
10/28(水)。
記事は、
駒込なのに巣鴨なの? - 駒込/巣鴨ときわ食堂 -
に続きます。
はい。
駒込から山手線に乗って移動した先は、日暮里駅。
何故に日暮里か?
それは、Sもっちゃんの乗り換えポイントが、日暮里だっつう理由にあるのです。
そんな事よりSもっちゃん、煙草の吸える店がいいと言うんで、中華屋あたりで〆る事にしようって話になりました。

日暮里と言えば、新しく出来た店だが、いつも賑わっている中華屋が気になっていた。

日暮里駅の再開発で、新しく出来たビル「ステーションプラザ」の1Fにある、「京の華」って店。
店の広さにも関わらず、店の前を通る度に店内を覗くが、いつも満席のイメージが強い。
そんな訳で、初の潜入となりました。

Sもっちゃん、念願の煙草にあり着く事ができて、一安心である。
正に命拾いとはこの事。(笑)
平日の二軒目。
深酒はできないので、ウーロンハイを頂く事にする。

店内、広くて新しいです。
そんで以ってたくさんのお客さん。
殆どの客は、酒を飲みながらの食事っぽい。
さて、何を頂こうか。
オススメのメニューは、壁に所狭しと張られてある。

ここは、Sもっちゃんに任せる事にする。
で、まずはSもっちゃん、自分の大好物的メニューから行きました。
空芯菜です。

空芯菜の香味炒めです。
お値段は、980円。

はい。
ニンニクの香ばしい香りが、食欲をそそります。
それにシャキシャキの食感。
炒め方がうまいのでしょう。
美味しい事、間違いなし。

お次はコレ。
プリンに似た形のものが4つ。

その正体は、焼き小籠包。
お値段は、4個で560円。

蓋を取れる形がいい。
熱々のスープを、しっかり頂くことができるからね。
焼き小籠包って、全部こんな形なんだろうか?

ラー油胡瓜。
お値段は、500円。
どちらかというと、繋ぎ的オーダーである。
それは...

最後の麺をオーダーした時に、わかりましたよ。
人気の秘訣が。。。
麺はオーダーを受けてから、打ち始める。。。
それも、パフォーマンスの様に、ガラスで囲まれた調理室で。
時間はかかるかも知れない。
だが、これは本物の手打ちの醍醐味じゃないだろうか。。。

Sもっちゃんがオーダーしたのは、スーラータンつけ麺。
お値段は、1,100円。

この、もちもちっとした麺。
好き嫌いはあるのだろうが、自分は少なくともこんな麺が好きだ。

スーラータンつけ麺のスープ。
具だくさんで、味付けもいい。
麺も馴染む。
旨い。
旨いんです。

自分は、店の名前が付いてる「京の華つけ麺」をオーダー。
お値段は、1,100円。

ゆで卵、メンマ、チャーシュー、それに細く刻まれた葱の盛り付け。
これだけ見ても食欲をそそられてしまう。

チャーシューをクローズアップしてみた。
結構、食べ応えがある。

スープは辛味系。

こんなスープに、もちもち麺。
美味しくない訳がない。
少なくとも自分的に。

さあ、辛味系スープにモッチリ麺を絡めて頂こうではないか!
て事で、また一つ名店に出会えました。
絶対、再訪します。
お店の情報はこちら↓
京の華 - 日暮里/中華料理 [食べログ]
手打拉麺 焼小龍包 京の華 - 日暮里 | ラーメンデータベース
この記事の関連記事はこちらです↓
駒込なのに巣鴨なの? - 駒込/巣鴨ときわ食堂 -
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
(ホタテ貝柱入り) 水餃子ほか @京の華(日暮里) - くーちょ日記
京の華(中華料理/日暮里) | グルメ、なんでも噛んでも
俺は座らない。ハイボールGOGOGO! 日暮里『京の華』で蘭州牛肉麺とハイボール
スープがじゅわりの焼小籠包~京の華~@西日暮里 女性の品格
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里2-22-1 ステーションプラザ105
京の華
営業時間
11:00~24:00
定休日
無休
03-5615-2593
記事は、
駒込なのに巣鴨なの? - 駒込/巣鴨ときわ食堂 -
に続きます。
はい。
駒込から山手線に乗って移動した先は、日暮里駅。
何故に日暮里か?
それは、Sもっちゃんの乗り換えポイントが、日暮里だっつう理由にあるのです。
そんな事よりSもっちゃん、煙草の吸える店がいいと言うんで、中華屋あたりで〆る事にしようって話になりました。

