goo blog サービス終了のお知らせ 

美楽韓

カムスヘアのブログ、美楽韓(ミラッカン)へようこそ♪韓国の女の子、男の子みたいなヘアスタイルにしてみませんか?

空飛ぶテコンドーショー

2012年06月02日 | └ 梨大
 
モッズヘア梨大店は駅のすぐ近くにあるので
よく、駅前でイベントをする声が聞こえてきます。
あぁ、今日も何かやっているな・・・と思っていたら
「おっ、テコンドーやってるみたいだぞ。行ってみるか。」
と、2階の事務所の社員が本当に腰を上げました。
さすがに美容院のスタッフは見にいけませんが、2階の他会社の社員は別。
私も社員と一緒にテコンドーを見に行ってみました。^^







行ってみると、イベント会場(というか、某ファッションビルの前)は人でいっぱい。
既にテコンドーショーも始まっていました。











テコンドーショーをじっくり見たのは今回が初めて。
韓国人はみんな見慣れていると思いましたが
「うわぁ~!!」「おおっ!!」
っと歓声を上げながら見ていました。










技を決める前にもくるくる回るんですが、それがまたすごい。
主人がいつも
「テコンドーの奴等は空を飛ぶ」
と言っていましたが、まさにそうですね。
こんな風に空を飛ぶことができたら、どんなに楽しいだろう。










大技を決めなくても、基本動作(っていうのかな?)だけでも感嘆の声が上がります。
私も生まれ変わったら、テコンドー習いたいな♪
あぁ、来世が楽しみだわ。(笑)









テコンドーショー、本当に楽しかったです。^^
毎回思いますが、韓国のイベントは完成度が高いですね。
みんなすごく自信をもって堂々とやるんですよ。
私も頑張らなくちゃ。^^









イデの駅前にある広場では午後3時ごろからよくイベントをやっています。
金曜日が多いかな。
イデに遊びに行く時は、午後の方がいいかもしれないですね。^^





  ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

   人気ブログランキングへ人気ブログランキング

韓国で流行中!!バブルティー

2012年05月23日 | └ 梨大


韓国で今、女性を中心に流行中のバブルティー。
女子率が他の地域より高いイデでは、新しいお店は全て
バブルティーカフェではないかというぐらい増えてきています。
チャムトーストの後もバブルティー屋さん)
この日は、新しくオープンしたバブルティーカフェがオープンイベントで
全ドリンク2,000ウォンだったので、飲んでみることにしました。









とりあえず、奥の席を確保してから注文。
主人 「え~っと、緑茶のミルクティーと、バナナのシェイクをください」
店員 「ただいま、混みあっておりまして、20分ほど
   お待ちいただいても宜しいでしょうか」
ええっ!!
そんなに混んでるの?!
恐るべしオープンイベント・・・。
このお店だけでなく、他のバブルティーやさんも
長蛇の列のところが多いです。









主人 「女ばっかりだな」

まぁ、あまり男性がバブルティーを注文するのってイメージじゃないかも。
特に韓国ではそうかもしれません。









(落ち着いた店内)

それにしても、バブルティーを頼んで20分も待たされるとは。
待っている間、店内をきょろきょろ。









(デザートもあるよ)

そして15分経った頃、バブルティーが来ました。^^









じゃ~ん!!
これがバブルティーです。
・・・あれ?
バブルティーって、タピオカティーのことだったのね。^^;
私の記憶では日本ではタピオカティーと呼んでいたような気がするんですが
欧米ではバブルティーと呼んでいるようです。









タピオカティー、何年ぶりだろ。
久しぶりにいっただきま~す♪
ちゅぅ~~~・・・

うっ、うまい!!

