goo blog サービス終了のお知らせ 

バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

忙しい朝の味方

2023年07月19日 | 食べ物
こないだオートミール3種を紹介したんですが

オートミール3種 - バージニア労働者

私はたいしてオートミールファンではないのだけど体に良いので最近意識して食べるようにしています。今日は3種のオートミールを食べました。まず朝ですが、オーバーナイト...

goo blog

 


今回はまた別物オートミールのご紹介です。


朝バタバタするけど朝食は抜きたくないし
栄養があって美味しいものが食べたいと思った時
これが私の最近の強い味方なのです。


🌸ベイクドオーツ🌸


オートミールを粉砕したものを
ヨーグルト、純ココア、ミルク、プロテインそれからベーキングパウダーと一緒に混ぜて





600Wのレンジで1分20秒ほどチンして





好きなフルーツを乗せれば完成。


すでに食べてますよw



ちゃんとした作り方はこちらのYouTubeから:



● 私はプロテインを入れない時はミルク(私は豆乳を使います)を半分の量にしています。

● オオバコは入れていません(持ってないので)。


美味しいし、キッチンがブラウニーを作ったみたいにすごく良い香りで一杯になります。


オートミールを粉砕しているので、舌触りがわりとモチモチしてますよ~


オートミールはそこまで好きな方じゃなかったのに
レパートリーが増えて今は大活躍しております。


なんと言っても、お通じが素晴らしいのです:)


お試しあれ💗




正真正銘『のの字』になって寝てる猫


コメント (6)

やっぱりシェフの味

2023年07月08日 | 食べ物
私も随分甘やかされたと思う。


先週、ハニバニはまた出張だったので私は自分でランチを作ることを余儀なくされたわけだけども


私は食べることが大好きと言いつつ
一人なら何でもいいやという道に進んでしまい
放っておけばサラダとお好み焼き続きであった。


ということでハニバニランチ3連続:



Chili-Spiced Cobia



Spicy Thai Pork Larb & Coconut Rice



Shrimp Tacos


何と言っても自分で作らなくて良いのが非常にありがたい。


私の会議は午前中からお昼時に集中するので
それが終わってからランチの準備をしてると昼食がものすごく遅くなっちゃうのだった。


ハニバニランチはやっぱり美味しいな:)


サーモンやチキン&サラダとか
お好み焼きもバランス悪くないと思っているけど
ハニバニランチには勝てん。


そしてあっという間に週末ですよ皆さん。


本日のエビタコスが超美味しかったので、明日もメキシカンが食べたいケイエスです。


猫は自分の抜け毛から作ってもらったチャリ玉(チャーリーの抜け毛で作る玉のこと)に夢中で
それが良いオモチャになっております。











一人玉転がし@一人運動会💗


皆さま、良い週末をお過ごしください。


.
コメント (4)

レンチンプリン【追記あり】

2023年06月26日 | 食べ物
さて待ちに待った週末ですが、
ハニバニの希望でいつものフライドチキンにしました。





Popeyeのフライドチキンです。
KFCと同様、こちらでは有名なフライドチキンチェーンで、私はKFCよりこちらのが好きです。


そして今週末のハイライトなのですが、
デザートは電子レンジで作る簡単プリン:)





金曜日の夜、寝る前に思い立って作りました。


カスタードプリンなんて、作るの面倒くさいって昔から思っていたので今まで買っていました。


今は電子レンジで簡単に作れるんですよ。


マグカップで作ります。
これで卵一個分。


また今回は何作ってんの?(怯)


と、ハニバニが怪訝な顔をしていましたが、
大成功でとても美味しかったです。


炊飯器チーズケーキ、もふママビスケット、珈琲ゼリーに引き続き私が作れる定番のスイーツになりました:)


もしかしたら私はやればできるタイプの人なのかも!と自画自賛💗
(やっても出来ないことのが多いけど)


さて、今日のランチはハニバニランチ。。。と言いたいところですが、当のシェフは出張でまた出かけてしまい
私がミールキットで作ってみました。



Creamy Lemon Fettuccine with Shrimp & Sugar Snap Peas


明日のランチもこれです。


なんだかんだで充実した週末でございました。


今週も頑張ります:)


PS:レンチンプリンのレシピ載せときますね。
YouTube、ばくばクックさんのレシピです:)