日暮里と言えば、新しく出来た店だが、いつも賑わっている中華屋が気になっていた。

日暮里駅の再開発で、新しく出来たビル「ステーションプラザ」の1Fにある、「京の華」って店。
店の広さにも関わらず、店の前を通る度に店内を覗くが、いつも満席のイメージが強い。
そんな訳で、初の潜入となりました。

Sもっちゃん、念願の煙草にあり着く事ができて、一安心である。
正に命拾いとはこの事。(笑)
平日の二軒目。
深酒はできないので、ウーロンハイを頂く事にする。

店内、広くて新しいです。
そんで以ってたくさんのお客さん。
殆どの客は、酒を飲みながらの食事っぽい。
さて、何を頂こうか。
オススメのメニューは、壁に所狭しと張られてある。

ここは、Sもっちゃんに任せる事にする。
で、まずはSもっちゃん、自分の大好物的メニューから行きました。
空芯菜です。

空芯菜の香味炒めです。
お値段は、980円。

はい。
ニンニクの香ばしい香りが、食欲をそそります。
それにシャキシャキの食感。
炒め方がうまいのでしょう。
美味しい事、間違いなし。

お次はコレ。
プリンに似た形のものが4つ。

その正体は、焼き小籠包。
お値段は、4個で560円。

蓋を取れる形がいい。
熱々のスープを、しっかり頂くことができるからね。
焼き小籠包って、全部こんな形なんだろうか?

ラー油胡瓜。
お値段は、500円。
どちらかというと、繋ぎ的オーダーである。
それは...

最後の麺をオーダーした時に、わかりましたよ。
人気の秘訣が。。。
麺はオーダーを受けてから、打ち始める。。。
それも、パフォーマンスの様に、ガラスで囲まれた調理室で。
時間はかかるかも知れない。
だが、これは本物の手打ちの醍醐味じゃないだろうか。。。

Sもっちゃんがオーダーしたのは、スーラータンつけ麺。
お値段は、1,100円。

この、もちもちっとした麺。
好き嫌いはあるのだろうが、自分は少なくともこんな麺が好きだ。

スーラータンつけ麺のスープ。
具だくさんで、味付けもいい。
麺も馴染む。
旨い。
旨いんです。

自分は、店の名前が付いてる「京の華つけ麺」をオーダー。
お値段は、1,100円。

ゆで卵、メンマ、チャーシュー、それに細く刻まれた葱の盛り付け。
これだけ見ても食欲をそそられてしまう。

チャーシューをクローズアップしてみた。
結構、食べ応えがある。

スープは辛味系。

こんなスープに、もちもち麺。
美味しくない訳がない。
少なくとも自分的に。

さあ、辛味系スープにモッチリ麺を絡めて頂こうではないか!
て事で、また一つ名店に出会えました。
絶対、再訪します。
お店の情報はこちら↓
京の華 - 日暮里/中華料理 [食べログ]
手打拉麺 焼小龍包 京の華 - 日暮里 | ラーメンデータベース
この記事の関連記事はこちらです↓
駒込なのに巣鴨なの? - 駒込/巣鴨ときわ食堂 -
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
(ホタテ貝柱入り) 水餃子ほか @京の華(日暮里) - くーちょ日記
京の華(中華料理/日暮里) | グルメ、なんでも噛んでも
俺は座らない。ハイボールGOGOGO! 日暮里『京の華』で蘭州牛肉麺とハイボール
スープがじゅわりの焼小籠包~京の華~@西日暮里 女性の品格




〒116-0013
東京都荒川区西日暮里2-22-1 ステーションプラザ105
京の華
営業時間
11:00~24:00
定休日
無休

しかも、実演が見えるように作られているのも、待っている間の楽しみがあっていいですよね。
空芯菜とか焼き小龍包とか、おかずも充実しているのもポイント高いですね!
実演も楽しめますが、何より美味しい麺目当ての人が多い様な気がします。
麺の種類も豊富なので、何オーダーするか迷いました。。。