた時があって、
何時何分にかかった曲は一体何ですか?て電話して聞いたの思い出した。笑
ネットで検索とか出来なかった昔はその一瞬に命を?かけた熱い時代だったよね〜。

そっかぁ、左ハンドルなんですよね♪そりゃそうだよね。
コメント書いてたら記事の画像が並んでるのが目に入るでしょ?
ここにきておじさん?おばさん?の写真がじわじわくるwwww
返信する
Chieさんへ (ケイエス)
2019-07-13 08:28:20
これにはまだ続きがあるので、これからも読み進んで行って欲しいけど、
左遷の一言でなんか雲行きが怪しいのがわかるよね。

>会社の掟って一体なんや!!?
「社会の掟」な。wwww
だからChieさん、可愛ええ。
どっちでも同じみたいだけど:)
まあ掟っていろいろあるんだよーーー。
学校も社会も(会社もw)似てる。

私もラジオ局に電話したことあったよ!
今ならアプリで曲を聞かせてすぐに検索できるのにね。
リサーチするのも楽しい時代だったと思うな❤

そうそう、左ハンドルだよー。
私右ハンドル運転したことないから、全く違和感なかったわー。
返信する

コメントを投稿

お仕事」カテゴリの最新記事