.
コメント (10)

オートミール3種

2023年06月16日 | 食べ物
私はたいしてオートミールファンではないのだけど
体に良いので最近意識して食べるようにしています。


今日は3種のオートミールを食べました。


まず朝ですが、
オーバーナイトオーツのティラミスです。





さすがに本物ティラミスには敵いませんが
なかなかそれっぽくはなります。
Greekヨーグルトとカッテージチーズ、
それからコーヒーに浸したオートミールが良いお仕事をしてくれます。


お昼は、お好み焼きです。
三日連続のサーモンサラダを卒業です。





お好み焼きの粉は使わずに
オートミーを粉砕してつなぎに使いました。
キャベツ、青ネギ、卵を混ぜて焼くだけ。
プロテインはチキンにしました。
オタフクソースをかければ何でも美味しい:)
広島が誇るお好みソースでございます💗
それにしても、これオートミールって全然わからん。
美味しいので明日も食べよう。
こりない私です。


さて、仕事が終わってから一息ついて
ちょっと暇だなーと思って思いついたのが、ここでコメントをたくさんしてくれるもふママさん
がこないだ作られてたイチゴのビスケット。

いちごビスケット:大人気の猫コンド(ただの箱だけど) - もふママ日記

おはようございます。 まだまだ高天原の血糖値のみかんさん。 夕べ:インスリン前 329 mg/dL 3時間半後170でしたが、5時間後 210。 あ~あ、と思っていたら 今朝:インスリ...

もふママ日記

 


作り方を読んだ時、材料が全部家にあることと、簡単そうで私でも作れるかなと思ったのです。


でも作り始めてすぐに失敗しかしない自信に溢れました。
それは以前の大失敗があったからなのです。


向き&不向きの立証 - バージニア労働者

さあ、待ちに待った週末。今日は近所のメキシカンレストランでランチ。このレストランは店内も広くて、スタッフはみんなまだマスクを付けていてくれたのと、テーブルのセッ...

goo blog

 

(この記事でチャーリーはスゴイ顔してましたね)


でも今日は9割大丈夫みたいでした。





1割の失敗は、最後にバターを生地に塗っておかないといけないのを忘れちゃったからなのです。


これも8:2で小麦粉とオートミールの粉砕したのにしてみました。


ベリーはブルーベリーとラズベリーがあったのでそれをミックスして使いました。


砂糖控えめでとても美味しく出来あがり、
味見の一口のはずが、気が付いたら豆乳と一緒に真剣に食べ始めていました。


クッキーやケーキよりも口当たりが軽い!!!
Loveよ、これ。美味しい💗


もふママさん、レシピをありがとう!
今回は成功したと思う:)
すごく美味しいから我が家の定番スイーツにする!


ということで、明日もこの3種をまた食べます。
楽しみ~


コメント (6)

ハニバニランチ4連発

2023年06月04日 | 食べ物
いきなりですが、ハニバニランチ4連発です。



Buffalo Style Burger

ブロッコリーコールスローの上に本当ならブルーチーズをのせて食べるのだけどハニバニにあげました。
とても美味しいバーガーでした。




Kung Pao Shrimp

いつもながら、海老がプリップリ。
カシューナッツが香ばしくて良いアクセントでした。




Gochujang Chicken

コチュジャンソースとココナッツライスの相性がとても良かったです。




Drunken Chicken

アジアのヌードルって本当に美味しい!
タイの麺料理でした:)



ハニバニが料理してる時間帯に会議がよくあるのですが、野菜を刻む音とか炒める音が音声に入るらしく
『旦那さんは今日は何を作っているの?』とよく聞かれます。
(そして羨ましがられます)


今週も美味しく頂いたハニバニランチでございました。




今日は土曜日。


先週&先々週に引き続きメキシカンテイストです。
私ってメキシカンが本当に好きなんだと思う。





チポトレーでケイサディアをテイクアウトしました。
ケイサディアはステーキで。


ここの野菜はとても新鮮なので好き。
ワカモレも美味しいです。


その後は例の珈琲ゼリーを食べて



いつかの写真、使い回す


コーヒーも飲んでカフェインたくさん摂って昼寝したら、丁度1時間後にきりっと目が覚めました。


今週末は短いけど、なかなか良い感じです。


初夏みたいになってきて
クラブハウスのプールも賑わっています。





朝日を浴びる猫、可愛いです💗





コメント (3)

