Michiyo Kamei "Shape of life"いのちのかたち  

画家 亀井三千代 記
「身体曼荼羅」春画と解剖図
michiyokamei diary

亀井三千代 HP/Michiyo Kamei official web site 

https://michika-6.wixsite.com/michiyokamei

ウィルソン考ーキャスト・アウェイ

2014年05月28日 09時26分34秒 | 映画


この人の名はウィルソン。

録画してあった映画
「キャスト・アウェイ」* を見る。

飛行機事故に遭った男(トム・ハンクス)が
無人島に流れ着き
4年間そこで生活をして無事生還するという話。

4年の間に、国ではもちろん死んだことになっており
死体のないまま葬式も済み
恋人は結婚、出産していた…

が、そんなことは全くどうでもよくて
この映画の一番の見所は
無人島で、どう生き抜くかというところ。

島に一人しかいない、ので
まず台詞が極端に少ない。
ほとんど、無声映画というか
トム・ハンクスがジェスチャーで見せてきます。
波の音と、作業の音ばかり。

何の作業かというと
まず、あたりを散策し、食べ物と住居を探す。
食べるために、石を割ってナイフを作る。
そのナイフを利用して狩猟をし
そして火をおこすが…

うまく火がつかなくて、
手に怪我をおい、癇癪をおこす。
一緒に流れ着いたバレーボールに八つ当たりをしたところ
ボールに血の手形がついて
何故かそこに
丁寧に、丁寧に顔を描いてしまう。ウィルソン誕生。

というか、目鼻口を描いただけなんですけどね

もちろん、子供向けファンタジーではないから
ボールが話し出したりはしません。

で、ウィルソンがそばにあるというだけで
ウィルソンを見つめ(ウィルソンも見ている)
ウィルソンに話しかけ(ウィルソンも返事をしている)
住居である洞穴の壁に手形をばんばんつけて、ウィルソンの顔を描きまくります。

ボールが唯一の他者になり、
友人、神、自分を映す鏡にもなる。
それは生きていなくてもいいらしい
顔がそばにあるだけで、人は孤独から逃れることができるのか

人間が初めて洞窟に絵を描いた、
その動機はわからないけど
この映画を観ていると
何もないところから、生きること
そのプロセスを再体験することが出来る気がします。

4年後のウィルソン。

髪の毛?がはえています(笑)

トム・ハンクスはほとんど原始人みたいになっていて
台詞も爆発的に増えて
というか、全て独り言なんですけどね
ウィルソンと普通に喧嘩をしたり、仲直りしたり
脱出計画を相談したりします。

映画が描きたかったことは
もっと違うとこにあると思う。
人生について教えるところも多いのでしょうけど

私にとっては
ウィルソンとトム・ハンクスとの関係が
一番の見所でした。

当たり前のことですが
人間が複雑な精神を持った動物だってことが
実感できます。

是非観て下さい。

*キャスト・アウェイ(cast away 2000)

http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id162818/



愛なき愛

2014年05月20日 08時52分11秒 | 日記


とうとう大師線「赤札号」に遭遇した。

ぼんやりしていて
気がつかずにいたら
そばにいた友人が教えてくれた。
現在、大切な友人が滞在中

噂のとおり、中も赤一色。


川崎大師駅からは、
沢山の人が乗ってきた。
皆、赤札をいただきに来たのだろう。

その友人からご開帳について
「何か、開くんですか?秘仏か何か…」

「何かが開くわけではないです。
最後に赤札がもらえるだけ」

で、一応赤札までの流れを説明したが
説明がヘタなので
ご開帳が、ひどくつまらなそうなものになってしまった。
相手も全く興味なさそうに聞いていた。





その友人がこんな話をはじめた。

言葉とは相手を察する思いやりがなければ
単なる音でしかない、
だから言葉とは愛なのだ、と。

私は相手が何を言いたいのか、察しがつかない。
気持ちを相手に合わせることもできない。
その能力が欠けた、思いやりのない人間なのだそうだ。

「自我が強いんじゃないですか?」

「…」

「自我が強い」と言われてもピンとこない。
「我が強い」ならわかるような気もする。

まぁ、確かにそうだなぁと思い
腹もたたなかった。
というか、察しがつかないので腹のたちようがない(笑)
相手もそれを非難がましく言ってはいない(ように見える)。

そして実は
その友人も察しのつかないタイプらしいので
要するに、全く思いやりのない二人が
互いに愛のないままに
会話をしているような状態だったのだ。

もうかれこれ6~7年のつきあいになるけれど
今日、はじめて気がついた!!

