昨日、休みをとったハニバニとワシントンにてぶらぶら散策。

すっかり桜のシーズンは終わったので緑が映えます。


良いお天気でした。
その帰り道、いつも行くお寿司屋で久々のランチをしてきました。

これはFried Duck Dumplingというもので、アヒルの揚げ餃子みたいな感じでした。
アヒルはそこまで好きじゃないと確信。
私が食べるのはやはり、牛肉、豚肉、鶏肉、それから七面鳥だけにしておいた方が良さそう。
気になるウニのMP(時価)。
その日は19ドル。
2貫で19ドル。

(回想ウニ:以前食べたこれが19ドル)
こうなってくると、よほどの誕生日とかでないとダメだろという気になってくる。
よって却下。
でも次回は必ず食べよう。
そして選んだのがレディーキラーというもの。
名前と食材が美味しそうなので選んでみたけど運ばれてきてハニバニと『?』となる。

すし飯が全く使われていない、低糖質なお寿司。
ちなみに食材は
中身:エビの天ぷら、かにかま、アボカド
外側:キュウリ
そうか、だから女性に喜ばれるお寿司か。
ダイエットにはぴったりだもんな。
でもこれはもはやお寿司なのか。
しかし食べてみるとこれがあっさりして美味しいんですよ、食べにくさは炸裂していたけど。
リピート、ありだな。
ハニバニはいつものKabuki Rollとタマゴを食べていました。