タピオカティーってこんなに美味しかったっけ?
蓋に中国語が書いてあるところを見ると
台湾から輸入した本場のタピオカティーのようです。









今、韓国で(イデで?)大人気のタピオカティー・・・じゃなくて、バブルティー。
久しぶりにあの太いストローでちゅるっと飲んでみるのも楽しいかもです♪




【 i Bubble Beans 】  아이버블빈스
*****************************************
日本語住所 : ソウル特別市(トゥッピョルシ)西大門区(ソデムング)大峴洞(テヒョンドン)56-100
韓国語住所 : 서울특별시 서대문구 대현동 56-100
TEL : 070-4193-9877 / 010-4188-6510
日本語 : 不可
サイト : http://www.ibubblebeans.co.kr/ 
*****************************************


〔 地図 〕
지도 크게 보기
2012.5.23 | 지도 크게 보기 ©  NHN Corp.




  ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

   人気ブログランキングへ人気ブログランキング


アジアンテイストなカフェ RAINTREE / 梨大

2012年03月23日 | └ 梨大


今日は、前から気になっていたこちらのカフェに行ってみました。
モッズヘア梨大店から徒歩1分のところにある「RAINTREE」というカフェです。
外からではどんなお店なのかわからず、なかなか入ることができなかったんですが
勇気を出して行ってみましたよ。^^









階段を登って右がカフェで左がトイレ。
人がやっと一人通れるぐらいの幅しかありません。
こんなところに外国人が一人で入るには相当勇気がいりますよね。
ドキドキしながらドアを開けました。









(店内からドアのほうを写した写真です)

ドアを開けたら、なんと、また階段。
目線ぐらいのところが店内の床なので、ちょっと不思議な感じです。
恐る恐る階段を上り、店内に入りました。








こちらが店内です。
なんかめっちゃアジアンテイストです。
狭くて薄暗いので、一瞬、入ろうか迷ったんですが
ドアを開けるなりマスターに
「いらっしゃいませ」
と声をかけられてしまったので
帰るに帰れない状況になってしまいました。^^;









そろそろと一番奥の席につき、撮影の許可を
もらってから店内をよく見てみたら・・・
結構雰囲気があって、いい感じかもなんて思い始めました。









テーブルとテーブルの間にはレースがかかっているので
一人でも気楽に来れそう。
実際、一人でスムージーを飲んでいる女の子がいました。









カフェではやっぱり甘いものを頼みたいな~と思いながら
メニューを見たら、スイーツはパンケーキしかないよう。
まぁ、パンケーキでもいいかと思って値段を見たら、9,000ウォン。
う~ん、ちょっと高いな~と思いながら、マスターに
「パンケーキ、一人で食べても大丈夫ですか?」
と聞いたら
「すごく大きいですよ。このぐらい。(直径20cm?)」
と、遠まわしに「一人で食べるのはイタイですよ」と忠告されたので
無難にサンドイッチセットにしました。









こちらがサンドイッチセット。
コーヒーとセットで8,000ウォンです。









野菜とハムがたっぷり詰まったサンドイッチは
表面がカリッとしていて、中はジューシー。
でも、食べながら中身が出てしまうこともなく
とっても食べやすくて美味しかったです。^^









それにしても、このお店にはいろんな小物が置いてあります。
全体的にアジアっぽいもので統一されているせいか









それともお店の照明が暗いせいか、ちょっと神秘的な感じがしました。
スタンプカードには「旅行をする木 RAINTREE」と書いてあったので
海外旅行をして集めてきた小物かな?
ちなみに、右の写真の矢印のところが入口です。^^;









やっぱり勇気を出して行ってみて良かった~。
落ち着くカフェがまた一つ増えました。^^
サンドイッチがとっても美味しかったから
次はパンケーキを食べてみようかな。
どのぐらい大きいんだろう?
楽しみです♪ ふふ



          

【 RAINTREE 】 레인트리
*****************************************
日本語住所 : ソウル特別市(トゥッピョルシ)西大門区(ソデムング)大峴洞(テヒョンドン)53-15
韓国語住所 : 서울특별시 서대문구 대현동 53-15
TEL : 02-6406-2172(韓国の電話番号)
サイト : http://www.caferaintree.co.kr/
日本語 : 不可
*****************************************



〔 地図 〕

지도 크게 보기
2012.3.23 | 지도 크게 보기 ©  NHN Corp.






    ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

       人気ブログランキングへ人気ブログランキング         


韓国のパン 「モカパン」

2012年01月18日 | └ 梨大
今日は私のHNでもある「モカパン/모카빵」のお話です。
韓国に住んでいる人なら、一度は聞いたことがあるであろう(?)モカパン。
一体モカパンとは、何かと言うと・・・
「モカ」味の「パン」なんです。
はは・・・そのままやないのと思われるかもしれませんが
意外と日本に住んでいる人はあまり
ピンと来ないみたいです。









こちらがそのモカパンです。
これはコッペパンみたいな形をしていますが、丸いのもあります。
ちなみに、何でHNをモカパンにしたのかというと、韓国に来て間もない頃
初めて食べたパンがモカパンで、それがすっごく美味しかったからなんです。
その味が忘れられず、韓国のパン屋に行くたびにモカパンばかり買っていました。
というか、他のパンはあまり美味しくなかったんです。^^;
でも、6年経った今は、モカパン以外にも美味しいパンが
たくさん店頭に並ぶようになりました。
やはり韓国の変化は速いです。









今日は、久しぶりにモカパンを買ってみました。
お店にもよりますが、モカパンは結構大きいです。
他のパンの2倍ぐらいあるのに、値段は安いんですよ。^^









外はカリカリ、中はふっくら。
このモカパンは中に何も入っていませんが
レーズンが入っているレーズンモカパンもあるし
クリームがはさんであるクリームモカパンもあります。
お店によってモカパンの味が違うので、食べ比べるのも楽しいかも。^^









今回買ったパンは、パリーバケット(파리바게트)のモカパンです。
(イデ駅の4番出口を出てすぐのところにあります)
パリーバケットは韓国にないところはないのではないかというぐらい店舗が多いパン屋。
京畿道の寂れた街にもパリーバケットがあってびっくりしたのを覚えています。









こちらが店内。
駅前ということもあり、人がたくさん入ってきます。









こちらは2階。
ここで、パンが食べられるようになっています。









広くて落ち着くので、一人でパンを食べるときは、ここで食べています。
壁際の席はいっぱいですね。








         
やはりここもメリークリスマス。
来週の月曜日はいよいよ旧正月ですが
その後もこの飾りは残っているのでしょうか?
(去年の夏はなかった!!)








周りのお客や店員を気にせずにゆっくりしたいときは
駅前のパリーバケットもお勧めです。
ぜひ、モカパンを食べてみてくださいね。^^





    ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

       人気ブログランキングへ人気ブログランキング         


洋食屋 bistroBoy / 梨大

2012年01月13日 | └ 梨大


今日ご紹介するお店は、イデにある「bistroBoy」という洋食屋さんです。
大通りからちょっと入り込んだところにあるこの洋食屋さんは
以前、ご紹介したkate flowerの隣にあります。
では、入ってみましょう~。^^









狭い店なので、大学が休みでもほぼ満席で、次から次へとお客が入ってきます。
ところで、このお店の壁、とってもカラフルでしょう?









カラフルな壁の正体はポストイット。
一枚一枚にお客さんのコメントが書かれています。
大学生が喜んで書きそうですね。
店内の壁も窓もこんな風にポストイットでいっぱいなんですが









あんなところにも貼ってあります。
どうやって貼ったんだろう?
 








ポストイットの下には意味不明の小物が・・・









これらはほんの一部です・・・。  カメラのフィルムは一体・・・









さて、料理ですが、私はカルボナーラを頼みました。
値段は6,900ウォン。
結構美味しかったですよ。^^









主人はシーフードライス。
量が多いですね。^^;
こちらは、6,000ウォンです。
          








パスタもライスも美味しくいただいたのでお礼に私も一言・・・









本当にまた行きますよ~。^^




【 bistroBoy 】 비스트로보이
*****************************************
日本語住所 : ソウル特別市(トゥッピョルシ)西大門区(ソデムング)大峴洞(テヒョンドン)56-53
韓国語住所 : 서울특별시 서대문구 대현동 56-53
TEL : 02-313-2101(韓国の電話番号)
サイト : なし
日本語 : 不可
*****************************************



〔 地図 〕

지도 크게 보기
2012.1.13 | 지도 크게 보기 ©  NHN Corp.





    ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

       人気ブログランキングへ人気ブログランキング         


日本語が通じるネイルサロン Oriental Princess / 梨大

2012年01月11日 | └ 梨大


先週、日本から来たお客さまと一緒に、イデにあるネイルサロンに行ってきました。
イデ駅から徒歩3分ほどのところにあるこのネイルサロン、なんと
日本語ができるスタッフがいるんですよ。^^
(日本語ができるスタッフ、やめてしまったようです・・・。2102.08.17)
          








お店に入るなり、施術開始。
まず、薬剤をつけて、爪をきれいにします。
ネイルを塗った後に、服を脱ぎ着するのは大変なので、コートは着たまま。
この後、指輪もはずしました。









その後、甘皮を取り、ヤスリスポンジで爪を整えていきます。
「爪の形は?」と聞くスタッフ。 タメ口ですか
「ラウンドで」とお客さま。
らっ、ラウンド・・・
なるほど、こういう風に答えるのか。
実は、私、ネイルサロン初めてなんです。^^;
          








爪を整えてもらいながら、「どの色にしようかな~」と2人で相談するお客さまたち。
こんなにたくさんあると迷っちゃいますね。









ふと周りを見ると、飴とコミック本が。
この本は・・・韓国版花より団子!!
韓国でも人気があるんですね~。









施術のほうは、マッサージの真っ最中。
ワンシムニ(왕십리)のネイルサロンではやってくれなかったんだとか。
こんな風に少しでもマッサージしてもらえると嬉しいですね。^^









マッサージが終わると、いよいよネイルを塗るんですが
このお店は色のサンプルがない代わりに、試し塗りをしてくれるそうです。

色を決めてから

お客さま 「グラデーションで」
スタッフ 「グラデーションはプラス1万ウォンです」

グ、グラデーション???









スタッフが取り出したのは小さなスポンジ。
ここに2種類のネイルを塗って









爪にぽんぽんぽんと押し当てると・・・









グラデーションネイルの出来上がり~。
爪の先から自然なグラデーションができるんですね。









もう一人のお客様は赤色を選んで









ぽんぽんぽん・・・









完成~!!
こんなに簡単にできるんですね。(実際は難しいのかも?^^;)    
このグラデーション、日本ではやっていないようで
韓国のネイルサロンでグラデーションを知ったお客さまたちは
すぐにスポンジを買っていったそうです。









ネイルを塗り終わったら、ネイルドライヤーで乾かします。
10~15分ほど待つんですが、この時間が一番退屈ですね。
          








ネイルが乾いたら、ハンドオイルを塗って終了~。
だいたい40分ぐらいで終わりました。









白いネイルのグラデーションはこんな感じになりました。
「思っていたより地味だったね」とお客さま。
シルバーも試されていたんですが、シルバーも結構きれいでした。









赤いグラデーションはこんな感じ。
赤もかわいいな~。^^









爪全体が赤いわけではないので、あまりきつくならなくて、上品な感じに仕上がりますね。
このぐらいなら会社でも大丈夫・・・かな? ダメかな~

今回のネイルは、基本料金13,500ウォンにグラデーション代10,000ウォンが
プラスされて23,500ウォンでした。
日本のネイルサロンの半分~1/3ぐらいの料金みたいですね。
レートも考えると、かなり安いんじゃないかなと思います。









イデにはネイルサロンがたくさんありますが、やっぱり日本語ができるところの方がいいですよね。
(日本語ができるスタッフ、やめてしまったようです・・・。2102.08.17)
今は大学が休みだから、あまり混んでいませんが、大学が始まると女子大生たちがわんさか来るし
お店も狭いので、予約をしてから行くほうがいいと思います。
今回も予約をして行ったんですが、予約した時間の10分前に確認の電話が来てびっくり。
タメ口が多いけど、意外としっかりしているショップかもしれません。(笑)




【 Oriental Princess 】 오리엔탈프린세스
*****************************************
日本語住所 : ソウル特別市(トゥッピョルシ)西大門区(ソデムング)大峴洞(テヒョンドン)56-86
韓国語住所 : 서울특별시 서대문구 대현동 56-86
TEL : 02-365-3397(韓国の電話番号)
サイト : なし
*****************************************



〔 地図 〕

지도 크게 보기
2012.1.11 | 지도 크게 보기 ©  NHN Corp.





    ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

       人気ブログランキングへ人気ブログランキング         


Le Bunny Bleu / 梨大

2011年12月10日 | └ 梨大


以前このブログに、イデには靴屋さんが多い、と書きましたが
今日はその靴屋さんの中の一軒をご紹介します。
かわいいウサギがポイントのニューヨーク生まれのブランド
「Le Bunny Bleu(ルバニーブルー)梨大店」です。
かわいいのは外観だけではありませんよ~。
では、中に入ってみましょう。^^









こちらが店内です。
あまり広くないですね。
韓国のお店はシャンデリアが多いですが、ここはシンプルな照明です。









お店の中にはかわいい小物が。
お店の名前にちなんで、うさちゃんの小物が多かったように思います。









ルバニーブルーはフラットシューズが専門のお店です。
数年前までびっくりするぐらい高いヒールばかり履いていた韓国ですが
最近はフラットシューズが人気なんですよ。^^









きゃ~~~かわいい~~~。
イデの学生がこんなの履いていたら、かわいいだろうな~。
でも、靴よりきれいな足の方に目が行ってしまうかも? ふふ








          
おっ、アラフォーの私にも履けそうな靴が。
え?これもかわいすぎますか?
すみませ~ん。(笑)








          
中はもっこもこ♪
素足で履くと、とっても気持ちがいいんだとか。
試しに履いてみようかな~と思ったら、中国圏の団体様が
うわ~っと入ってきてチャンスを逃してしまいました。^^;









かわいいフラットシューズの他にも、ショートブーツや








          
今が時期のウールブーツもたくさんあります。^^
こちらのウールブーツは防水加工がほどこされているそう。
サイトでは、外国人女性がウールブーツを履いて
うさぎのようにぴょんぴょん飛び跳ねています。








          
ウールブーツの後ろあるロゴもかわいいですね。^^








          
数年前までムートンのブーツをあまりソウルで見かけなかったような
気がするんですが、2、3年ほど前からまた流行り始めました。
ちょうど3年前の冬が恐ろしく寒かった気がするんですよね。
去年も寒かったし・・・今年はもっと寒いらしいし・・・来年もきっと寒いだろうし・・・
ムートンブーツだけは流行に流されずに、ソウルの定番になってほしいと思っています。 
じゃないと寒くて~^^;









履くのがもったいないLe Bunny Bleuの靴。
お値段もお手ごろ、特に今はレートがうふふ♪なので
旅行でいらっしゃった方におすすめです。^^




【 Le Bunny Bleu 梨大店 】 버니블루 이대점
*****************************************
日本語住所 : ソウル特別市(トゥッピョルシ)西大門区(ソデムング)大峴洞(テヒョンドン)37-5
韓国語住所 : 서울특별시 서대문구 대현동 37-5
TEL : 02-365-2078(韓国の電話番号)
サイト : http://www.lebunnybleu.com/seoul/
日本語 : 不可
*****************************************



〔 地図 〕

지도 크게 보기
2011.12.10 | 지도 크게 보기 ©  NHN Corp.






    ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

       人気ブログランキングへ人気ブログランキング         


Latte King(ラテキング) / 梨大

2011年11月17日 | └ 梨大
今から、半年ほど前のこと。
モッズヘア梨大店の隣にビルを建てる工事が始まりました。
ビルを建てる前は駐車場だったので、日当たりが良かったのに
どんどん高くなって太陽光を遮るようになった建築物を見ながら
ここに何ができるのかな~とぼんやり考えていました。
ビルが完成したのは、二ヶ月ほど前で、そのまま何も入らずに
ず~っとほったらかしだと思っていたら
私が休んでいた二週間の間に、オープンしていたらしいです。

