やりましたね!
ついに、ついに、日経平均は3万円を超えていきました
私が証券会社へ初めて口座を作ったのが2004年。
今から17年前です(^^;
そのころの日経平均は1万円を少し超えたところでしたから…
当時、日経は3万を超える時が必ず来ると言ってた方がいましたが、その通りになったわけです
長い年月をかけて・・・
少し長すぎませんか~
最初は負け通しで、株やめようかなぁと思う頃もありましたが
やってて良かったです!
しかし、この株高は日銀が政策的に作ったもので「バブル景気」が引き起こしたものではないので未知の結末が待っているのは間違いないですね。ここからかなりデリケートな展開になりそうですので銘柄選びは慎重にやらねば・・・です。どさくさまぎれの仕手銘柄も現れてきそうですので逆の意味で楽しみもありましょう

先週、ザインと津田駒を超久しぶりに買いました
<全保有銘柄>
東洋紡
東洋埠頭
オンコセラピー・サイエンス
ザッパラス
NSD
日本山村硝子
ニコン
東京テアトル
ザインエレクトロニクス
津田駒工業
ついに、ついに、日経平均は3万円を超えていきました

私が証券会社へ初めて口座を作ったのが2004年。
今から17年前です(^^;
そのころの日経平均は1万円を少し超えたところでしたから…
当時、日経は3万を超える時が必ず来ると言ってた方がいましたが、その通りになったわけです

少し長すぎませんか~
最初は負け通しで、株やめようかなぁと思う頃もありましたが
やってて良かったです!

しかし、この株高は日銀が政策的に作ったもので「バブル景気」が引き起こしたものではないので未知の結末が待っているのは間違いないですね。ここからかなりデリケートな展開になりそうですので銘柄選びは慎重にやらねば・・・です。どさくさまぎれの仕手銘柄も現れてきそうですので逆の意味で楽しみもありましょう


先週、ザインと津田駒を超久しぶりに買いました

<全保有銘柄>
東洋紡
東洋埠頭
オンコセラピー・サイエンス
ザッパラス
NSD
日本山村硝子
ニコン
東京テアトル
ザインエレクトロニクス
津田駒工業