夏になると飲むお酒。
ジントニック。
先日買ってきたのは「ゴードン ロンドン ドライジン 43%」。
ゴードン ロンドン ドライジンとは?(公式HPより引用)
「ゴードン」は世界で初めて“ジントニック”を生んだブランドといわれています。創設者のアレクサンダー・ゴードンは世界中を探索した結果、1769年、ついにジンを造るにふさわしいハーブとボタニカル(香味植物)の組み合わせを探し当て、ロンドンのクラーケンウェル地区に蒸溜所を設立しました。後に人気を博した「ゴードン ロンドン ドライジン」は、1898年には増え続ける需要に対応するため、生産拠点をロンドンのゴスウェル通りに移しました。この時、チャールズ・タンカレー社と出会い、後のタンカレー・ゴードン社の設立へとつながりました。現在では約180ヵ国で愛飲され、世界で一番売れているジンとなっています。
だそう。



冷凍庫でキンキンに冷やして。
お味は・・・
まいうー!
ハーブの香りが高く、良く冷えて美味しい。
夏向けのさわやかな味。
アルコール度数が43度もあるので飲みすぎには注意。
今日も35℃を超えるほどまだまだ暑い稲沢。
キンキンに冷えたカクテルで暑い夏を乗り切るめぐなのでした。
ジントニック。
先日買ってきたのは「ゴードン ロンドン ドライジン 43%」。
ゴードン ロンドン ドライジンとは?(公式HPより引用)
「ゴードン」は世界で初めて“ジントニック”を生んだブランドといわれています。創設者のアレクサンダー・ゴードンは世界中を探索した結果、1769年、ついにジンを造るにふさわしいハーブとボタニカル(香味植物)の組み合わせを探し当て、ロンドンのクラーケンウェル地区に蒸溜所を設立しました。後に人気を博した「ゴードン ロンドン ドライジン」は、1898年には増え続ける需要に対応するため、生産拠点をロンドンのゴスウェル通りに移しました。この時、チャールズ・タンカレー社と出会い、後のタンカレー・ゴードン社の設立へとつながりました。現在では約180ヵ国で愛飲され、世界で一番売れているジンとなっています。
だそう。



冷凍庫でキンキンに冷やして。
お味は・・・
まいうー!
ハーブの香りが高く、良く冷えて美味しい。
夏向けのさわやかな味。
アルコール度数が43度もあるので飲みすぎには注意。
今日も35℃を超えるほどまだまだ暑い稲沢。
キンキンに冷えたカクテルで暑い夏を乗り切るめぐなのでした。