オープン・・・
そう、そのビルは会社ではなく








          
カフェだったんです~♪
やったーっ!!
またカフェができたぞ~。(←カフェ好き)
右にちょっと見える黒い建物がモッズヘア梨大店です。








          
「カフェでコーヒーを飲むなんて金の無駄だ」
といっている主人が、このカフェには毎日のように通います。
その理由が、金額。
今、オープンイベントをしていて、アメリカンが1,000ウォンなんです。
安いからか、午後になると、お店はお客でいっぱい。
ちなみに、イベントが終わると、2,800ウォンになるそうです。








          
店内はかなりシンプルですっきりしています。
ここは1階で、テーブルは二つ。








          
反対側には、立って食べるところかな?
狭いから、あまりイスやテーブルを置けないみたいです。








          
でも、2階はそこそこテーブルがあります。
イスの色がかわいいでしょ?^^








          
1階も2階もほとんどが木のイスとテーブルなんですが








          
奥に一つだけソファ席が。
私が来たときは、ここに韓国のラブラブカップルが座っていました。(笑)








          
私は初来店だったこの日、まだコーヒーが飲めないので
バナナジュースとハムサンド、主人はアメリカンとチキンサンドを頼みました。
一生懸命サンドイッチを作る店員。
それにしても大きいな。(汗)








          
サンドイッチの他にも、ベーグルやケーキもあります。
いつかケーキを食べながらコーヒーも飲みたいな~。 








          
注文してから、数分後。
サンドイッチが来ました~。^^
写真だと小さく見えますが、結構大きいんですよ。








          
う~ん、おいしそう♪
韓国ではパンはおやつとして食べることが多いので
お昼にパンを食べるのは久しぶりです。
ハムサンドが4,300ウォン、チキンサンドが4,600ウォン。
パ○ーバケットと比べると、すごくお得に思えるのは私だけでしょうか。








          
こちらは、飲み物。
右が100%バナナジュース、4,300ウォン。
左がアメリカンです。
バナナジュースなんて、久しぶりに飲んだけど
しっかりバナナ味でした。(笑)








          
コーヒーが入っているカップ、かわいくないですか?
猫好きにはたまらないデザインですよね。^^
このままでもかわいいけど、紙コップホルダーをとると








          
ハングル登場~。
これは外国人が喜びそうですね。
ちょっと読んでみたら、きちんと意味がある内容だったので
暇なときはじっくり読んでみるのもいいかも。









やっぱり近いカフェには通いたくなるようで
美容院のスタッフも時々ここのコーヒーを買っているよう。
          
実は、私が気に入っていた「カフェ・アズラエル」がつぶれてしまったので
私も暫くはこのカフェに通うことになりそうです。
それにしてもアズラエル、つぶれるの早すぎるよ~。(TДT)




【 Latte King 】 라떼킹
*****************************************
日本語住所 : ソウル特別市(トゥッピョルシ)西大門区(ソデムング)大峴洞(テヒョンドン)54-23
韓国語住所 : 서울특별시 서대문구 대현동 54-23
TEL : 070-4351-1242(韓国の電話番号)
サイト : http://latteking.co.kr/index.php
日本語 : 不可
*****************************************



〔 地図 〕

지도 크게 보기
2011.11.16 | 지도 크게 보기 ©  NHN Corp.






    ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

       人気ブログランキングへ人気ブログランキング         


日本っぽいけど、日本ぽくないラーメン屋 「シェフエ ククスジョン」 / 梨大

2011年10月24日 | └ 梨大

          
今日、ご紹介するお店は、カフェ・アズラエルの向かい側にある
「셰프의 국수전(シェプエ ククスジョン)」という日本式の食堂です。
국수(ククス)は、麺のことで、전(ジョン)は小麦粉をまぶした肉や野菜などを
鉄板で焼いたもので、それをシェフが作っています、という意味のお店らしいです。