どうりで楽なわけですよ。

私と話していて、突然怒り出す人も多いなか、
(その理由は不明なことがほとんどだ)
長くつきあってくれてありがたいと思う。

愛が必要ないこの関係に
感謝しなくてはなりません。
というか、
自然に繋がる関係に、
わざわざ愛なんて必要なんでしょうか…?


何故ひとは護符を飲むのか(赤札追記)

2014年05月03日 10時08分40秒 | 日記

晴天GW!
ところで
現在私にとって旬の謎がある。

昨日赤札をいただくために
1時間並んでいるとき
私の後のおばちゃん二人の会話が
いやでも聞こえてきた。

二人は知り合いでも何でもなく
たまたま隣になって
話が盛り上がってしまったらしい。

お二人とも大病を患い
遠くから赤札をいただきに来たようだ。

「私は十年前にも赤札をいただきに来ました。
今日も持っています、ほら」

「これは切って飲むんですか?」

「あら、それはやっちゃだめよ(笑)」

「だめなの?でもほら、よく飲むっていうじゃない」


なに? ここでもか!!

何故人は護符を飲むのか





実は前回のグループ展のあと
またまた具合が悪くなったと友人のメールに書いたら
友人が
「お試しあれ」
と、送ってくれたものがある。

お薬が入っていそうな三角形

かわいいですよね。
彼女(彼)らしいです。

まあ、それはさておき中を開けると

彼女の詩とともに
とげぬき地蔵尊の御影が…

これをどう試せというのか
皆目検討がつかないので
とりあえず具合の悪い最中
枕の下に これを入れて寝てみた。

2日くらいたって具合も良くなり
冷静に考えて
枕の下って失礼だよな、と思い
今は寝室の壁にお札のように貼っています。
と、友人にお礼のメールを出したところ

これは飲むんです、と返信があった。

え ?(;゜ロ゜)

この御影をあけると
お地蔵さまが入っている
そして人はこれを飲むらしい…

友人の返信には
「めったなことで開けてはならない」 とあったので
次の体調不良まで壁に貼っておくことにします。





赤札の話に戻りますが
朱印なので
これを飲むとおそらく朱の中の水銀成分が
身体に良くないと思います。

やっぱりこれは 飲んじゃだめかなぁと思いますよ


赤札授与@川崎大師

2014年05月02日 09時51分40秒 | 日記


川崎大師10年に一度の大開帳奉修始まる
これは江戸時代がから続いている大イベントだそうだ。

今朝は赤札をいただくべく
5時半に起きて大師へ向かった。

境内の中央には大きな供養塔が立てられています。


また
龍の頭のついた

このようなもの??が
本堂の両脇に等間隔に並べられています。

さすがに朝早いのか、人けが全くなくて
「なんだ、大開帳といっても朝はすいてるじゃん」と思いきや
本堂の左脇に長蛇の列ができていた…

そこで待たされること1時間
やっとのことで本堂へ。

中の仏像やご本尊にお参りをして
赤札に わくわくしながらも
本堂の奥深く導かれ
長い廊下を歩かされ
そしてとうとう最後の出口に…

(写真が撮れないのはとても残念ですが)

本堂の出口、ロビーのような開けた場所に通されました。
そこには紫、緑、黄のまばゆいお袈裟を着た
無数の僧侶がランダムに立ち、ひしめき
「南無大師遍照金剛」の大合唱をする
そんな僧侶の森を、
反響する言霊の中を

我々は手を合わせて、縫うように歩きます。

もんのすごい迫力です!

声がびんびん身体に響き
しかも至近距離にまばゆいお坊さん
こんな体験は初めてです。
びっくりしました!!

その一番奥、にいつも護摩をたいている僧侶の方(ご住職?)から
とうとう赤札をいただきました。

これは弘法大師直筆の文字を判ににしたものだそうです。

お守りのように身につけたいと思います。

また、これを記念して「京急大師線赤札号」が運行されるそうで
鉄にはたまらないことでしょうねぇ…

乗った折にはまたご報告します。
皆さんも是非!

大開帳5月1日~5月31日
http://www.kawasakidaishi.com/

何故かアドレスから直接移動できなくなってしまいました。
川崎大師のHPに興味のある方は
このアドレスをコピーして検索してみて下さい。