串焼き居酒屋 とりとんたん 一宮本店で一人酒 ~炙り〆サバ、茨城 吉久保酒造株式会社の鯖専用日本酒 サバデシュ、愛知 山忠本家酒造株式会社の縁(えにし)、 こなき純米 無濾過特別純米など~
2025年08月14日 | 酒

キリン ブラウマイスターというプレミアムなビール。
芳醇にしてしまりある味わい。キリンのビール醸造職人「ブラウマイスター」の理想と志の本格プレミアムビール。
だそう。
長芋わさび漬け

名物の炙り〆サバ

目の前で店員さんが「ファイヤー!」のかけ声とともにバーナーで炙ってくれる。

この〆サバに合う日本酒が茨城 吉久保酒造株式会社の「鯖専用日本酒サバデシュ」。



サバデシュとは?(公式HPより引用)
鯖をより美味しく食べてもらう為に作った『鯖専用日本酒』です。
多種の日本酒のブレンドにより、酸度、アミノ酸が高く、サバの旨味をより楽しむ事ができ、また鯖の脂を洗い流す味わいに仕上げました。
知っていましたか?
蔵のある茨城県は鯖の水揚げ高日本一143,403トン(2017年)であり、25.7%のシェアを誇るサバ大国です。
多種の日本酒のブレンドにより、酸度、アミノ酸が高く、サバの旨味をより楽しむ事ができ、また鯖の脂を洗い流す味わいに仕上げました。
知っていましたか?
蔵のある茨城県は鯖の水揚げ高日本一143,403トン(2017年)であり、25.7%のシェアを誇るサバ大国です。
だそう。
酢モツ

愛知 山忠本家酒造株式会社の縁(えにし)


白レバーとクリームチーズベーコン

塩昆布キュウリ

さらに鳥取 千代むすび酒造の「こなき純米 無濾過特別純米」


〆は出汁茶漬け(鮭)

お味は・・・
まいうー!
炙り〆サバは表面の香ばしさとサバの脂が最高!
鯖専用日本酒 サバデシュはサバの脂をさっぱりさせてくれてサバによく合う!
縁(えにし)は黄金色で熟成感がスゴイ。
白レバーは口の中でとろける味。
こなきは超辛口で私好みの味。
一宮でおいしいおつまみと日本酒を堪能できて大満足のめぐなのでした。