正しく食べるって難しい

2023年05月14日 | 食べ物
世間では母の日でしたね。





近所の池に毎年ガチョウの家族が何組か飛来して
そこで卵を産んで育てるので
上の写真が春の風物詩みたいになっています。
小さいのが3羽親にくっついていて可愛い:)


毎年ガチョウの親の愛には関心します。
子供を外敵から守ろうとするあの視線だったり
常に周りを監視してる姿です。


ウォーキングに出かけては雛がどんどん大きくなっていくのを見るのが今の楽しみです。


さて、金曜日のハニバニランチです。



Pork Chops with Peperonata over Creamy Polenta


ポークチョップが柔らかくて美味しかった:)


そして土曜日はこないだの事件からのリベンジでチャイニーズ。





異物混入ぐらいでは、私は萎えません(虫は別問題)。
しかし食べる前に中身を確認しました。
(メタルタワシ無し!)


ハニバニは海老を食べていました。





その後はカフェオレとバナナにクッキー崩したトッピングと生クリーム乗せたやつ。





私が食べたあのチャイニーズの量ね
あれで半分ぐらい。
残りはまた夕方に食べました。


以前に比べたらドカ食いをしなくなったのです。


食べる量もそうですが、特に糖質の量を管理したり
それから食べたら運動することを心掛けていたら
自然と体重が落ちて、なんとなかなか落とせなかった体脂肪も減りました。


正しく食べるっていうのはこういうことか


と思いながら、正しく食べることって意外と難しいことに気が付きました。


何でも好きな物だけ、
そして気の赴くままに好きな量を食べて
動かずにのんびり過ごすことの
なんと簡単なことよ。。。


とりあえず贅肉が落ちてきて
代わりに筋肉が付いてきて
しかも食べ物は相変わらず美味しいので
全てヨシ。


今日のハニバニランチはパスタでした。



Chicken Piccata with Broccolini


半分ランチで食べて、残り半分は夕方食べました。


今も依然として思うのはただひとつ。


I 💗 炭水化物



今週も頑張ろう:)


コメント (2)

アメリカの豆腐不味すぎ問題

2023年05月12日 | 食べ物
私はもうアメリカ生活が長いので
今更言うのもなんだけど
アメリカの豆腐は絶望的に不味い。


アメリカにお住まいの日本の方、
そう思いませんか?


それでも日系スーパーが近くにあるのなら
もしかすると日本からの直輸入かなんかで美味しいお豆腐を召し上がっているかもしれない。


でも私はアメリカのスーパーに頼るしかなく
そこで売られている豆腐を食べるしかない。


私はいつもHouse Foodさんのを購入するんだけど





いつもいまいちだなーって思いながら食べてる。


麻婆豆腐に入れるならまだマシだけれども
冷奴で食べようものならちょっと気合がいる。


(なら食べるのヤメロとか言わない)


もう慣れたけど。


たまにこういう牛乳パックみたいな箱に入ってるお豆腐も食べてみるけど





賞味期限がめちゃくちゃ長くて怪しいの。
でも私はこちらのお豆腐のが好き。
お豆腐の味がちゃんとするから。


防腐剤のてんこ盛りなんだろうなあとは思う。


帰国して母が鍋物なんかすると、反動でお豆腐ばかり食べちゃうのです。


「そんな豆腐より、お肉たべなさい」


と母は呆れて笑うけど、日本のお豆腐の美味しいことといったら!


なんでかわからんけど
今日はお豆腐について熱く語りたい気分でした。


*********************


昨日のハニバニランチはプリプリの海老シチュー。



Shrimp Creole with Butter Rice


ご飯の上にかけて食べるシチューです。
バターライスによく合いました。


本日はBigサラダです。



Buffalo Chicken Salad


ブルーチーズのトッピングがありましたが
ハニバニに全部あげました。


ブルーチーズは苦手です。。。


さあ、明日は金曜日!


