goo blog サービス終了のお知らせ 

Michiyo Kamei "Shape of life"いのちのかたち  

画家 亀井三千代 記
「身体曼荼羅」春画と解剖図
michiyokamei diary

亀井三千代 HP/Michiyo Kamei official web site 

https://michika-6.wixsite.com/michiyokamei

第9回座の会 始まっています。

2020年07月27日 08時20分45秒 | EXHIBITION

💙第9回 座の会「座2020」始まりました。


私は人拓『ドレスシリーズ』
この展示チャンスは今後あまりないと思いますのでこの機会にご覧頂けましたら幸いです。
これは自分の身体に墨を塗り和紙にかたちをうつしたもの。
立って塗るので、線は墨が足に伝ってできたもの、点は指で散らしました。
私の身体イメージは1枚の絵に対してではなく、連続した行為の全体に在ることがわかりました。

仲間との展示は本当に楽しい。
美術館の壁を一部取り払い、入り組みながらも抜けのある不思議空間になりました。




★座の会では初日ゲリラトークを配信しています。
https://www.facebook.com/ZaNoKai/
コロナは制作にどのような影響を与えたか、またあえて今グループ展をやる意味は何か、
という切り口で始まったギャラリートーク。2番手でした。
途中で切れましたが人拓について語っています。
私自身は人拓をズラッと並べることができて初めて気づくことは沢山ありました。
最初から結果の予想などつきません。予想はつかなくとも連続した行為の最中に蠢くイメージは沢山あったのです…。

★「座2020」~7月30日(木)11時-16時 O美術館
ご無理のない範囲でお越しいただけましたら幸いです。


第9回 座の会展「座2020」

2020年07月22日 08時21分40秒 | EXHIBITION

💚第9回 座の会展「座2020」についてご案内申し上げます。 
7月24日(金) - 30日(木) O美術館


私は人拓作品で参加いたします。画像はイメージ(^_^; 
どんなふうに展示できるかは全くわかりません。
毎日感染者数が気になり、途中で中止になった春の「人人展」が思い出されて憂鬱ではあります。
だからこそ展示発表の意味を考えるのでかえって熱が入ってしまう。
「ダメ」って言われるとかえってやりたくなる、のに似ているかもしれません。

「座の会」はもう9年続いたのかと思うと感慨深いです。
途中会場が変わったり、スローガンの件でもめたり、
メンバーの結婚・出産が続いたり、創立メンバーの先生が亡くなったり…
全く先の見えない中で続けて行く難しさと面白さの両方を体験させていただいて
私の大きな経験となっています。
思うに、毎年展示が担保されている状態はある意味安心して制作できるのかもしれませんが、
担保されていない状態からチャンスを作っていくのも人を飛躍させるのではないでしょうか。
サバイバルの中、現在は若手が会の中心となり風通しが良くなりました。

★座2020
いらはらみつみ/笠原宏隆/金子健一郎/亀井三千代/小林 努/白崎彩子/
神保千絵/鈴木敬三/高田研二郎/豊田正秋/西野正望/羽田雄貴/広田郁世/
藤田一人/藤原宇希子/宮島弘道/米谷清和


O美術館(JR大崎)
7月24日(金)-30日(木)無休 11時-16時(時間短縮注意)入場無料
O美術館アクセス→ http://www.shinagawa-culture.or.jp/…/page0…/hpg000001414.htm


★座の会はO美術館の新型コロナウイル感染防止ガイドラインに則り開催いたします。
展示内容は予告なく変更、または中止となる場合がございます。ご来場の際はコチラをご確認ください→https://www.facebook.com/ZaNoKai/

******************************************
★アートシーンズでは亀井三千代「カルマフリー」作品を
7月31日まで閲覧、ご購入いただけます。こちらもよろしくお願いいたしますm(__)m
→  https://art-scenes.net/ja/shows/170


アートシーンズでは7月31日まで

2020年07月14日 09時15分51秒 | EXHIBITION


コロナウイルス感染が拡大し始めた頃、
軒並み画廊が閉じ始めてオンラインに移行。
その変化は驚くほど早かったです。

オンラインをしてない方としては「焦り」というか
取り残されるような気持ちさえしていました。
そんな時に羽黒洞さんから個展「カルマフリー」オンライン計画の
打診を受け、絶体やった方が良いので積極的に参画しました。