          
できて間もないお店で、インテリアがシンプルですっきりしています。
女性に大人気のお店です。








          
安くて、きれいで、味もいいから、お昼はいつも満席。
1時半すぎに行かないと入ることができません。
この日も1時半すぎに行ったんですが、5分ほど待たされました。








          
韓国のお店は、スプーンとお箸が机の中にある場合があります。
矢印のところが引き出しになっていて、







          
そこに箸やナプキンなどが入っています。
机の上に箸箱がない場合は、机の横を見てみましょうね~。^^








          
さて、今日は、私が麺類、主人がご飯ものを頼みました。
注文してすぐに来たのは、おなじみ、韓国のパンチャン(おかず)。
ここのパンチャンはかなり少なめ。
たくあんと、炒めたキムチだけです。
でも、この炒めたキムチが結構イケるんですよ。^^








          
主人が頼んだご飯ものが来ました。
卵焼きや、ジョン(野菜や肉を小麦粉でまぶして焼いたもの)や
ナムル(野菜のあえもの)がたっぷりのっています。
ご飯も普通のご飯ではなくて、少し味がついています。








          
全然日本料理ではありませんが、入れ物とか
雰囲気が日本ぽくて、韓国人に大人気。
これで7,000ウォンぐらいだったかな。








          
私が頼んだラーメンも来ました。
いろんな具が入っていて、健康にも良さそう。
これは、6,500ウォンぐらいだったかな。








          
ラーメンは、目の前でスープを入れてくれます。
(そうめんはいれてくれません)
ラーメンといっても、日本のラーメンとは全然
味が違っていて、すっごくさっぱりしています。
韓国人は日本のラーメンが好きなんですが、あまりこってりしているのは
苦手なので、こういうさっぱりしているスープが人気です。








          
このお店は、取り皿を必ず出してくれるので
お友達と分け合って食べることができます。
みんなでいろんなものを頼んで、いろんな味を楽しむのもいいですね♪








          
水はセルフサービスになっているので、自分で持ってこなければなりません。
ちょっと面倒くさいですが、韓国にはよくこういうお店があります。
フードコート気分で、水を取りに行きましょう~。^^








          
日本のラーメンとは違った味が楽しめる「シェプエ ククスジョン」。
さっぱりした韓国式ラーメンもたまにはいいですよ。^^





【 シェプエ ククスジョン 】 셰프의 국수전
*****************************************
日本語住所 : ソウル特別市(トゥッピョルシ)西大門区(ソデムング)大峴洞(テヒョンドン)54-6
韓国語住所 : 서울특별시 서대문구 대현동 54-6
TEL : 02-312-2797(韓国の番号)
サイト : http://www.chefguksoo.co.kr/
*****************************************



〔 地図 〕

지도 크게 보기
2011.10.23 | 지도 크게 보기 ©  NHN Corp.






    ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

       人気ブログランキングへ人気ブログランキング         


梨花女子大学(イファ ヨジャ テハク)に行ってみました

2011年10月21日 | └ 梨大


先週から続いていた寒気がやっと緩み、お昼はぽかぽか陽気だった
今週の水曜日(10月19日)に初めて梨花女子大学に行ってみました。
モッズヘア梨大店に通い始めて10ヶ月にもなるのに、梨花女子大学に行くのは初めて。
近いとつい、いつでも行けるや~と後回しになってしまいますね。^^;








          
以前、梨大(イデ)の靴屋さんの記事に、「イデは中国人に人気があります」と
書きましたが、その理由はこの梨花女子大学にあります。
中国では、「梨花女子大学の前で記念写真を撮ると結婚できる」といわれていて
それで中国人がたくさんイデに観光にやってくるんです。
恐らく、旅行会社か、イデのお店がでっちあげた話だと思うんですが
それでも中国人女性の観光客は後をたちません。
この日も中国人らしい観光客を何人も見ました。








          
こちらは梨花女子大学に入ってすぐ正面にある建物。
十字架がついていますが、教会なのか、講堂なのか。
でも、雰囲気があるステキな建物だということはわかります。^^








          
その隣にある建物もステキ。
これだけ見ると、大学とは思えませんね。









          
梨花女子大学はきれいに整理された庭園もあって、大学生以外にも
子供たちが遊んでいたり、年配の方が散歩をしていたりします。
私のようにカメラを持って歩いている人も何人か見かけました。








          
立派なイチョウの木。
梨花女子大学には、大きな木がたくさんあります。








          
森と大学が一体化しているみたい。
植物が大好きな私のテンションは上がる一方です。(*^o^*)








