Michiyo Kamei "Shape of life"いのちのかたち  

画家 亀井三千代 記
「身体曼荼羅」春画と解剖図
michiyokamei diary

ベルリン・天使の詩

2016年05月02日 10時29分11秒 | 映画


夕方の川崎大師
せめて歩かなくてはと散歩しました。

引きこもり、
読書、片付け、プラン立てなど充電中でした。

こんなことばかりしていると肥えてしまう。

それに、こんな本を読んでも
話に付き合ってくれる相手もいない

まぁ、仕方がありません。







録画してあった映画を観る。
ベルリン・天使の詩」(Der Himmel über Berlin 1987、Wim Wenders 仏・西独)
これは20代の頃、映画館に観に行った思い出深い作品…
のはずでしたが、ほとんど忘れていました。

ストーリー
霊的存在(無限)の天使ダミエル(ブルーノ・ガンツ Bruno Ganz)は有限である人間に憧れる。

とうとう天使をやめて人間になり、天使時代から恋い焦がれていた女性と結ばれる
「ラブストーリー」ですが、
ラブストーリーというには、あまりにも詩的で重厚
人間の本質(本質という言葉をわかったように使うのは大嫌いですが、この場合は適切か)に
触れんばかりの作品…でも名画とは、そもそもそういうものかもしれません。


映像
モノクロとカラーとの二重構造

モノクロは天使側の視線、カラーは人間の世界を表している。

物語前半(天使が人間になるまで)
天使は日がな一日、ベルリンで抑圧されたの人々の、夢も希望もない心のつぶやきに耳を傾ける。
多くの人間のあきらめに満ちた言葉が延々と続くそれは
いわば心のぬすみ聞きというか、透明化されて神さまにお見通しなわけです。

そこに、「子供は子供だったころ…」ではじまる 天使の詩* が時折挿入されて全体を繋いでいきます。
思えば、この頃のドイツは自由化のデモが頻繁に起こり
東西の歴史的な統一前夜のマグマを抱えた時期だったのですね。
ミハイル・ゴルバチョフ/ペレストロイカ)参

物語後半
そんな天使に飽き飽きしたダミエルが人間になり、そこから色彩に満ちた世界が始まる。

背後には今はもうない、ベルリンの壁
初めて人間と会話をかわすダミエル(左)


映画公開の二年後には壁が崩壊
結果論ですが、何か預言的な映画に思えます。
天使と人間の次元を超えた恋愛を
東西に分断された人々の再会になぞらえることもできるわけで…
というのは深読みしすぎでしょうか。





ところで
この映画を初めて見た当時は
ダミエル役のブルーノ・ガンツ
20代の私にはおじさんすぎて、
このラブストーリーにどうしても感情移入できなかった(笑)
ヴェンダースは当時人気の監督だったが
私には、微妙な作品として記憶に残っていました。

今この作品を、とても面白く鑑賞できるということは
私も歳をとったということですね。
天使のおじさんも、今ならとても魅力的に見えます!

(余談ですが、自分にとっての天使は誰だったんだろう、
なんて考えたりもする。そうすると、あの人も天使だ、この人も天使だ、
と天使だらけだったりする・笑。幸せなことです)

*「ベルリン・天使の詩」 わらべうた 原詞 ペーター・ハントケ Peter Handke
第1章

子供は子供だった頃
腕をブラブラさせ
小川は川になれ 川は河になれ
水たまりは海になれ と思った
子供は子供だった頃
自分が子供とは知らず
すべてに魂があり 魂はひとつと思った
子供は子供だった頃
なにも考えず 癖もなにもなく
あぐらをかいたり とびはねたり
小さな頭に 大きなつむじ
カメラを向けても 知らぬ顔 

第2章
子供は子供だった頃
いつも不思議だった
なぜ 僕は僕で 君でない?
なぜ 僕はここにいて そこにいない?
時の始まりは いつ?
宇宙の果ては どこ?
この世で生きるのは ただの夢
見るもの 聞くもの 嗅ぐものは
この世の前の世の幻
悪があるって ほんと?
いったい どんなだった
僕が僕になる前は?
僕が僕でなくなった後
いったい僕は 何になる?

第3章
子供は子供だった頃
ほうれん草や豆やライスが苦手だった
カリフラワーも
今は平気で食べる
どんどん食べる
子供は子供だった頃
一度は他所(よそ)の家で目覚めた
今は いつもだ
昔は沢山の人が美しく見えた
今はそう見えたら僥倖
昔は はっきりと
天国が見えた
今はぼんやりと予感するだけ
昔は虚無におびえる
子供は子供だった頃
遊びに熱中した
あの熱中は今は
自分の仕事に 追われる時だけ

第4章
子供は子供だった頃
リンゴとパンを 食べてればよかった
今だってそうだ
子供は子供だった頃
ブルーベリーが いっぱい降ってきた
今だってそう
胡桃を食べて 舌を荒らした
それも今も同じ
山に登る度に もっと高い山に憧れ
町に行く度に もっと大きな町に憧れた
今だってそうだ
木に登り サクランボを摘んで
得意になったのも 今も同じ
やたらと人見知りをした
今も人見知り
初雪が待ち遠しかった
今だってそう
子供は子供だった頃
樹をめがけて 槍投げをした
ささった槍は 今も揺れてる 
(日本語版字幕より)



最新の画像もっと見る