それから炒飯は一緒に食べました。

思うけど、炒飯て家で作るよりもお店のが断然美味しいよね。
ごちそうさまでした:)
.
あぁ、ケイエスさんに手作りのちらしずしを腹いっぱいに食べさせてあげたい!!!!
なんて妄想しちまったぃ。反省。
ウニ、こちらも時価なんだけどね、確かに最近は採れ高が爆減してて、値段が定まらないけどね、さすがに19ドルは・・・・悲しい。と、思った。
昔、海岸でね、海小屋で焚火しながら殻剥きしてるおばあちゃんたちに、「ほれ♪」って手渡しされて
ほおばった剥きたてのウニのあまさが、忘れられない。
んまいよぉ、ってのは、ああいうものだよね、と。
でも、三陸沿岸も、津波以降、さみしくなっちまったよ。
なにしろ、海岸を歩くのが、めっさ怖いんだもん。
あの、津波以降、親戚をあんじて車を走らせた道が、ときどきばふっと記憶から湧き上がるんだ。
なんて、どんどん記事から離れていくから、やめ。(-_-;)ごめん。
チャーハンが、お店のほうのが格段に美味しいのは、使ってるガスの火力の違いだよ、って
ガス屋さんが言ってたよ。家庭用とは威力が違うそうで、強い火で炒めるから、当然違うのもなんだから、
家で少しくらい「惜しい!」と思っても、それ、実力のせいでないから安心しなよ、だってよ。
なんか、違うんでない?とも、あそっか、とも思える一言でありました。
笑っちゃいましたもので、お知らせ。うふ。
レディキラーの名前を見て映えを意識して食用の花がトッピングされてると思ったらダイエット的な意味合いのお寿司だった!これはこれですごいね!
それにしても、ウニ。そうかあ。高いなあ。やっぱり、運び賃多くかかるんよ、東海岸までってなると。ウニ、半分にしてお安くしてくれるといいのになあ。
で、レイディキラーよ!うまい事命名しはった!こちらにも、お魚とカニカマをきゅうりで巻いたのがあるのよ。ロリーポップって言うの。串で刺して、それっぽくしてるから。でもそちらのは、エビの天ぷら入ってるじゃん!これはいい!もふままキラーでもある。
炒飯も美味しそうだけど、このきゅうり、大きくない?スニーカーサイズくらいありそう!皮ちろちろ向いてあるのはさすが、ジャパニーズレストランだね!
もうお寿司じゃなくてサラダだよね。でも美味しかったですよ:)
ちらし寿司、実は私大好きなんです!たぶん、すし飯っていうか、甘酸っぱいご飯が好きなんでしょうね。
ウニ、ほんとどこ行っても高いですよね。
新鮮なウニ、美味しいです。でもウニは日本のどこで食べるものよりも、アメリカのウニが美味しいのです。なんでだろ。
炒飯がお店のが美味しいのは、作るガスバーナーの火力って言われてますよね。
だからお家で中華は真似できないと。
これ、本当ですよねー。あの火力は家のコンロでは絶対に無理!(下手したら火事になりそう)
天ぷらと同じで、美味しい中華はやはり中華レストランですね:)専門店じゃないと。
でも実は風がちょっと強くて昼までは寒かったw
DCのあのホワイトハウス界隈は、いつも綺麗にされてて歩きやすくて好き。
でも夜はさすがに歩き回れないけどね(危険すぎる)。
ね、すごい名前だし、実際に『!』てなるよねw
でも美味しかったー。
確かに沢山食べてもすぐにお腹いっぱいにはならなかったから、あれ良いよ:)
広島の原爆資料館にはたくさん通ってきたけど、ホロコースト博物館は違う意味でもう怒りが湧いてきました。Eマスクがとった浅はかな行動が許せない。
ウニ、いつも高いねえ。
どこで採れるウニなんだろう。今度聞いてみよう。
でもとっても美味しいウニなんだよ。次回は絶対に食べようと思います。
ロリーポップも面白い名前だね!串で刺してるからそう見えるんだねきっと。
レディーキラー、名付け親は天才www
低糖質だから、たくさん食べてもギルティフリーだしね!これは女性から支持されるなあって思いましたよ。
海老天とマヨって合うんですよね。
でもこれってもふママさんだったら家でも出来そう。私はあのキュウリで巻くというところで挫折ですわー。あんなに薄く切れないもんwww
アメリカのキュウリって巨大だよね。
あれを斜めにスライスしてるから余計に大きく見えるのかも。ご飯と一緒に頂きました:)
コメント送れてなかったー
ダック美味しそうー
てか、アヒルって
見た目可愛く味美味しいってイメージだったけど
違ったのかしら~
あたいがちょっと食べて「あれ」と思ったのは
ワニかなあ・・・
あ、東京で食べた羊も絶望的に不味かった!
そのウニ19ドルですか
19ドル?(本日のレート換算2,701円)
たっか!
レディーキラーっての、お米は使ってないけど
揚げ物は入れるのねと思いました
そこまでやるならボイルした海老とか
酢漬けした海老で良くねーですか
ちゃんとしたチャーハン食べたかったら
やっぱりお店ですな
そうそう、アヒルって可愛い。
ドナルドダックがアヒルだもんね、なんか食べるのヤダーってなっちゃうw
私には味は微妙な感じなんだよ。なんだろな。
獣の味とはなんか違う感じなんだけど。
あああ。羊ね。北海道の羊は美味しいのにって前言ってたもんね。
てか、北海道って何食べても美味しいって有名だし!
>そこまでやるならボイルした海老とか酢漬けした海老で良くねーですか
はははは!笑ったわw
でもねねーさん、天ぷらにするところがまさにレディーキラーなんすよ。
だってやっぱりトータルでダイエットみたいだとガッカリだけど、
そこにすこーしだけ天ぷらがあるってなると、
乙女心に何となく浮かれちゃうんですよ:)
そこにマヨが使われているのもポイント💗
炒飯ならやっぱりお店だよね!!!
使う油に風味があるんかな。やっぱり火力だね。
現在アルゼンチン在住で、今「しずろくブログ」という海外生活ブログをWordPressで運営しています。個人的にアメリカが好きでいつもブログを拝見させていただいております。。!
いま、海外ブロガーさん向けに初期費用ゼロ・6か月無料で、WordPress×SWELLブログを立ち上げるサポートもやっているので、
もし「ちょっと気になるな〜」と思ったらお気軽にお声かけください!
shizuroku10@gmail.com がアドレスとなります。
ご興味少しでもありましたら是非ご連絡ください!サンプルのサイト作成をさせていただくことも可能です。
gooブログからの移行も無料でWordPressにさせていただきます。
売り込み失礼いたしました。
以上よろしくお願いいたします。
しずろく
検討させてもらいますね:)