会議がひとつあったなー。
それが終わったら気分的にもう解放:)


.
コメント (16)

道を逸れると発見もある

2023年05月08日 | 食べ物
さて、毎度楽しみにしている週末のランチ。


今回はSonicでハンバーガーとオニオンフライを食べましょうということでテイクアウトしました。


予定ではチーズバーガーにしようと思っていたけど、今回初めてチキンサンドイッチを選択。


あいにくグリルチキンがなくて、クリスピーチキンという揚げたチキンのサンドイッチでした。



アボカドが家にあったので後乗せしてみました


これを選んだのが正解で、とっても美味しい!
チキンは読んで字のごとく、クリスピーで歯応えが良いし、バンズもブリオッシュでほんのりと甘みがあります。


今まで必ずチーズバーガー一択だったけど、たまに道を逸れて違うものにもトライする価値あるなと思いました。


オニオンリングは問題なしの美味しさ。
揚げたてのカリッカリで最高でした。


その後はちょっと運動して、
落ち着いたところでコーヒー飲んでお昼寝。


いつもののんびりした土曜日でした。


今日はハニバニランチでカレーでした。



Butter Chicken


ナンも少しだけ食べて(フカフカで美味しかった!)、残りはハニバニにあげました。


カレーを食べたらまたウォーキングです。


今日も静かな日曜日。


夕方になるといつもの週末が終わっちゃう感が溢れますが、明日からまた一週間頑張れそう。


うん。頑張ろう。


.
コメント (8)

フライドチキンは楽しい

2023年04月17日 | 食べ物
ハニバニが出張から戻ってきました。


この一週間私は自分でランチを用意しないといけなくて、毎日食べていたのはチキンと野菜でした。


チキンと言ってもローストされた胸肉
それからサラダかブロッコリー。


私は食べることは大好きでも
料理するのはあんまり好きではなく
この一週間はとりあえず胃を満たせばOK
そういう感じでした。


ハニバニが戻ってきて土曜は何食べる?と聞かれ


ジャンクフードなら何でも💗


と答えました。


ハニバニの要望はフライドチキンだったので
それで決まり。





この一週間食べてきたものと同じだけど
調理法が全く違うだけで
こんなにも楽しくなるなんて。


揚げ物てやっぱり美味しい:)


いや、やっぱりハニバニと一緒に食べるから
それも付加価値なのかも。


この週末はゆっくりくつろいで





沢山笑っておりました。



(これはあくびだけどw)


チャーリーも大喜び。


しっかりリチャージされたので
今週も頑張ります。


.

コメント (8)

人生初マカロン

2023年02月19日 | 食べ物



本日土曜日のランチはPokeを食べに行きました。
自分で盛るわけではないので食材の写真を撮るのが難しく、私がいつも何を入れてもらうかというと


ご飯(寿司飯です)サーモン、アボカド、カニサラダ、キュウリ、枝豆それから海苔を盛ってもらって
それにかけるソースはポン酢です。


ハニバニは大抵アヒツナとエビ、カニサラダ、青ネギそれから天かすをスリラチャというホットソース。


写真がないのは、私が自分の写真を撮っている間にすでにぐちゃぐちゃに混ぜて食べ始めていたからです。


Poke丼は、カジュアルな海鮮丼みたいだね。
発祥の地はハワイだとか。


さて、今日の目玉です。


私ケイエスは、今日生まれて初めてマカロンという
おフランスのお菓子を食べました。


ずっと昔から聞いていたお菓子だったけど、
頭の中では常に「そんなメリケン粉(死語)のお菓子にこの世は騒ぎすぎダロ」という態度でおりました。


職場でも、あれは美味しい、あれは一口食べたらハマるし虜になる美味しさよ、とも言われていたので
まあ気が向けば食べてみるか、と思いつつ、食べようという気が全く起きないお菓子でした。


それが今日、どうして食べる気になったかというと。


食後のおやつを買いに行ったスーパーでハニバニが「僕これ一度食べてみたかったんだよね」と言ったから。


人生でウキウキする瞬間をハニバニと同時に体験できるなんて、これは面白そう!


マカロンは小さい(12個入り)ので、その他に私の好きなペイストリーやケーキも買って帰りました。


帰り道、車の中でレシートを見て、マカロンのお値段に二人で驚愕しました。


なんだこのお菓子は。


お値段があまりにも衝撃的だったので、お高い理由をググってみました。


材料がメリケン粉(死語)ではなく、アーモンドパウダーなのがまずお高い理由その1なのと、マカロンを
作る過程にとても手が込んでるのがお高い理由その2なのだそう。


おお!!!
これは人さまの心を鷲掴みする価値のあるお菓子だね!
一個一個を有難く食べないとね!


