へんくつゃ半睡の「とほほ」な生活!

 奇人・変人・居眠り迷人。医療関連を引退⇒
某所で隠遁準備中。性質が頑な、素直ではなく、
偏屈でひねくれています。

【学】医師の資質!@医師問題

2009年01月12日 | 医師問題

医師不足 「資質」考え直す好機

 

2009年1月12日読売新聞「地球を読む」に
劇作家・中央教育審議会長の山崎正和
 

 

医師不足 「資質」考え直す好機 

 

 医師不足がにわかに大きな社会問題になって、文部科学省も急遽、
大学医学部の入学定員を増大することになった。これまで医師の総数を
抑制するのが国の政策だったから、これは画期的な方針転換であり、
それだけ事態の深刻さを物語っている。

 

 

 

 患者にとって医師の増加は喜ばしいことだが、これを聞いて私の頭には
突然かねての思いが蘇った。これはあまりにも得難い機会だから、ついでに
将来の医師の資質について考え直してみる好機ではないかと思うのである。

 

   

 

 現在の医師の資質に欠陥があるわけではないが、かねがね医師の人材には
もっと供給源の広がりと、多様性があってもよいと考えていたからである。

 

 現在の受験界では、医学部理系中理系と考えられていて、予備校でも
医進系という特別のコースを置いて、科学の基礎となる数学物理の教育に
力を注いでいる。

 

 

 

 医学部を受ける秀才たちの誇りも、とくにこの二つの難問を突破することに
あると聞いている。だがいったん入学してしまうと、数学は理学部や
工学部や薬学部ほどにも必要とされず、むしろ人間の心身の複雑で、有機的な
構造の理解がもとめられるのが実情なのである。

 

 

 

 この間の奇妙なねじれを象徴するように、わが国でも一校だけは数学物理
受験科目とせず、代わりに国語の試験と面接を重視している医学部がある。

 またもう一校、とくに学士入学に大きく門戸を開いている学部が存在して、
ここでも数学物理には重点を置かず、より広い学識を問う試験を課している。

 

 

 

 この二つの大学の医学観をたずねたことはないが、しかし素人が考えても、
こうした医学教育がありうることは理解できる。なぜなら医学の根本が科学で
あることには毫末
(ごうまつ)の疑いもないが、治療にあたるはきわめて
特殊な科学だというのも事実だからである。

 

 ひとことで言えば、すべての科学は普遍性をめざす知識であるのに、医療
最終的に個別を扱う知識だということである。

 

 


 もちろん人体も一面ではただの物質であって、蛋白質や脂肪の数的、物理的
秩序に従ってはいるが、医師が向かい合って生きた人体はそういう物質ではない。

 体質も症状も一人ずつ異なっているし、普遍的な治療手段を適用するにしても、
その適用方法が個別的に異なるのである。

 

 

 

 おまけに人間はただの人体ですらなく、生涯の履歴を持ち、特定の社会環境を
持った人格である。
 医学はそれが科学であるのと同じ程度に、総合的な人間学だというべきだろう。

 

 


《2009年1月12日「読売新聞」 2面に続く》

 

【引用・参考・出典】

2009年1月12日読売新聞 地球を読む

※本文と写真は全く関係ありません。

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【習】手習い事始め!@江戸... | トップ | 【語】お腹立ちさま!@日々... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2009-01-14 19:04:48
♪とりさま 応募しないと当たらないにゃ 今日は三カ所からお蜜柑を沢山
戴いたから、皆に少しずつお裾分け・・・ごっつあんっす!
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2009-01-14 19:01:54
♪ワン大人さま 巾着と手拭い 新年早々、お互いに、縁起がいいですね。
返信する
Unknown (torisan)
2009-01-14 18:20:12
和茶・・わっちゃわちゃ!

