昨年、中古で購入したプリメーラ・カミノは年式の割りには故障も無く、購入後の経過は順調です。ただ、さすがに1回も交換していないと思われるタイヤは劣化が進み、1月になってサイドに大きな亀裂が出来てしまいました。これでは安全な運転することは出来ません。そこでタイヤを交換することにしました。
ただ純正の鉄ホイールをそのままにするかは迷いました。というのは、純正のホイールキャップは地味で派手さがなく、私的には気に入っていたからです。何ともニッサン臭いようなデザインだけど嫌味が無い点が好きで、前の所有者が一度もこすっていない為に傷も無いので、使えたらそのままでも良いかな~と、考えてもいました。しかし、ホイール本体をよく見てみると、錆が多数発生しているので、こちらも交換することにしました。
念のため、タイヤの銘柄やタイヤの種類も検討しました。こちらの方は事前にメーカーのサイトで調べて、ある程度の予習もしました。2月も終わるというシーズン終了間近ではありますが、近いうちに降雪地帯へ行く用事があるので、初めてスタッドレスタイヤにしてみることに・・・
近所のショップに行って見ると、スタッドレスとアルミのセット商品があったので、値ごろ感のあるダンロップとミシュランに絞って、店員に相談しました。「都市部がほとんどで、高速走行が長いのならミシュランが良いのでは?」とのアドバイスで、ミシュランに決定。特に銘柄にこだわるわけでも無いし、高度な運転をするわけでも無いので、とりあえずミシュランのスタッドレスにしてみました。タイヤのサイズは純正のまま185-65 14インチ、これにアルミホイールとセットで交換。在庫があれば、表示特価から更に10%引いてくれるというので(在庫整理かも?)、在庫を調べてもらうと、在庫有りとのこと。すぐに購入を決断したのはいうまでもありません。
さて、ミシュランX-ICE導入して2日で一般道200km、高速200km以上、計500km近く乗ってみました。高速道路では雪に遭遇出来ませんでしたが、寒い中での雨とドライ環境は走行できました。スタッドレスは初めてなので、サマータイヤと比較することしかできません。全体的にはサマータイヤに比べると、柔らかい乗り心地という印象。法定速度でゆったり走行するのであれば、高速道路でも安定しているタイヤで、私としては満足のいくタイヤだと思います。スゴイという驚きを与えるタイプではありませんが、都市部でのスタッドレスってこういうものなんだ~と教えてくれる一面もあります。
プリメーラ・カミノに乗り換えてから、高速道路での継ぎ目通過時の挙動が初代プリメーラと比較して優しくなったように感じていました。以前は1000kmも連続して高速道路を運転すると、継ぎ目通過時の挙動が「チョットきついなあ」と思うこともありましたが、カミノになってストレスが軽減されていて、この点を気に入っていました。それだけカミノ純正の状態を気に入っていたので、タイヤ交換で変な方向に変化してしまうのが心配でした。しかし、この心配も必要なかったようで、乗り心地が柔らかい方に若干シフトしたくらいで、大きな変化は感じず、とりあえずは安心しました。走行ノイズも思っていたほど大きなものではなく、今までとの違和感も感じませんでした。
#もっともドライ路面でのグリップなどはノーマルタイヤの方が良いのでしょうが・・・
このミシュランX-ICEの全体的な印象は「チョット地味な良い子」という印象です。地味な運転で、主に雪の少ない場所で乗る私には製品の性格が合っているのかもしれません。あとはスタッドレスタイヤの本業である雪道での挙動がどうなるか・・・です。
専門的な細かいことは気にせず、値段が決定打になっているような買い物でしたが、良い買い物だったと思います。
(^^)
ただ純正の鉄ホイールをそのままにするかは迷いました。というのは、純正のホイールキャップは地味で派手さがなく、私的には気に入っていたからです。何ともニッサン臭いようなデザインだけど嫌味が無い点が好きで、前の所有者が一度もこすっていない為に傷も無いので、使えたらそのままでも良いかな~と、考えてもいました。しかし、ホイール本体をよく見てみると、錆が多数発生しているので、こちらも交換することにしました。
念のため、タイヤの銘柄やタイヤの種類も検討しました。こちらの方は事前にメーカーのサイトで調べて、ある程度の予習もしました。2月も終わるというシーズン終了間近ではありますが、近いうちに降雪地帯へ行く用事があるので、初めてスタッドレスタイヤにしてみることに・・・
近所のショップに行って見ると、スタッドレスとアルミのセット商品があったので、値ごろ感のあるダンロップとミシュランに絞って、店員に相談しました。「都市部がほとんどで、高速走行が長いのならミシュランが良いのでは?」とのアドバイスで、ミシュランに決定。特に銘柄にこだわるわけでも無いし、高度な運転をするわけでも無いので、とりあえずミシュランのスタッドレスにしてみました。タイヤのサイズは純正のまま185-65 14インチ、これにアルミホイールとセットで交換。在庫があれば、表示特価から更に10%引いてくれるというので(在庫整理かも?)、在庫を調べてもらうと、在庫有りとのこと。すぐに購入を決断したのはいうまでもありません。
さて、ミシュランX-ICE導入して2日で一般道200km、高速200km以上、計500km近く乗ってみました。高速道路では雪に遭遇出来ませんでしたが、寒い中での雨とドライ環境は走行できました。スタッドレスは初めてなので、サマータイヤと比較することしかできません。全体的にはサマータイヤに比べると、柔らかい乗り心地という印象。法定速度でゆったり走行するのであれば、高速道路でも安定しているタイヤで、私としては満足のいくタイヤだと思います。スゴイという驚きを与えるタイプではありませんが、都市部でのスタッドレスってこういうものなんだ~と教えてくれる一面もあります。
プリメーラ・カミノに乗り換えてから、高速道路での継ぎ目通過時の挙動が初代プリメーラと比較して優しくなったように感じていました。以前は1000kmも連続して高速道路を運転すると、継ぎ目通過時の挙動が「チョットきついなあ」と思うこともありましたが、カミノになってストレスが軽減されていて、この点を気に入っていました。それだけカミノ純正の状態を気に入っていたので、タイヤ交換で変な方向に変化してしまうのが心配でした。しかし、この心配も必要なかったようで、乗り心地が柔らかい方に若干シフトしたくらいで、大きな変化は感じず、とりあえずは安心しました。走行ノイズも思っていたほど大きなものではなく、今までとの違和感も感じませんでした。
#もっともドライ路面でのグリップなどはノーマルタイヤの方が良いのでしょうが・・・
このミシュランX-ICEの全体的な印象は「チョット地味な良い子」という印象です。地味な運転で、主に雪の少ない場所で乗る私には製品の性格が合っているのかもしれません。あとはスタッドレスタイヤの本業である雪道での挙動がどうなるか・・・です。
専門的な細かいことは気にせず、値段が決定打になっているような買い物でしたが、良い買い物だったと思います。
(^^)