Michiyo Kamei "Shape of life"いのちのかたち  

画家 亀井三千代 記
「身体曼荼羅」春画と解剖図
michiyokamei diary

春妃の作品、悪のあれこれ

2015年01月30日 09時59分17秒 | 日記


昨日、上海の作家、春妃の作品が届く
3月の人人展に出展するものだ。

こんなに大きな箱で届くとは
全くイメージしていなかった!!
玄関が物置状態です。

このままでは開けられない…

運んできた郵便局の方も
あまりの大きさに
笑っちゃってた。

箱の大きさだけでびびるなんて
作家として情けない、
ただの非力な女のままではダメなんだと
何となく、自分を呪う
あーあ…

左側の段ボールは
人人展の古いカタログが入っている。

とにかく、大至急で部屋の片付けをしなくてはいけない。

だんだん寒くなってきたので
ベランダの幾つかの植物も中に入れてあげなくてはならないし

3月は
人人展の小品展と
座の会の小品展が重なってしまう。

座の会の方は規定があり、
2点のうち1点は
サイズ10cm×10cmに統一
こんな小さな作品、初めてです。

ネコの解剖図を描こうと考えていますが
小さすぎて難しく、手こずっています。

読み終わる。

「悪」や人がタブーとしてきたものを引き受けることは
おそらく自分の役割なのだと自覚しはじめた(遅い!)

だから、

絵描きの役割は
日常をふと忘れさせる美や優しさを見る者に与えることだと
そのような志の作家には
私はこてんぱんに非難されてきた。

また、女性のエロチシズムをロマンチックに商品化する男性作家にも
(実際その方が売れるのだが)
女はそんなもんじゃない、などと知ったように言われる。
(私の方が女なのだが。笑
それに男性に媚びるつもりもありません)

たいていは、黙って聞くことにしているが
そろそろ反撃してもいいのかな、と思いはじめた。
そうしたらもっと自分を言葉にする必要がでてきた。

そして
絵の中のそのテーマと平行して
2次元という限りある空間に、どうしようもなく魅力を感じる。

2次元という物質からくる哲学的な側面と
(逆に哲学への暴力かもしれない)
私の性質が引き受け、求める作品世界と
この二つが、まだ綯い交ぜになっている。


中村雄二郎 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E9%9B%84%E4%BA%8C%E9%83%8E



最新の画像もっと見る