と言いながら、家に戻りさっそく私はコーヒーを淹れそしてハニバニはミルクを用意して一緒に食べました。





おおおおおおおおおお!!!!



とはならず、『?』というのが正直な印象。


ボソボソしてるのか、ねっちょりしてるのか
ようわからん食感。


強いて言えば、もなかみたい?


まず、これ大好きぃ💗とはならんな、という感じ。


むしろ隣の数ドルで買えるココナッツデニッシュの方が数倍も美味しいと思いました。


皆さん、マカロンお好き?
心、鷲掴みにされました?


マカロンはまだ8個残っていて、明日、明後日、明々後日でぼちぼち完食できるかな。


血糖値を爆上げした後は、ほどよく眠気もやってきたのでいつも通り惰眠を貪りました。


夕方になりハニバニの希望でWendy'sに行き、ジャンクフードで土曜日の宴を〆ました。





土曜日って楽しいな:)


以上、マカロン初体験記でした。


.
コメント (8)

こないだのリベンジ

2023年02月06日 | 食べ物
去年のクリスマス


私は大失敗をしたのでした。

やらかしクリスマス2022 - バージニア労働者

私とハニバニは昨日からワクワクしておりました。何故って、今年のクリスマスはターキーディナーはやめて二人の好きな最強Browns(カレー&唐揚げ)にしようと決定したから...

goo blog

 

ルゥを投入する瞬間までカレールゥがないことに気が付かないとか、あの日は本当に残念でした。


ということで、土曜日はリベンジの日。





例によって唐揚げも前日から仕込みして
山ほど揚げる:)


こないだDisney で美味しものをたくさん食べたけど
自分たちが大好きで心が落ち着く食べ物って、やっぱり心身ともに喜ぶ感じ。


大変満足。
美味しかったです自分で言うのも何だけど。


十分幸せを味わったので今週も頑張ろう:)


.
コメント (8)

隣の芝生はいつも青い

2023年01月09日 | 食べ物



こちらは今年に入ってからというもの、春みたい。
まるで初夏を思わせるようなこの元気な雲よ。





(だがしかし本日日曜日は寒い雨が降っております)


週末はカジュアルイタリアンに行ってきました。


イタリアのマンマが作って出してくれるような、そんな素朴なイタリア料理が食べられるお店で
土曜日のお昼どきもお客さんがけっこう入っておりました。


さて、私はメニューにはないのだけど、知る人ぞ知る隠れメニューがあることを知っていて
(ネットでレビューなんかを見ていて偶然発見してしまったのです)、前からずっとその
隠れメニューである『Stuffed Shells』が食べたかったのです。やっと実現:)






なんで表立ってメニューにしないんだろう???
ソースもリコッタチーズも美味しい💗


ハニバニはいつものこれ。



Rustica Pizza


だけど、どんなに念願のStuffed Shellsを食べても、それがどんなに美味しくても、結局ハニバニの
食べているピザがもっと美味しそうに見える不思議。。。


隣の芝生は青く見える現象ですよね。


次回はピザにしよう。
ここのピザ、本当に美味しいのです:)


デザートにはエクレアを買って帰りました。





巨大です。
手作りのカスタードクリームが大量に入っていて
このインフレUSA、しかもこの大きさで5ドルとは破格値すぎる💗


その後はご察しの通り、
みんな静かに惰眠を貪っておりました。


.


コメント (4)

できれば食べたくない物

2022年12月20日 | 食べ物
私は概ね何でも美味しく頂きます。


とは言え、大大大嫌いな食べ物も存在するわけで
ラム肉、マトン、鹿肉、イノシシ、馬、バッファローにヤギ関係の産物全部ダメです。


簡単に言うと、牛豚鳥&七面鳥以外は無理です。


これらは大嫌いなのでもちろん食べませんが、
出来れば食べたくない物も実はあるんですよ。


こう言うと偏食家に聞こえますが、そうじゃないです。


それはダイエットフード。


俗にカロリー〇〇%オフとか、Lightとか
ラベルに書かれてあるやつです。


飲み物のシュガーフリーとかいう、あれもそう。
Light Cream CheeseやLight Sour Creamもね。


なんか、食べ物の美味しい部分がガツンと欠落してるような気がしませんか?私だけですかね。


あんなのを食べるぐらいなら、普通のカロリー増し増しなやつを食べてその分運動するとか、
きっと太るだろう自分を受け入れて、食べたい物を美味しく食べたいと私は思います。


