メルク英語教室のブログヘようこそ!

メルクは、バイリンガル講師とネイティブ講師が活躍する英語教室です。英検、TOEIC、韓国語検定対策も行っております。

ブログを引っ越しました

2015-12-17 21:23:45 | 全般

こんにちは、メルク英語教室です。

 

この度、Facebookページを開設しました。

https://www.facebook.com/melceigo/

ぜひ、のぞいてみて下さい

 

また、ブログを引っ越しました。

新しいブログは以下のリンクからどうぞ

http://melcenglish.naganoblog.jp

 

 


似ている単語の使い分け

2015-07-03 12:21:22 | 韓国語

今日は이제と지금についてお勉強します(*^_^*)

共に「今」という意味で使われますが、「이제」は、時間的に比較的長い期間においての時期的な「今」を指し「지금」は短い時間的ポイントで、「正に今」といった感じです。

例えば
①내년 축제를 위해 이제부터 준비해야겠다.
②내년 축제를 위해 지금부터 준비해야겠다.
訳は来年のお祭りに向けて今から準備しなくちゃ。 となりますね。

①は、来年までの長い期間を前提に、時期的に「今から」と言っているのに対し、②は、明日でも明後日でもなく、時間的ポイントとして「正にこの時間から」というニュアンスになります。

≪例2≫
많이 늦었어. 이제 가자.
随分遅くなった。もう行こう。

「이제」を使うと、「いい加減もう行こう」というニュアンスになります。
今まで何かをしてて遅くなったという、それまでの長い時間的概念が含まれるわけです。
ここで「지금」も可能ですが、「지금」を使うと「(後でではなく)正に今、行かなくては」というニュアンスになります。

≪例3≫
야, 빨리 와!
おい、早く来いよ!
지금 갈께.
今行くよ。

ここでは短い時間的ポイントで「今」を使っているので、「지금」を使うのがいいでしょう。
「이제」ではぎこちない感じがしますが、使うとするなら「ずっと行けなかったけど、ようやく行けるようになったから、今行く」といった感じがします。
より長い時間的概念を伴うわけです。

≪例4≫
①나 이제 어떻게 해야 되지...?
②나 지금 어떻게 해야 되지...?
私は今どうしたらいいのか...

①は人生などの長い時間的概念で「もう今や、この先」というニュアンスです。
悩んでいる雰囲気ですね(笑)。
②は「今この時点で(できることは何か)」といったニュアンスです。

이제と지금の使い分け、できそうでしょうか?
^ ^

孫武のことばから学ぶ

2014-12-24 09:35:05 | 高校受験

中国古代・春秋時代の武将であり軍事思想家の孫 武(そん ぶ)は次のような言葉を残しています。

Time spnet on reconnaissance is seldom wasted.

reconnaissanceとは、軍事用語では偵察や予備調査のことを言いますが、私たちの生活に適用して考えてみると、これは「学ぶこと」という意味だと思います。

発音が難しいので、リンクも貼っておきましょう。

http://ejje.weblio.jp/content/reconnaissance

この成句を見つけたのは、マーケティンググルとして有名なフィリップ・コトラーの著書”Market Your Way to Growth: 8 Ways to Win(邦題:コトラー8つの成長戦略 低成長時代に勝ち残る戦略的マーケティング)からです。


軍事の世界から見て、この文章を訳すと

偵察に費やした時間は、ほとんど無駄になっていない。

ということになりますが、これを学生やビジネスマンに当てはめると

勉強に費やした時間は、ほとんど無駄になっていない。
事前調査に費やした時間は、ほとんど無駄になっていない。

ということだと思います。 


試験や受験を控えた学生が、勉強をするのは大変重要です。勝負をかけるわけですから。

また、ビジネスにおける事前調査なくしては、リスクが高すぎて危険です。事前調査が成功の鍵を握るといっても、過言ではありません。



なんでも予習、下準備、常に学校、企業、政府が発信するニュースに、アンテナをしっかりはっておくことは、大変重要です。



今週、大学入試に関するニュースに目を向けてみると、現行のセンター試験を廃止し、2020年から新しいテストを導入するというニュースがありました。

 “センター試験廃止”大学入試改革案を答申日本テレビ系(NNN) 12月22日(月)18時22分配信

また、そこで明らかになったのが、大学入試の英語のテストに、TOEICやTOEFLの成績を活用できる制度を導入するということでした。

TOEICTOEFLの成績を、大学入試に活用する例はすでに多くの私立大学で見ることが出来ますが、これが今度は2020年以降、国公立大学にも広く普及してくるというのは、画期的だと思います。


また、センター試験も年に数回実施をするという話がありました。


現在6年生よりも年齢が低いおこさんがいる家庭では、このニュースがこれからのお子さんの進路選択にも関わってくると思います。

 

英語に秀でるお子さん、英語で差が付くことができるお子さんは、早期からTOEICやTOEFL受験を睨んだ英語学習をすることによって、より実践的であり、海外留学にも役に立つ英語力の形成を目指すことが望まれると思います。

 

私自身は、前職が医療機器メーカーでの研究職でしたが、TOEICスコアアップが査定アップに繋がった経験があります。もちろん、そこには英語圏での企業や研究機関とのやりとりに関する評価があったかと思います。

 

また、国立及び私立大学で現在TOEICを指導していますが、実際のところ、大学編入試験、大学院入学試験、就職エントリーなどでTOEICがものを言っているという実感もあり、今後はTOEICやTOEFL受験も照準にあわせた英語力を備える必要が高まってくると思います。


