goo blog サービス終了のお知らせ 

バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

愛ある解雇

2025年04月06日 | お仕事
週末、前の同僚&友達のデミ嬢それからやはり前の会社で友達になったパトリシアと一緒にランチしました。



会社近くのメキシカンに行きました。


パトリシアは今もまだその会社にいるので、最近の内部事情をたくさん教えてもらいました。


びっくりしたのが、私たちがいたころの社員がほとんどいなくなっていたこと。


自ら辞めていったり、クビになったり。


レイオフ(私が受けたリストラ)なんかもうやってないよと、パトリシアは言っていました。


今はもう、社員の粗探しをして解雇する理由を見つけていきなり解雇するパターンなんだそう。


ケイエスの部署がなくなった頃のレイオフはね、あれはまだ愛があった方だよ


今はね、急に放り出されるんだよ



と言われました。


アメリカのリストラ
当日の朝
当日の午後



確かにあの状況でも、
レイオフ後の再就職援助のコンサルタントや
解雇手当をちゃんと付けてくれた。


レイオフの後も何か月もお給料は出してくれた。


当時は確かに


クソーーーー涙


と思いましたが、パトリシアの言葉で
確かに最後まできちっとしてくれたのだなと思えました。


『ごめんな』と、小さな声が聞こえた気がする。


そう思うことにする。


.

コメント (8)    この記事についてブログを書く
«  | トップ | 冷房と暖房と »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tristan)
2025-04-06 09:47:00
ケイエスさんがいらした会社は業績がよくないんですか?
確か、この前のアメリカの雇用統計は予想を大きく上回ったけど失業率は増えたんですよね?
そもそもこの理屈がよくわからないのですが(^^;
景気はいいけど失業者が増えてるということですかね。

もはやアメリカだけの問題じゃないですけど、この先、景気が悪くなってもっと失業者が増えるかもしれませんね。
そう考えるとケイエスさんは良い時に辞めたことになるんでしょうか。
返信する
Unknown (solo_pin)
2025-04-06 10:29:03
おはようございます

あの時、ケイエスさんが受けたことは
あたいにとってもショックだったんだよねえ
とても他人事じゃない
でも今は、いきなり放り出される・・・って、
そんなことしたら逆に訴えられそうだけど
企業としてはそれで合ってるのかしら
そんな余裕もないのかな
ケイエスさんも、複雑な気持ちだね
返信する
Tristanさんへ (ケイエス)
2025-04-06 11:33:29
まあね、企業にもよるんだと思うけど、保険会社は相当な打撃を受けています。
というのもここ数年で起きている天災ですよ。
保険会社っていうのは顧客の保険の掛け金のプール(ってわかりますかね)で成り立っているので、
一度に大きな天災があって、多くの顧客に損害賠償を払うとすると、企業にとってはものすごい損失になるわけです。
逆にパンデミック中はロックダウンでほとんどの人が車の運転をしなかったので、車の損害賠償では保険会社はものすごい利益を得ました。
車の運転しないってことは、事故も減るので。
今、時期的に連邦政府職員の大型解雇が行われている最中なので、失業率もものすごいです。
雇用率が上がっているのは失業した人がすぐにでも職探しをしないといけない状況にあるからではないかと思っています。
ただでさえインフレ状態なのでみんな食べていくのに必死ですから。
私の場合は時期的に、というよりも、条件が良かったというべきですかねえ。。。
返信する
SoloPinさんへ (ケイエス)
2025-04-06 11:39:03
おはよう!

そうよね、びっくりするよね。
私がレイオフになったのは、レイオフ第5波とか言われてて、それまでに大きいのが何波もあったから
もしかしたら。。。でもまてよ。。。みたいな感じだったかな。
勤務年数が長かったから、ヤバいかもとはチラリと思った。
いきなり理由もなく解雇されると訴訟になるけど、
起業は知らない間に解雇の理由を大なり小なり掴みます。
それを使って解雇を正当化するんだよ。アメリカの企業ってほんとそういうところがシビアだからあっさりしてるよね。
日本企業は終身雇用制がまだ根強く残っているからね。
今の若い世代は本当に仕事しにくい世の中になってると思うわー。
返信する
Unknown (もふまま)
2025-04-06 19:42:51
うわ。世知辛い世の中になってしまいましたね。最低限のパッケージもなく、なんて、たまったもんじゃないですよね。エル嬢の前の職場でも、大規模なレイオフがある、という噂です。モラルなんか下がりっぱなし。皆あちこち探しているそうです。ちょっと前に仕事のオファーがあったエル嬢の元同僚。が、それが連邦職員だったのね。彼女、悩んだ末に断ったそう。今どうなるかわからないものね。このあたり、はよう落ち着いて欲しいよね。

でも久しぶりのランチ、楽しかったでしょうね。美味しそうなメキシカンだし~!
返信する
Unknown (如月まひる)
2025-04-07 02:30:54
あの人のせいで解雇理由に理不尽さが増したのかしら?
日本も経済状況は苦しいけど、アメリカに住んでる人は生きていけるのか心配になります。
返信する
もふママさんへ (ケイエス)
2025-04-07 09:58:24
これから世界の経済が危うくなるんじゃないかな。
アメリカはもう船を揺らされっぱなしですよね。
大企業の大規模なレイオフはもう数年前から始まっていますしね。。。
ほんと国民のモラルも自己肯定感も下がりますって。
でもウィスコンシン州のこないだの選挙みたいに、国民の心にまだまだ正義感が残ってると良いですよね!
こういうのがNationWideで広がって欲しいです!!!

久々に仲が良かったメンバーでランチできて楽しかったですよ。一時間ぐらいじゃ足りない:)
返信する
まひるさんへ (ケイエス)
2025-04-07 10:00:59
あの人っていうよりも、Eマスクが相当引っ搔き回してましたもん。
連邦政府職員なんて、本来なら国で一番安全な雇用先とされていたのに、今は逆転ですよ。
一番危うい職業になっちゃってるもん。
確かに日本も大変だけど、こっちもほんと大変。
てか、世界中が大変だよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お仕事」カテゴリの最新記事