ちなみに今日のハニバニランチはスープでしたが



Mexican-Inspired Minestrone


メキシコのピリ辛のソーセージ入りでカロリーは高いですが、その分野菜もたっぷりで食べ応えあり。
こういうカロリー高くてもバランスが良い食べ物が好きです:)


*********************


今朝の猫。


BlueJayという青い鳥が庭にたくさん来るんですが



(From:Google)

それを今朝はずーーーっと見つめておりました。





このひたむきさが可愛いのです💗


コメント (8)

残念ランチ

2022年12月11日 | 食べ物
時としてレビューは当てにならない。


同僚の間で高評価のカジュアル韓国料理屋があり、今日たまたまその近辺に行く予定があったので
そこへ寄ってみることにした。


前日にそこのレビューも一応チェック。


最近のインフレも影響して料金が爆上がりしていることに文句を言う客以外、特に問題はなく、
料理に対する不平不満は見当たらない。


味に関しては高評価だったので安心して寄ってみた。


人気メニューの中から、韓国風フライドチキン、韓国風タコス、それからハニバニが食べたかった
エビのシュウマイをオーダーしてみた。









タコスの中身はブルゴギのお肉で甘口。
ハニバニランチでも登場してたので、割と知ってる味だった。


エビのシュウマイはちょっと残念。
日本でも売られてる冷凍シュウマイをただ揚げた感じで特別感は皆無。


もっと残念だったのがフライドチキン。
なんというか、とにかくずっしり重い。
揚げた後で秘伝のタレに浸してまた揚げるからなのか、皮が必要以上にクリスピーだった。


味はニンニク醤油味で、ご飯とは合う感じ。


日本の唐揚げと、アメリカのサクサクなフライドチキンに慣れている私とハニバニにとっては
それほど『おぉぉ!』みたいにはならなくて残念。


でもなんとなくビールには合うのかなとは思った。


しかもまさかこのフライドチキンがこんなに大きいとは知らなかったので、他にもフレンチフライやら
オニオンリングまで頼んでしまい、伝票みたらお寿司食べたみたいな金額になってた。


これが一番残念だったかも。


とりあえずこの先リピートはない。


.




コメント (6)

辛い食べ物が存在する謎

2022年10月13日 | 食べ物



チャーリーさん、おはよう:)


今日はちょっと食べ物の話なんだけどね
知る人ぞ知る、私は辛い食べ物が大変苦手。


でね、ちょっと聞いて下さる?


今日のハニバニランチはアジアンでね



Spicy Kung Pao Shrimp


スパイシーということなのでビクビクしてたら
全く大したことなくて美味しく頂けたの。


問題が昨日のハニバニランチのイタリアン。



Pork Chops with Polenta Cakes & Cherry Pepper Agrodolce


このチェリーペッパーってのがうちら何だか分からなくて、普通にピーマン系の匂いしてたし
美味しい香り漂ってたから口いっぱいに頬張ったんですよ。





泣いた。






頭から汗は流れ出るし涙出るし口は痛いし
でも美味しい味もしてるしでパニック。


泣き泣き調べるてみると、このチェリーペッパーて
イタリア版ハラペーニョということですー。


そりゃ辛いわ。


毛穴から汗が放出してる私の隣で
ハニバニが涼しい顔して食べてた。
申し訳なさそうに。


私の味覚、いや、味蕾がひ弱なの?


この世の中に辛い食べ物って何で存在するんだろう。
そもそも辛さって味覚でもないのにー。


(スパイシーLOVEの人ごめんね)


その前の日食べた甘口のカレー(カツカレーだったんですよ💗)の美味しさが猛烈に蘇る。





辛い食べ物って暴力的すぎる。。。
でもポークとポレンタケーキは美味しかったなー。


こんな私なので、
カレーの中辛レベルでも怯えてしまうのです。


みなさんは平気でしょうか。


.
コメント (8)