メルク英語教室のブログヘようこそ!

メルクは、バイリンガル講師とネイティブ講師が活躍する英語教室です。英検、TOEIC、韓国語検定対策も行っております。

幼児サークルひな祭りクラフト

2013-02-28 17:46:11 | 児童英語
幼児クラスも残すところ2回となりました。

1年間、子供たちの成長をお母さんたちと共に見守って来れたと事にちょっぴり感謝しつつたくましく育つ”子供力”に感

動します。

さて今回はお雛様という事でお内裏様とお雛様クラフトを作りました!


色は完璧にマスターした子供たち

少しお姉ちゃん、お兄ちゃんに成長しましたよ。

その証拠に一緒についてきた弟君、妹君達も今ではのりのりで参加してくれています。


お菓子を受け取るのもお手の物!


さて、3月は幼児クラスから体験レッスンをします!

火曜の16時半~体験レッスン行います!

ご興味のある方はお問い合わせください!


アンニョンハセヨ! ブログを見て!という方には2000円チケットプレゼント!

2013-02-21 17:43:04 | 韓国語
寒い日が続きますね・・・

皆さまどうお過ごしですか?

ハングル講座はブームも一段落し受講人数も減ってしまうのかと心配しましたが、皆さま根気よく続けています

そんなわけで学びの春?!という事もあり教室受講生の募集をしたいと思います。

まずは現在ある講座の募集です。

水曜日;中級(文字が読めて文章理解が少しできる)午前10時から11時(1~2名)
    
    初級(文字の読みが出来る程度)午後18時半から(1名)

    初級(文字の読みが出来る程度)午後19時40分から(1~2名)

その他ご相談に応じて対応させて頂きます。

2名様以上でグループレッスン可能です。

夜の受講をご希望の方は月曜18時から対応可能です(コースの指定も可能)

日中ももちろん対応できますのでご興味のある方はご連絡下さい。


レッスンは年間43時間(基本月3回から4回・教室のカレンダーに沿って開講)

月謝:月¥7350

*プライベートレッスンも承ります。(日中が基本)

それぞれ、レッスン時間は1時間です。


無料体験レッスンもありますのでご希望されるかたは、以下の連絡方法でお知らせください。

(1)以下の内容をご記入の上、こちらのメールまでご連絡ください。
   こちらから、電話またはメールで折り返し連絡致します。 

お名前:

ご希望される曜日と時間:

電話番号:

メールアドレス:

その他お問い合わせ:


(2)教室に電話で問い合わせてください。

アシスタントが連絡におこたえ致します。電話連絡時間は、平日午後3時から6時半までです。


皆様からの落とい合わせ、お待ちしております。


゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜

電話:0263-88-3898(平日午後3時~6時)


メールでのお問い合わせ:melc-info@mail.goo.ne.jp


バレンタインクラフト

2013-02-14 17:30:14 | 児童英語

こんにちは。

幼児クラスも残すところ二回となりました!

早いですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

子供達もすっかり慣れてみんな時折けんかしながらも楽しく英語を習得してます!

今回はバレンタインクラフトをしましたが、Stamp please、やGlue pleaseなど簡単な文章は軽々英語で

表現できるようになりました!



子供たちが興味を持ちながら英語を学んでいける環境、これからも大切にして行きたいとおもいます!


ありがとうの使い方

2013-02-08 16:54:19 | 韓国語
皆さんは韓国語には漢字読みと固有読みがあるのをご存知ですか?

例えば계란(ケラン) 닭알(タルガル)これはどちらも卵、뮤료(ムリョ) 공짜(コンチャ)こちらは共に無料という意味。

もうひとつ!皆さんが良く使う감사합니다(カンサハンニダ) 고맙습니다(コマッスンニダ)もこの類です。

감사합니다は感謝しますの意味なのでどちらかと言うとかしこまった言い方だと言えますね。

ただ漢字語の方が皆さんが親しみやすいのか감사합니다を使う機会が多いですね。

もうひとつ

韓国人はありがとうを簡単には口にしません。(正しくは親しい相手にこそ)

これは傲慢ではなく、親しい相手に簡単に“コマヲ”を使うとなんだかみずくさいと思われてしまうからです。

例えば親しい友達が御馳走してくれた場合は잘 먹었어(ごちそうさま)と言えばいいし、年上の方にごちそうになっ

た時は맛있었어요(おいしかったです)とお礼をすればいいです。

年下におごってもらうなどと言う習慣はない(年上が御馳走するのが当たり前?!)国なので(笑)

でもたまにはコーヒーの1杯差し入れる心使いがあるといいですよね。