goo blog サービス終了のお知らせ 

バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

辛い食べ物が存在する謎

2022年10月13日 | 食べ物



チャーリーさん、おはよう:)


今日はちょっと食べ物の話なんだけどね
知る人ぞ知る、私は辛い食べ物が大変苦手。


でね、ちょっと聞いて下さる?


今日のハニバニランチはアジアンでね



Spicy Kung Pao Shrimp


スパイシーということなのでビクビクしてたら
全く大したことなくて美味しく頂けたの。


問題が昨日のハニバニランチのイタリアン。



Pork Chops with Polenta Cakes & Cherry Pepper Agrodolce


このチェリーペッパーってのがうちら何だか分からなくて、普通にピーマン系の匂いしてたし
美味しい香り漂ってたから口いっぱいに頬張ったんですよ。





泣いた。






頭から汗は流れ出るし涙出るし口は痛いし
でも美味しい味もしてるしでパニック。


泣き泣き調べるてみると、このチェリーペッパーて
イタリア版ハラペーニョということですー。


そりゃ辛いわ。


毛穴から汗が放出してる私の隣で
ハニバニが涼しい顔して食べてた。
申し訳なさそうに。


私の味覚、いや、味蕾がひ弱なの?


この世の中に辛い食べ物って何で存在するんだろう。
そもそも辛さって味覚でもないのにー。


(スパイシーLOVEの人ごめんね)


その前の日食べた甘口のカレー(カツカレーだったんですよ💗)の美味しさが猛烈に蘇る。





辛い食べ物って暴力的すぎる。。。
でもポークとポレンタケーキは美味しかったなー。


こんな私なので、
カレーの中辛レベルでも怯えてしまうのです。


みなさんは平気でしょうか。


.

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« ポジティブをあげる | トップ | コロナワクチン4回目の巻 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (如月まひる)
2022-10-14 18:05:29
私はハバネロとかジョロキアの辛さでなければ辛いのは大丈夫!
ハニバニさんは台湾ラーメンを涼しい顔で食べそう😊
返信する
同じよ~!! (otikomi)
2022-10-14 20:00:57
あたしも、辛いのは、ダメ。
以前は。ただ「辛いのは苦手」だった、んだけどね、
大腸癌の摘出手術後。ストマになって、辛いものを食べると
ストマ部分が悲鳴を上げます。ストマって、もろ「腸」そのもの、だもんね。
苦みとかは、有毒のものを警戒するために、って聞いた気がするけど。
辛さって、「そのもの本体」が、虫や動物に『あたしは危険だから、食べちゃいけません!』って言ってた、ような?
でも、辛さが無ければ、美味しいから狙われる、という。
なーーーんか、そんな話だったような、違ってたらごめん。^^;;

チャーリーちゃんは、安定のあまあまポーズ。めんこい、ったら、ありゃしない♬うふ。
返信する
Unknown (もふまま)
2022-10-15 00:05:16
いやはや、それは災難でしたね。イタリアンでそんな辛いのあるの知らなかったですわよ。だいたいイタリアンゆうたら、酸味系は多いけど、ピリ辛はあまりないですよねえ。でね、アナタ、ヨーグルト用意しときんさいよ。あれ、辛さ中和してくれるから、お口がちょっと楽になるわよ。

チコちゃんに教えてもらったんだけどね、辛いもん食べると、体が、「これ、まじでやばい!」となって、EndogenousなるSoothing物質、エンドルフィン的なものね、をじゃんじゃん出してくれるから、そこで、「あ、気持ちよかぁ」ってなる人が多いんだって。故に、麻薬中毒的に辛い物を好む場合があるそうよ。私も辛いの好きですけど。あまり辛すぎると、返って苦くなったり、味がわからんくなったりするのは嫌ですけどね。

そんなことより、かつカレーよ。なんて魅惑的な茶色なの!カツはご自分で揚げたん?とってもいい色。プロ並みだわよ。

辛いのも、いろいろあるけど、わさびなんかはどう?お刺身につける?お寿司は?
返信する
まひるさんへ (ケイエス)
2022-10-15 07:48:58
わー、まひるさんてさ、わかってはいたけど
けっこう辛いのって大丈夫な人なんだよね。
ハバネロとかジョロキアって、あれ食べものとして捉えて良いの?
あれで天然の殺虫剤でも作ればいいんだよー。
ハニバニもわりと辛い物は大丈夫みたいだけど、
昔ほどは食べなくなったかなー。
胃腸を労わり始めたのかも知れない(笑)

まひるさん、良い週末をお過ごしくださいね~
返信する
Otikomiさんへ (ケイエス)
2022-10-15 07:52:56
お久しぶりです!お元気ですか?

ああ、Otikomiさんも私と同じだったんですね。
私は黄門様がヒリヒリするほど辛いものを食べたことがないのでわからないけど
あれは本当の話らしいです。ハニバニも言ってました。
辛さに関する話、勉強になりますーーー!!!
なんか言われてみたらTVでそんなことを言ってましたねー。
なるほどなって思いました。
だったらオーガニックで殺虫剤とか作ればいいのに。
でも辛いのが好きな人にとってはあの暴力的な辛さが癖になっちゃうんでしょうね。。。

チャーリーは知っているのです。
彼女の瞳で人間を操ることが出来ることを!

Otikomiさん、良い週末をお過ごしくださいね!
返信する
Unknown (ケイエス)
2022-10-15 08:00:23
そうなんだよね。でもイタリアのパスタでもほらなんだっけ。。。ペペロンチーノ?
あれには赤トウガラシを使うから、ちょっとは辛いのもあるにはあるんだろうと思ってたけど
あのチェリーペッパーにはノックアウトされたわー。
めっちゃ辛いの。暴力的な辛さだったよ。
私もチコちゃん観てるんだけど、そういえばそういうのあったねー!!!
だから好きな人には麻薬的な魅力があるのかも知れないね。
いやー、私には無縁だわ無縁。
甘い甘いカレーで十分幸せです:)
カツは家で揚げますよー。仕事中でもキッチンに忍び込んでゆっくり揚げることができるからWFHって良いわぁ(笑)

それがさあ、聞いてくれる?私ね、ワサビもまあ本当は苦手なんだけど、辛子ほどじゃないの。
でもワサビ入りのお寿司はちょっと怖いなー。
あれは口の中を攻撃するんじゃなくて、Sinus 鼻腔っていうんだっけ?を痛くするよね。
あれも辛いなー。だからお寿司はできるだけサビ抜きで、お醤油にワサビを少し入れる程度ですー。
カレーの王子様が好きなお子様ですので(笑)

もふママさん、良い週末をお過ごしくださいねー
返信する
Unknown (takoo44)
2022-10-15 19:12:40
あ、同志です〜自分も辛いモノ無理であります。(我が奥様は気を遣って辛いモノは控えてくれます)

チャーリーさん。写真撮影も慣れた感じで、女優さんのような優雅な雰囲気が…いいなー
返信する
Unknown (ケイエス)
2022-10-16 00:03:43
@takoo44 takooさんも辛いものが苦手だったんですね!
もしかしたら日本人の一握りぐらいしか辛いの得意な人いないのかもしれないですね。
奥様はやっぱり優しいですね〜
チャーリーは本当に都合よくカメラ目線くれます👍
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

食べ物」カテゴリの最新記事