          
私も大学は女子大でしたが、自然とは程遠い
コンクリートの建物の中で4年間を過ごしました。
今でも、なんで女子大に行っちゃったのかな~と思うことがあるんですが
こんな大学だったら、4年間、同性と暮らしても苦にならなそうです。(笑)








          
やはり女子大。
女の子ばかりだわ~と思ったら、恋人を待っている
ような男性もチラホラ見えました。
「○○の木の下で何時にね」なんて言って
待ち合わせするんでしょうね。








          
韓国の大学には、外国人に韓国語を教える「語学堂」と呼ばれているところがあって
留学生や外国人はだいたいそこで韓国語を勉強します。
(写真が語学堂かどうかはわかりません)
私は「女子大はもうこりごり!」だったので、漢陽(ハニャン)大学の
語学堂に通いましたがそこも自然が多いきれいな大学でした。
でも、梨花女子大学にはかなわないな~。
こんなステキな建物は他の大学にもあまりない気がします。








          
梨花女子大学に入ってすぐに、今まで見た洋風の瀟洒な建物とは
あまり似つかない近代的な道が見えます。
これ、ただの道じゃないんですよ~。
写真ではちょっとわかりにくいんですが、両サイドが建物になっているんです。








          
建物の中から外を見るとこんな感じ。
この道を通るまで、両サイドが建物とは思いもしませんでした。








          
で、この建物は一体何なのか・・・
入ってすぐにわかりました。
この大きな建物の中に、食堂やレストラン、カフェ、本屋、
それから、文房具店や、洋服屋さん、ジム、映画館など
大学生が楽しめる施設がた~くさんあるんです。








          
そういえば、最近、韓国の大学は、こういうショッピングモールのような
ものを大学内にたくさん建てていると聞いたことがあります。
それが、大学生のためならいいんですが、どのお店も大学生にはちょっと高めなんですよね。
しかも、建築費は当然学費から出ているわけですから、大学生が黙っているわけもなく。
学生側と大学側でもめているようなことを、以前、ニュースで見たことがあります。








          
でも、結構大学生がたくさん利用していたりする・・・^^;
私もせっかくここまで来たし(いつでも来れるけど)
久しぶりに大学生になった気分で、ちょっと休憩。
カフェには、女子大生だけでなく、男性や
外国人や年配の女性の方たちもたくさんいました。
年配の女性の方たちは卒業生なのかな?








          
カフェでエネルギーを充電し、また散策開始。
洋風の建物が多い梨花女子大ですが、韓国の伝統を
感じるものもいくつかありました。
やっぱり伝統的な建物はステキです。^^








          
上の写真を撮っているとき、観光客らしい女性2人に
「写真撮ってもらえますか」と英語で話しかけられました。
全身から汗が噴き出た私。
実は、英語めちゃくちゃ苦手なんです。^^;
英語・・・英語・・・と一生懸命考えても、出てくるのは韓国語だけ。
なんとか、女性2人の写真を撮った後、今度は3人で撮ることに。








          
ちょうどそのとき、カメラを持った男性が通りかかったので
意気揚々と「写真撮ってもらえますか」と韓国語で話かけたら
「あ、写真ですか?」と、また英語が!!
あなた韓国人じゃないの?!
凍りつく私の隣で、女性2人が英語で
「もしかして、台湾人?」
「あ、そうです。」
「私たちも~^^」
とかなんとか話した後、急に中国語に。^^;
どんだけ多いんだ中国圏!
3人が私をすっかり韓国人だと信じ込んでいたので、小さい声で
「ジャパニーズ」とだけ言っておきました。^^;








          
中国人に大人気の梨花女子大学。
結婚できる云々は抜きにしても、一度観光に
訪れてもいいところではないかと思いました。
今は紅葉がきれいですが、冬は冬で雪が降ったら
また違う表情が見れそうで楽しみです。








          
梨大(イデ)にいらっしゃったら、ぜひ
梨花女子大学も散策してみてくださいね~。^^






     ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

       人気ブログランキングへ人気ブログランキング