え?半睡さんもぉ~??んもぉ~~・・うしどし・・

お二人さん、おめでと!!!
返信する
Unknown (one20020530)
2009-01-14 17:47:08
半睡さん、道◎賞は、手拭いでしたか。

こちとらは、巾着が当たりました。

新年早々、福袋とは、お互いに、縁起がいいですね。
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2009-01-14 14:33:47
♪とりさま 午前中の内職がおして、やっと冷珈琲!。どくさま頁で日本茶戴かないのか!?とありますが、帰宅時に一杯か某内職先の機能訓練回復室に美味しいお茶があるのです。ここに通う患者さんの差し入れの極上茶!。
返信する
Unknown (torisan)
2009-01-14 13:32:58
らんちたいむですかぁ~?それとも珈琲タイム??
うちもらんちおわりました!!!からだぬくもって、ぽっかぽか!うふ!
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2009-01-13 22:09:37
♪ワン大人さま お知らせありがとうございます。仕事先で左側のTV画面で
山村診療所を見ながら電話・無線対応中です。23時過ぎまで手が離せません。
返信する
Unknown (one20020530)
2009-01-13 22:03:57
今、NHKで、熱血医師=地域医療に活躍の「中村医師」の放送です。
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2009-01-13 20:11:09
♪ワン大人さま 遠くの専門医。近くの開業医。どちらも大事ですが1~2回通院してみれば、善し悪しや医師との相性が判断つくはずです。
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2009-01-13 20:04:45
♪えりこさま 医療の中に、臨床工学士さんがおります。検査技師さんも
画像診断医や病理医も電子機器を扱いますが、みな全力で勉強を重ねています。
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2009-01-13 19:59:53
♪とりさま 病院待合室が寒かったら遠慮無く係員に申し出てください。
医師には、疑問・質問・見込み・治癒可能性など質問してください。
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2009-01-13 19:56:51
♪珈琲好きさま 医学部には地域1~2番の成績者が入ります。そこで競争が始まります。余裕のもの、必死なもの。跡継ぎ・金儲け・見栄・意思など
複雑に絡みます。人間ができていないと不向きな職業は医業です。
返信する
Unknown (one20020530)
2009-01-13 18:24:11
以前、懇意にしていたお医者さんに、
行くたびに、顔を見ると、安心できると言いますと、
笑って、「写真でもいいかな」と、話ていましたね。
他にも、どこの蕎麦が美味いとかの話題も出ていましたよ。

先生は、全ての人に、優しく接していました。
行きましても、落ち着けるのが何よりでした。
今は、転居で、だんだん遠のいてしまいましたが。
返信する
Unknown (torisan)
2009-01-13 16:45:11
ごめんくださいませ。
冬はさむいんですかぁ~~~!?ははは

そうですね。しっかり話を聞いてくださるおいしゃさんがいい。
でもお忙しすぎてさんざんまって・・やっと順番が・・はぁ・・ひぃ・・
待合室で風邪をうつされそうな気がします。

へんなひとにあたると困るでしょうね。
やはりプロには人格も求めたくなりますです。
返信する
Unknown (珈琲好き)
2009-01-13 16:32:33
半睡さま

>国語・正しい日本語ができない

これは大学以前の問題ですよね。出来て当然の事が出来なくなっている・されていない事が問題です。「ひきょう組」の問題もありますが教育問題は社会全体の問題でもあると思います。

基本的には甘やかされ過ぎなのだと思います。人の痛みがわからぬ、痛みを受けない・受けさせない過保護が世の中おかしくしているんじゃないでしょうかねぇ~
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2009-01-13 16:17:26
♪ご隠居さま 慕われる医師は、患者さんの言うことを聴き受ける能力のある人です。痛みや苦しさを、しゃべれない・言語不自由な人から自訴症状を聞き分けるところから始まります。日本人なのに正しい日本語ができない!
医師不足ではありますが、適正配置に欠けるため、格差は益々広がります。
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2009-01-13 16:07:38
♪珈琲好きさま 国語・正しい日本語ができない人は、自己主張も下手で!
人との会話もできません。共通しているのは、頭は良さそうに振る舞うが、
自分の言葉でしゃべれない、読書しない、人の話を聞かない(理解しない)。
医学どころか医術もできないでしょう。
返信する
Unknown (inkyo)
2009-01-13 12:04:41
おはようございます。

「医は仁術」と言いますが医学は、数学のように公式で割り切れないものがあります。

かみさんが行っている病院でも、いい先生とは患者の身になって接してくれる人だと言ってました。
返信する
Unknown (珈琲好き)
2009-01-13 09:33:33
これは良い記事ですね。(^^)
何事にも適性ってものがあると思います。
医療も医学と医術に分けた方が良いのかも…。
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2009-01-12 20:24:45
♪恋文屋さま 臨床医学は接客業!。聞き上手でないとうまくいきません。
○×式選抜で試験受け合格しても、同僚・上司・職員とうまくいかない人は
一定数おります。自己表現もできず、批判・非難は一人前です。
返信する

コメントを投稿

医師問題」カテゴリの最新記事