めけめけ様の日々雑感

胴体力関係は、「N氏式胴体力」カテゴリ。

バーチャル 授業編 4

2005年11月16日 | N氏ブログ「逆説の胴体力」復刻版
ハイ、休憩終わりです。それでは、次に移ります。次は、皆さん正座してください、、、、

ハイ、そうです、あくまでも、胴体の形は、誰でも出来る捉えた状態ですよ、、、

(めけ、N氏 見て回り、チェックしていく、、

いや、それじゃ反り返りすぎです、もっと前に傾けて、、、
貴方は、お腹引っ込めないと、、、、ア、×さんは骨盤の角度がちょっとずれてます、、

うん、、
アゴはもっと引かないと、、、そうですね、、、)


ハイ、これで皆さん揃いましたね、二人組みになって、ひとりは、正座のまま、
もう一人は、相手の左腰を、ずれない様に押さえていてください

じゃあ、正座してる方は、左側にねじっていってください、、、


「え、、、こんなもんなの?」「う~~ん、いてててて、」「肩がいった~い!」

皆さん、ねじりましたね、どうですか、感想は?


骨盤を押さえられたまま、正確にやってみると、
全然ねじれないでしょう?最高でも、四十五度行ってる人は、いませんね、、、、
これは、仕方がないんですよ、今の段階においては、、、、じゃ、次は、逆に行ってみましょう、、

うん、そうですね、、、それでいいんですよ、、、では、交代してください。やってない人が
同じようにねじってみてください。間違っても無理やりネジってはダメですよ、腰がつったり、
肩を痛めたりして大変ですから、、、そうそう、それでいいんです、、、、


はい、では、次ですが、今度は全員でやってみます、ハイ、全員正座して、、、、

ハイ左、、、、ハイ右、、、、ハイ左、、、、ハイ右、、、、

どうです?キツイでしょ?これじゃ単にきついだけなんで、これに、「丸める反る」をプラスします

そのまえに、ちょっとやっていただきたいことがありますんで、お願いします、、、
これは、「秘伝」ですよ~、、、、、

ちょっと守秘義務でも守ってもらいますかね?(大爆笑)

ま、ウソですけど、、


○○○を、両方の××のところに、貼ってください。そうそう、そこの所です、、

で、ねじる時は、そこの感触を基準にして行います、いいですか?
そして、ねじり+丸める反るをする時は、こうします、、、
丸める時は、ソレを股関節に入れ込むような感じで、反る時は、ソレを斜め前に出す感じです

じゃ、やってみましょう、、
ハイ丸める、、、ハイ反る、、、、ハイ丸める、、、ハイ反る、、、

そうですそうです、、、では、これを両方 五十回3セット行います、、、いいですか~?

左側だけ行った後、左肩と右肩の位置を比べてください、、どうですか?、、、、
「げっ、、、下がってる、、」「左肩がやたら軽いよ~」

ウン、全員上手く出来たようですね、、じゃあ、右です、、、

おお! 全員できてるじゃないですか、これで大丈夫。第一段階は、クリア、ってトコでしょう

まず、最初の一ヶ月は、この二種類の体操で十分です。これ以外はいりません、、、
というより、出来ません、、なんですけどね、、、、

じゃあ、今日はこれで終了です、皆さんお疲れ様でした、、、


(続く)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