アートシーンズでは7月31日まで閲覧、ご購入いただけます。
→  https://art-scenes.net/ja/shows/170






で、初めてやってみた感想を述べます。
名前が既に売れている作家は「信用」があるので
実物を見なくても載せてるだけで価格帯はどうであれファンの方が買うと思います。
あるいは作品価格が安ければそれもいけるかと思います。

難しいのは、私のように知名度はさほどなく
そのわりには肉筆でしかも額縁までオーダーメイドでこだわるので価格をさほど安くもできず
しかも、内容がキワドイといった三重苦。
この場合はやはりリアルで展示・宣伝をして実物を見ていただく努力が必要になります。
ところがそもそも現実的にコロナでそれができないからオンラインに移行しているわけで
その妙なジレンマにはまり込むことになるわけです。

今回の「カルマフリー」では幸い会期が6月下旬だったおかげで
展覧会を無事に開催できて結果オーライとなりましたが
このオンライン、しばらく続くどころか主流になるかもしれないことを考えると
自分が何をどうしたいのか、
しっかり考えていかなかなくてはなりません。



以前「亀井さんには壁に掛けられる絵を描いて欲しい」と言われたことがある。
壁に掛けられませんか?
私の作品を「壁に掛けたい」という人を積極的に探さなくてはなりませんね(笑)。

そうこうしているうちに次の展覧会「座の会」が始まります。

詳細は後日お知らせ致します。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
私の作品「壁に掛けたい人」大募集です。


「カルマフリー」はウェブでご覧頂けます。

2020年06月30日 08時49分06秒 | EXHIBITION

個展「カルマフリー」終了いたしました。
今回、羽黒洞さん+今今さん、野口玲一さんをはじめDM制作ODJさん、UEちゃん、
額装や掛け軸の職人さん、
ヘルプに駆けつけてくれた旧友、
そして何よりこの時期に
ご来場下さった沢山のお客さまのパワーがジグソーパズルのように組み合って
この展覧会は存在していたように思い
ます。
そして皆様方には沢山のシェアや応援をいただき感
謝の気持ちが尽きません。
私は作品の作者ではありますが
、展覧会は誰のものでもないと思っています。
絵画を見つ
めた時、混乱でも刺激でも構いませんが一瞬でも「その人だけの異次元」に立って頂けましたら嬉しいです。
本当に
ありがとうございました。
★ウェブでは引き続き作品をご覧頂く事ができます。
アートシーンズ: https://art-scenes.net/ja/shows/170
★また、搬出がまだですので大作など何点かは羽黒洞に展示されているかもしれません。
羽黒洞:
http://www.hagurodo.jp/









毎日在廊いたします。28日まで「カルマフリー」@羽黒洞

2020年06月26日 07時45分45秒 | EXHIBITION

「カルマフリー」は1年以上前、羽黒洞さんとの呑み会で半ば酔っ払って発せられた言葉です。
「カルマフリー」って一体何?酔っ払っていたのでめちゃくちゃですが(笑)その言葉にはチカラを感じていました。

"業からの解放、ビッグバンか?!" 答えが出ないからこそ、もんもんと描き続けることができたのだと思います。
そんな「カルマフリー」もあと3日となりました。
1年以上コツコツ描きためたのに始まると早い!あっという間(@_@;)!
28日(日)まで毎日午後1時頃から在廊いたします。
皆様お気をつけてご来場頂けましたら幸いです。


「カルマフリー」亀井三千代展

6月28日まで 会期中無休 羽黒洞 http://www.hagurodo.jp/

また今回、ウィズコロナの試みとして
ウェブでも作品をご覧頂くことができます。コチラ↓
★アートシーンズ
https://art-scenes.net/ja/shows/170


「カルマフリー」無事始まりました。

2020年06月22日 09時11分21秒 | EXHIBITION


個展「カルマフリー」は無事に始まりました。

待ちに待った開催ですが
初日は仕事と重なり目が回る忙しさに。
そんな忙しさも有難く、ご来場頂いた方々には本当に感謝しております。
とはいえ、展覧会としては今日から新しい1週間が始まる感じ。
気持ちも新たに在廊いたします。

毎日午後1時には着くようにいたします。
ただし、24日(水)は仕事で夕方になります。
皆様のお越しをお待ちしております。

「カルマフリー」亀井三千代展
6月28日まで 会期中無休 羽黒洞 http://www.hagurodo.jp/

また今回、ウィズコロナの試みとして
ウェブでも作品をご覧頂くことができます。コチラ↓
★アートシーンズ
https://art-scenes.net/ja/shows/170

