goo blog サービス終了のお知らせ 

どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

週末の一つの姿

2008年02月23日 | 日記
日頃14時間も家を離れていると 週末の外出はよほどの強い動機でも無い限り腰が重くなる(冬は更なり)

これでも並みの残業だ


昨日のラヴリーな金曜の夜 食事を作るつもりだったのに帰宅したらなんだか呆(ほう)けてしまって

冷凍庫には常に4,5個のグラスを冷やしてあるのにも関らず 昨夜は缶のままビールに口をつけた

ハードボイルドな主人公の気分だ^^

母が見たら怒るだろうな

そうそう お菓子を袋のまま食べるのも注意されたっけ

お皿にあけて食べなさいと


週末は(日頃が日頃なだけに)特に朝食が嬉しい

ホカホカ御飯にお味噌汁(今朝は サツマイモ 明日は小松菜の予定だ)

なんとかという新しい品種の(階下に行けばわかるけど)茄子を軽く塩もみしてみたが 皮が薄くて美味しかった

家事の後の昼食は 玉ねぎ1個と2個残っていたピーマンを炒め 牛肉を焼いてランチビール


主婦の人は 週末くらい誰かに料理してもらったものを食べたいと思うものらしいのだが

私は例え自分が作るのであれ 日頃欲している家庭の味が恋しく それも出不精になる原因の一つ

用足しはどんどん先送りとなり リストだけが増えていく


明日は オリーブオイルをたっぷりと使ったペペロンチーノが食べたいな

パスタそのものも久しぶりだが 問題は相当長いこと使っていないそのオイルが使えるかってことだ

これが私の なかなか悪くない週末の一つの姿である

普通なんて・・・で 悪くない だ

2008年02月22日 | 日記
普通が一番

これは誰もが言う言葉かもしれない 特に親が子供にね

確かに 大方(おおかた)の人は普通だろう

私も 独身で未婚で子供も無く それでも普通だと思っている

いや 思っていないかも^^

家族をちゃんと作っている人 それを守っている人は それだけで尊敬する

あくまで ちゃんと の話しだけど

だが 何がちゃんとなのか ここからが難しいね


時々 普通なんて幻想に過ぎないと思う

廻りの人間を見渡しても 此処での日記を拝見しても 誰の人生も普通のようでもあり 普通でもないような^^


普通は無いのだろう 人生においては

あるのは共感する心 共感できると思う気持ち

そんなこと 酔っ払いは 思ってる


ところで 帰宅途中で見たまん丸の朧月夜は なかなかだった

満月かどうかは知らないけれど 近眼+乱視+老眼の私には裸眼でそう見えた

悪くない♪

お酒は美味しく飲むもの

2008年02月22日 | 日記
会社の飲み会だった

と言っても ほとんど社長の気分次第の飲み会だ

彼はノンベイじゃない

だから 親友と飲むとか 独りでも楽しんで飲むタイプじゃない

勿論 家庭でもね


こういう飲み会は ノンベイにはあまり面白くない

で 会社のキス男と馴染みの店で飲み直した


50代半ばと思われるグループの一人が ちゃんとしたサラリーマンの格好の人達だが  かなり酔っている

帰りの電車で座ったら 絶対に寝ちゃうね


でも ノンベイは こういうノンベイには甘いんだなぁ~

気をつけて帰ってね かみさんにグズグズ言われるなよ~なんて 思っちゃう


お酒を飲む愉しみは 理性の箍を外す事だと思っている

そうならなければ 酔う愉しみも無い

明日の朝には 彼も またやっちゃた~と思うかもしれない

だが そこそこ他人に迷惑もかけず さしたる被害もなければ それでいいのだと思っている


なんであれ お酒は美味しく飲むもの

父の教えどおり 今日も美味しいお酒を戴きました

それを言いたかった

2008年02月20日 | 日記
誰にでもあるかどうかは判らないが 誰かに聴いて欲しい胸の内っていうものはあると思う

それが昨日の日記の真相だ

だから私はそれを聴いた(黙って…と言いたいところだが しっかりコメントした^^)


知ったところで 知らないところで 何がそう変わるわけじゃない

誰彼かまわず話すことじゃないと思いながらも その人が言いたいと思った心境

その事のほうが重い

こうしたネットでの日記を書ける人であったなら おそらくは書いているだろう

私も90%は そんな思いで書いている


内緒とも秘密とも言われなかった

教会の懺悔室に似たようなものだ

何処の誰ともわからないのだから それを書くのも一向構わない

すでに 友達には話した

世間話だ

でも 関係者には絶対に言わない

彼らが知っても 私同様 意味の無いことだから


情報は単なる事実(それさえも定かではないが)

それを言わしめる背後にある心情こそが 私には意味がある

それを言いたかった


信頼とは愛情

2008年02月19日 | 日記
貴方だから話すけれど

こう切り出す口上は 例え 他言は無用 トップ・シークレット 内緒話 そんなクレジットが無くても

意味は同じだ


穴を掘って 王様の耳はロバの耳

それとも 貴方だから話すけど と 伝言ゲーム?


私は それを話した人の気持ちを考える

その心に渦巻くもの

あらゆる感情が複雑に織り込まれている

愛情と裏切られた失望と 懺悔と救い


私は 愛する人には本心しか言わない

愛していない人には 時には苦々しく思いながらおべんちゃらも言うけれど

だから さり気なく(でもないか^^)キツいコメントも言った


貴方だから話す

貴方だから正直にコメントもする

こうした人との繋がりは 他人であるがゆえに最高に思える

信頼とは愛情 愛情とは信頼