やはりこれは尋常な花ではない。
この並びのパターンは
何かをはっきり予見させるようで恐ろしい。
渦…
ずっと見ていると
気が変になる(ような気がする)。
家から川崎大師へ約10分くらい
その途中に ばかでかいひまわりが一輪
居るのは知っていたけど
いつしか花は終わり、種をつけていた。
ふと 油壺マリンパークで見たフクロウを思い出す。
あ、 全然違います?
このひまわりは、私より背が高い。
上方の種は抜け
道にばらばらと 落ちていた。
歯が抜けたみたい
くっきりした段差が輪郭を描く
立体感
種を少しだけ頂くことにしたが
ああ…気味が悪い。
ビクビクしながら指の先っちょで
種の先っちょを つまむ。。。うう
ミャンマーの留学生は
ひまわりの種をよく食べていた。
けっこう美味しくて 当時は私もよく頂戴したが
でも
もう無理だな…口に入れるなんて
よく見ると
種の表面は 細かいうぶ毛で覆われている。
ムシの羽みたいな光沢。
ずっと続くひまわり畑で その全部がいっせいに種をつける
想像しただけで失神しそうだ。
まあ、来年の春になったら蒔いてみます。