英語教室の転校生

2014-12-24 08:38:18 | 児童英語

メルク英語教室の林です。

最近、転校生が数名入って来ました。

皆さん、教室の近所にお住まいの方ですが、転校してきた英語教室も、比較的近い場所にあります。

一つ目のケースは、先生の妊娠。

私自身、妊娠を経験し、その時から教室の教務スタッフを雇用することになりました。

今ではかけがえのない存在の教務スタッフたちも、ベテランになって来ました。

他のケースは、受験対策の目的で他から移って来た場合です。

以前教えてもらった先生の方針が、英検は三級まで、ということで、準二級を受験するために移って来ました。これは、びっくりしました。

転校生には、別メニューを課したり、やり直しを勧めたりもしますが、大概の場合、長らく同じ先生の指導を受けていた場合は、先生が成長過程を知っていらっしゃるので、伸び率を理解しやすいです。

一方、なんとかメソッドを唱っている教室は、経営者の方の考えは明白ですが、講師が頻繁に変わっているケースも多く、なかなか学力が形成されずLet's have fun!のノリで、楽しい英語をやっていたものの、知性へのインパクトには足りないケースを多々感じます。

お勉強のできる子は、どこもそつなくやりますが、勉強としての英語にとっつきにくい子の、知性にうったえるのは、なかなか経験のない講師には難しいのかも知れません。

楽しいだけじゃダメだし、かと言って学問の英語になると、嫌な学生もいます。

そこのニーズに対応するかしないかは、転校生の受け入れにおいても重要なポイントだと思います。


冬至の今日は…

2014-12-21 14:48:29 | 韓国語
여러 분 안녕하세요
今日は冬至ですね。

日本ではカボチャに柚子湯なんかが定番でしょうか?

みなさんも今日は暖かい柚子湯につかって一服するのでしょうか?^ ^

韓国語で冬至は漢字をそのままハングルに置き換えて동지です。

冬至には韓国では小豆粥が一般的でしょうか…

では皆さま、今年も残りわずか、大掃除やら何かと忙しい日々が続きそうですがカボチャに小豆粥、柚子湯で癒されてください!

少し早いですが、새해 복 많이 받으세요

クリスマスクラフト

2014-12-20 12:30:17 | 全般
クリスマス週間にはさやか先生がお得意のクラフト授業を行います。

子供達は勿論、中学生もいつになく夢中になりながら製作します!

すごいのはクラフトをしながら自然に英語に触れることです。

みんな無意識の中で英語をつかったり、習ったりしています。

教科書の勉強も大事ですがこういった自然な形の英語授業も子供達にとってはいい体験なのではないでしょうか?(笑)

英語クラス中学生編

2014-12-18 17:33:10 | 全般
きょうは月曜日の中学生クラスの紹介です。
男の子3人に女の子1人のクラスですが、とてもイタズラ好きで仲良しのクラスです。

David先生ともウマが合うようで時にはふざけながらも!?真剣に取り組んでいますよ!

homeworkを教室でする事があり、homeworkじゃない!って怒られてもいます(笑)

何より楽しく、興味深く学べることが望ましいですが中学生ともなると受験英語として文法もしっかりしていかなければなりませんね。

英語クラス English land3

2014-12-04 22:17:12 | 児童英語
今回はEnglish land3のクラスを紹介します。
生徒さんは3年生から4年生の、クラスです。
長い子で5年ですが小さいうちはすぐ追いつくものでさほど差がなくなってきました^ ^

教室では教科書の読みを始め歌を通して発音の勉強をしています。

みんななかなか真剣に取り組んでいますよ!

英語教室はクリスマス一色☆

2014-11-28 16:32:04 | 高校受験

あと1ヶ月でクリスマスですね!
子供たちはイベント事が大好きです。

教室の雰囲気は、先月までハロウィンでしたが、今月からクリスマスの雰囲気に変えております。
外はかなり質素な雰囲気の教室ですが、中はこんな感じに・・・

 

電飾もかがやいています

サンタさんや雪だるまもたくさん教室で生徒さんをお招きしています

今月は、ブエナビスタでのクリスマスパーティも予定してます。
12月は、楽しみがいっぱいですね

★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜ ★.。.:*・゜

レッスンの、お問い合わせはお気軽にメールかお電話でどうぞ

メール:melc@au.wakwak.com
(平日は、24時間以内に折り返しいたします。)

電話:0263-88-3898
(平日3時~7時まで、留守電にメッセージを残して頂ければ、折り返しご連絡いたします。)


記憶力の鍛え方?

2014-11-24 21:56:06 | 韓国語

先日、美容院に行ってまいりました。

待ち時間に読んだ雑誌にこんな記事が!

記憶力の鍛え方!

おー 是非読まなくては!と釘付け!

記事によりますと、子供の脳がスポンジ並みの吸収力というのにはわけがある。

それは幼少期、人生においてどの事柄が必要でどれが必要ないかを選別しないからだ!とかかれていました。

なるほど!確かに、人生においてまったく必要でないだろうウルトラマンの人種?(種類)を完璧に覚え出身地(惑星?)まで完璧だった!

しかも大人がでたらめにくっつけたカタカナの惑星を意図も簡単に!

大人の私は勝手に必要ないと判断し、いつまでたっても覚えられない・・・トホホ

では、幼少期に戻るのは不可能なのでどうしたら記憶力を鍛えられるのか!

雑誌によると関連付けで覚えるべし!と・・・

たとえば韓ドラをみながらいいなーという場面が出たらまずそれをインプット!

で、授業で関連付けてお話をする!

私の場合、この記事を読んだとき、教室の皆さんにこのお話をしよう!と関連付け、次に皆さんにお話したり、こうしてブログに書くことによ

って記憶を確かな記憶として引き出しにしまっているような気がします(笑)

ハングルを勉強中の皆様、やはり覚えたものを口に出す!これが一番の近道かもしれませんね・・・