どうぞよろしくお願いいたします。


「カルマフリー」亀井三千代個展始まります。

2020年06月20日 05時20分52秒 | EXHIBITION

カルマフリー

身体に纏わる図像である解剖図も春画も描かれた瞬間から「かくされるモノ」としての宿命を負っているように思われます。
私の仕事はそれらをできる限り美しく描いて顕在化させることでもありました。
喜々として現れるモノたちの異議申し立てに耳をそばだて“カルマフリー”という場に託します。
作品には人の見たくない表現を含むかもしれませんが、これは私の人やいのちの賛美の方法なのです。
是非ともご覧頂けましたら幸いです。亀井三千代

6月20日~28日 会期中無休 羽黒洞 http://www.hagurodo.jp/

今回、ウィズコロナの試みとして
ウェブでも作品をご覧頂くことができます。初の試みにドギマギしています(^_^;
コチラ↓
★アートシーンズ
https://art-scenes.net/ja/shows/170

どうぞよろしくお願いいたします。

 


展覧会までカウントダウン

2020年06月16日 08時09分14秒 | EXHIBITION

心待ちにしていた掛軸が出来てまいりました。
人拓作品を掛軸にしたい、と思いついたのは今年の1月。
どれだけこの瞬間を思い描いたことでしょうか。

人拓掛軸を思いついてから、この気持ちはとにかく誰かに伝えなあかん、と思い
まずは職人さんに伝え、思いを共有できてから
幾度も打ち合わせを重ねてゆっくりと進んできました。
もとは4月の個展を目指していましたが延期、また延期でここまで来るのが本当に長かった。
職人さんにも多大なご迷惑をおかけしてしまいましたが
完成を見ることが出来て本当に感無量です。

明日17日から3日間、展示準備に入ります。
作品が閲覧できるサイトの方も準備中。
20日以降、サイトが整いましたらこちらにリンクを貼りますのでどうぞよろしくお願いいたします。

現実の展示準備と、サイトの閲覧準備がダブル進行でのしかかり、
その上梅雨ものしかかり、コロナ禍ものしかかり
初めてづくしに笑うしかありません。これも経験!糧になるようがんばります。

皆様も体調にお気を付けてお過ごしください。

「カルマフリー」亀井三千代展 6月20日~28日 羽黒洞
画像「うつせみ」216×97cm 墨、和紙、身体 2020 亀井三千代


「カルマフリー」開催にあたってー1

2020年06月11日 08時59分32秒 | EXHIBITION

🧡6月20日(土)~ 個展「カルマフリー」開催にあたってー1

コロナ明けのこの時期に個展「カルマフリー」を開催させていただけることを大変光栄に思っております。
コロナウイルスに対しては ”自然への畏怖” に近い感覚で適切に恐れ、準備を進めております。
つきましては画廊と相談しながら以下のことに努めます。

●画廊スタッフ、作家共に検温、マスク着用いたします。
●ご来場頂く方にもマスク着用をお願いいたします。
●アルコール消毒液を用意いたします。
●三密を避けるべく、状況を見て画廊扉を開閉いたします。
●画廊内で三密が保てなくなった場合には、マンションエントランス内の椅子にてお待ち頂くこともございます。
●お車でお越しの方はマンション前のコインパーキングをご利用下さい。

⭐️告白しますと、もとよりソーシャルディスタンスは私にとって心地良い距離感です。
三密にならない心地よい場を作ることができると思います。
皆様、恐れずご来場いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

亀井三千代展 カルマフリー
6月20日~28日 会期中無休 羽黒洞 


個展「カルマフリー」6月20日から

2020年06月01日 19時42分44秒 | EXHIBITION

4月に開催されるはずだった個展DM画像。

延期となり、5月にも一旦会期を設定しましたがそれもダメ。
3度目の正直、というのでしょうかとうとう6月20日から
恐る恐るやる方向で準備を開始しました。

美術館や画廊さんも少しずつ開く兆し。
私も足並みを揃えたいです。

第2波はもちろん気になりますがその時はその時、
また延期に入りますが、腹はくくりました。

★「カルマフリー」亀井三千代展★
6月20日(土)-28日(日)
11時~18時半 会期中無休 @羽黒洞
現在訂正シール作成中。↓


猛烈マシーン化して貼りまくっています。
どうなることか分かりませんが、
応援よろしくお願いいたしますm(__)m