へんくつゃ半睡の「とほほ」な生活!

 奇人・変人・居眠り迷人。医療関連を引退⇒某所で隠遁準備中。
性質が頑な、素直ではなく、偏屈でひねくれています。

【詫】ごめんなさい・・・お詫び申し上げます。

2012年09月25日 | ご挨拶

 更新サボりまくりの顛末。。。!
  ごめんなさい。。。

                                                  

 

 今春から とりかかっていたことに やっと、
 目処がついた。。。と、思って いましたが!・・・


   

 右肩激痛(再発)のため・・・
 あと少し かかりそうで!!!。

           

 

 更新 サボり まくり ・・・ お詫び します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【暦】彼岸の入り

2012年09月20日 | 江戸を歩く

 知っていましたか!?・・・乗合自動車(バス)


 9月20日は・・・彼岸の入り!?

 
 (c) 村松 誠 ビッグコミックオリジナル 小学館 2012年 9月20日号

 

彼岸(雑節の一つ。秋分を中日とした前後七日間)、「彼岸入り」
  

動物愛護週間

 

                                  

 

バスの日(日本バス協会)、空の日(運輸省)、空の旬間(20~30日)。
    

 日本で初めての営業バスが京都市・堀川中立売~七条~祇園の間を走る。
 当時のバスは、蒸気自動車を改造した幌なしの6人乗り(1903)とか!
  

乗合自動車「バス」の語源は、
 ラテン語で、「すべての人のために」という意味の
 omnibus ( オムニブス ) から来ているとか!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【敬】ご老人、ご老体、ご隠居・・・!?@いくつから

2012年09月15日 | 縁起物

 高齢者(こうれいしゃ)とは、
 社会の中で他の成員に比して年齢
高い

 一群の成員のことである。
 

 一般に満65歳上の者であるとされている。

 

 日本語においては、同義語として
 「ご老人ご老体ご隠居お年寄」などの言葉がある。

  

 また、この世代を老年と称する場合がある。

   
 

 60歳 六十路   むそじ   ----------------------
     耳順     じじゅん
     杖者     じょうしや
     杖郷     じょうきょう
     本卦還り ほんけがえり
 61歳 還暦     かんれき
      華寿     かじゅ
      華甲     かこう
 64歳  破瓜     はか
 65歳 高齢     こうれい       
----------------------
 66歳 緑寿     ろくじゅ
 70歳 七十路   ななそじ       
      古希     こき
      従心     じゅうしん
      致仕     ちし     
      杖国     じょうこく
      懸車     けんしゃ     
      踰矩     ゆく
 77歳 喜寿     きじゅ
 80歳 八十路   やそじ
     傘寿     さんじゅ
     下寿     かじゅ
      杖朝     じょうちょう
 81歳 半寿     はんじゅ
     盤寿     ばんじゅ
     漆寿     しつじゅ
 88歳 米寿     べいじゅ
 90歳 九十路   ここのそじ
     星寿     せいじゅ
     聖寿     せいじゅ
     卒寿     そつじゅ
 95歳 珍寿     ちんじゅ
 99歳 白寿     はくじゅ
 100歳 百寿     ももじゅ
      紀寿     きじゅ
 100歳 上寿     じょうじゅ
 以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【祈】 追 悼

2012年09月11日 | 書く・撮る・記す

 追 悼

  

 

  あれから 11年・・・

 

  

 

 東日本大震災 からも 1年6ヵ月・・・
  

  

 少しずつ 確実に 復興のあゆみがあります。
 いっそうの 復興を 祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【祭】ふたつのまつりぃ~・・・さんまぁ~

2012年09月08日 | 江戸を歩く

 ふたつの まつり~・・・さんまぁ~

     

  秋はやっぱり秋刀魚(さんま)! 
 いよいよ美味しい季節がやってきました。
 
  秋が旬の食材はいっぱいありますが、
 その代表ともいえるのが秋刀魚(さんま)。

 

            

 

    目黒には、ふたつの「さんま祭り」がある。


  9月 9日()、JR目黒駅東口近くにある「誕生八幡神社」を
 中心に行われるのが「目黒のさんま祭り」。
 宮古産の秋刀魚、徳島県神山町産の酢橘
  [ 目黒駅前商店街振興組合・品川区 ]
 
 ◆  9月16日()、JR目黒駅西口・権之助坂下の「田道広場公園」を
 中心に行われるのが「目黒のSUNまつり」。
 気仙沼産の秋刀魚、臼杵産の臭橙
  [ 目黒区民まつり・目黒区 ]

 

             

 

        焼きたての「塩焼きさんま」を、

   麦酒と一緒にいただくのは最高!!!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする