Michiyo Kamei "Shape of life"いのちのかたち  

画家 亀井三千代 記
「身体曼荼羅」春画と解剖図
michiyokamei diary

亀井三千代 HP/Michiyo Kamei official web site 

https://michika-6.wixsite.com/michiyokamei

ヨコトリ満喫

2017年10月30日 09時45分17秒 | おすすめ展覧会


『視覚障がいのための島』2014 MAP Office

昨日は、台風の中、ヨコトリ に行く。
写真撮影可なので皆してスマホを構えて撮りまくる。
美術館側でも拡散を意識しているのだ。

不思議なんですけれども、
一旦写真を撮り始めると、
鑑賞ではなく撮影が主になってしまう…
ちゃんと鑑賞もし、良いと思った作品を撮ればよいのだが
人間の脳はそんなに器用にできていない気がします。

「撮らなければ」に支配されるのはまっぴらなので
2点しかありません。


日本の若手作家の「今」に、少なからず共通した怒りとシニカルな笑いを読み取り、
そうそう、私も同じ社会の中で「今」を生きているのだと共感し、
作品との距離の近さを感じた。
特に怒りは大事なファクターだと思いました。
それと、必ずや避けては通れない「素材との大格闘」は
ダイナミックに作品を肉付けして視覚的にも大満足。
矛盾した言い方ですが、作品意図さえも複雑化し、それ故に明確なのです。

想像力を大いに揺さぶられました。

とはいえ、
電飾のタイポグラフィーで「憲法◯条」などの言葉を直球で呈した作品があったが、
ここまで直球だと、直球であること自体が不思議でならない。
言いたいことを素直に言うだけなら、
アートをやる必要はないのかもしれません。
だってものを作るんだから。

アートの意義さえ考えさせられた良い一日でありました。


中華街でランチ。茶柱が立つ。


展覧会予告

2017年10月19日 23時44分22秒 | 展覧会予告

実は今まで、スマホからこのブログがどんなふうに見えているのか
全く知らなかった~(@_@;)
PCの画面では今後の告知を出しているがスマホの画面ではそれが出ません。

なので今後、展覧会予告の「カテゴリー」を作り、
そこでお知らせすることにいたします。
詳細や作品画像は日々のブログでご紹介いたします。



2017年
11月7日ー12月24日 『吾輩の猫展』佐藤美術館
11月13日-19日 『日本画で描く猫展』柴田悦子画廊
11月15日-30日 『米谷清和展』ー教え子有志による展示に出展多摩美術大学美術館 ↓(羅針盤に巡回)
12月4日-9日 『米ちゃんありがとう。展』アートスペース羅針盤(米谷清和展の巡回として)
12月5日-27日 『現代作家の猫コレクション』SPACE NIOアートギャラリー

2018年(予定)
1月9日-20日 グループ展・あらかわ画廊
3月25日-31日 人人展・東京都美術館/小さな人人展・羽黒洞
7月21日-8月1日 座の会展・O美術館

今秋は猫系展覧会。佐藤美術館では「ユニコーン」の10号で参戦。
それ以降の猫展はこれの関連展覧会。小品1~2点での出展です。
「米ちゃん展」、私は多摩美卒ではありませんが、
米谷先生には座の会でお世話になっており、その座の会からの参加です。
一覧にすると多いようですが、すべて納品、額装出し、済んでいます(^_^)
現在は来年の展覧会の思索・制作中。。。体調メンテナンスも。


思索あれこれ

2017年10月16日 19時37分59秒 | 日記



眼の調子も大分良くなり
夜中に涙は出なくなった。

コンタクトも短時間なら装着して良いとのことで
何だか、とても幸せな時間なのだけれども
模写と植物のスケッチをして過ごす。

下手くそなので、何の模写だかは明かしませんが
そもそも上手に描く気もなくて
常日頃不思議だった「間」を知りたくて始めた。

描いてみて、初めて分かることが多く、もの凄い収穫。
やはり実際に手を動かしてみないとわからない。
全く思いもよらない間の取り方なんです。

そして次なる思索、あれこれ。

こんな思索の時間が好きです。
雨も好き
やっと体調が戻ってきました。


笑いは、常にある。

2017年10月12日 18時32分11秒 | 日記

もちろん、大まじめに生きているし
ただ一度の人生、と思って制作もしている。

絵のテーマが壮大で、「宇宙」も意識しているし
訳あって哲学科を出ていることもあり、
シリアスな作家だとどこか思われているらしい。

ですが、父の出身は関西で
亀井家基本笑いをとりたがる、そんな中で育ってきました。
笑いを差し挟んでなんぼ、なわけです。

人人会にマロン・フラヌールという日本人作家がいて、
先日偶然画廊で会って話しをした。
「亀井ちゃんは、作品に笑いとか関係ないでしょ?大まじめにやってるのよね」
というので
「そうだけど、時々自分の作品観て笑っちゃう時ある、笑いながら描く」
とこたえたら ええ??(@_@;)??っとなった。

私の方がええ?!(@_@;)?? なんだけれども… 
↓マロン・フラヌール

(彼にもゆるぎないスタイルがあり、大まじめに制作しています)

ふと我にかえったとき、おかしくなるときがあるのだ。
でもリアリティーはそこにあります。

ドストエフスキーを笑いながら読む感じ、かもしれません。

人間、真剣になればなるほどどこか滑稽で
みっともないところだってある。
それを許してほしいです。

★ちなみに ドストエフスキー はぶっ飛んでて面白い。
長編が多いし、ちょっと手に取りにくいと思うかもしれませんが
かなりの衝撃です。
何となく最近思うのですが、
ぼっとしていても受け入れやすいものばかりがはやっている。
抵抗を感じるとか、違和感を感じるとか、痛い、とかそういったものが少ない。
簡単に受け入れられるものには、それが何故なのか考えた方が良い。
まずは考えさせないようにできているはず。
「考えさせてもらえない」は、人間に生まれた以上それほどの不幸はないと思う秋の夜長。。。


結膜炎(@_@;)

2017年10月07日 21時59分43秒 | 日記

「結膜炎」というと
「けつまくる」を連想する

確かにコンタクトの調子が悪いのをだましだまし装着して
無理して絵を描いてはいた。
涙が出てきていたけど、もうちょいちょいって
それがいけなかったのかもしれない。

ある晩、睡眠中に目が覚めたら
両目から涙が溢れた。
あるいは溢れるので目が覚めたのかもしれない。

その量がはんぱなくてびっくり!!
こんな狭いスペースから、こんなに水ってでるのか??
泉か(笑)!!
翌朝、涙が固まって目が開かない。
そしてもちろん腫れている。

でも調子悪い時って、その異常に気がつくことができない。
だからこそ病気になるのだけれど
何となく、そんなこともあるかな?って思い込み
その日もコンタクトして絵を描いた。
その晩、また同じように夜中に涙があふれた。

翌朝ガチャピンみたいな顔で

「睡眠中 涙」で検索かけたらメンタルものばかりヒット
絶体にメンタル関係ないっす。
だからその日もやはり絵を描いて過ごし(今から思うとありえない)
3日目の晩も同じ現象が起こり
初めて怖くなりました。

眼科に行ったら先生が驚くほどの結膜炎になっていた(笑)

「うわぁ!すごい炎症だなぁ」

って感心している場合か!!

コンタクトストップ、制作ストップです。

今日すっぴんにメガネでカルチャーに行ったら
一瞬生徒さんたちがギョッとした。
知らない人が入って来たと思ったのだろう。

「目をやっちゃって、今日はメガネでやります」

って言ったら少し笑いが起きた。何で?
ところで目薬効かないんですが。

どうなっちゃうんでしょう??


art pieces 2006-2008 作品画像まとめています。

2017年10月05日 10時45分40秒 | フォトチャンネル


art pieces 2006-2008 ↓



作品画像をまとめています。
フォトチャンネルというツールを見つけて編集を始めました。

これは羽黒洞さんと出合った頃の作品(2006-2008)
まだ医科歯科にも通っており
お花と人体をモチーフにしていました。

ファイルを見せると、色がキツイと一般には不評ですが
私は好きです。

これから少しずつ、年代ごとにまとめていきたいと思っています。

(時々このブログをツイッターと連動させているのですが
フォトチャンネルのせいかうまくツイートできず、何度も投稿しすみませんm(__)m)