めけめけ様の日々雑感

胴体力関係は、「N氏式胴体力」カテゴリ。

「男はつらいよ」は面白いねえ

2006年04月24日 | 日記・雑感
ついこの前まで、BSで「男はつらいよ」をやっていたようだ。
アンコールで人気の高いベスト5を連日放送していた。
そのうちのベスト3を、たまたま見た。
たしか
「寅次郎相合傘」「寅次郎夕焼け小焼け」「男はつらいよ」だった。

いままでこのシリーズを見たことは無かったが、大変面白かった。
寅さんこと渥美清のタンカバイと一人語りは「芸」である。

久々の精神科

2006年04月20日 | 日記・雑感
今日は精神科の日ということで、通院した。
医者が会うたびにやさしくなる。
「だいぶよくなったね。連休明けには復職してもいいよ。」
「きみは人間が硬いから、もっと柔らかく生きなさい」
「自分のいいところをもっと伸ばして、悪い所ばかり見つめないこと。」
いやあ、ついぞまえには
「だめだよ、そんなんじゃあ。きみは小学生並みだよ。」
と断ぜられていた時と比べると想像外の優しさである。
あまりに優しくなってるので、実は病状が救いようもないくらい悪化しているのでは?
と穿ってしまう。
診断後、父と落ち合って、神田の蕎麦屋「まつや」で食事。
わさびかまぼこが二切れで600円。海老天2本と海苔一枚とシソ一枚の天ぷらが1700円。いい値段とるなあ。でも美味しかった。
その後、「竹むら」で田舎しるこを食す。ま、そこそこ。箸休めの、紫蘇の実の塩漬けが美味しかった。

黒人リズム感の秘密

2006年04月17日 | 日記・雑感
ついに購入。池袋ジュンク堂書店にて。情報頂いたトラジさんには本当に感謝します。

ダンサーと言うものはすごいと思う。
BOAとか幸田来未とかの周りで踊ってるダンサーとかを見ると、つくづくかっこいい動きするなあと思う。

この本の著者のトニーティーの理論は胴体力にも通じるものはあると思う。
だが、共通点は「体幹を重点的に使う」という点だけだろう。
胴体力は骨盤周りから開発を始めるのに対して、トニーティーのインターロックは首から始まる。胴体力は音楽がないが、インターロックは音楽が必須である。
個人的にはインターロックのほうが難しいメソッドだと思う。

この本の127ページには度肝を抜かれた。黒人のインストラクターが基本姿勢をとっているのだが、とてもレベルの高い立ち方だと思う。
「これが黒人だとするなら、日本人はかなわねえや」と思ってしまった。

一読。素晴らしい理論だと思う。さっそくファンクのCDでも買って試してみよう。

追記
音楽なしだけど、体幹連動の原点といわれる首の動き「バード」を自己流でやってみた。
まだ、自分は首が硬いようだ。すぐ疲れてしまう。でも、動きのリズムが体に残ってなかなか心地よい。

宇多田ヒカルが頭で歌う。

2006年04月13日 | 日記・雑感
たふとふ歩いていたら、
「ちーかづぅきたい、よー。きーみの理想に~♪」
と宇多田ヒカルの「CAN YOU KEEP A SECRET?」が頭の中でグルグルと廻り出したので、彼女のCDを購入。メロディと声が好きだな。
最近の音楽のことはよく知らないけど、最近この歌声を聞いていないなあ。
「キャシャーン」の監督と結婚してから、どうなったんだろう?

補講の2-2 参考2

2006年04月11日 | N氏式胴体力
これが私です。まだまだ修行中です。
Googleのイメージ検索を「立ち方」「立ち姿」などで行うと、いろいろな人の立ち方を見ることが出来ますので、比較して見られることをおすすめします。
これは剣道に打ち込むある友人に教わった写真の見方なのですが、写真を逆さにして見るのも、また印象が変わっておもしろいです。