へんくつゃ半睡の「とほほ」な生活!

 奇人・変人・居眠り迷人。医療関連を引退⇒某所で隠遁準備中。
性質が頑な、素直ではなく、偏屈でひねくれています。

【辞】やける・・・「焼ける」・・・!@辞書屋のこだわり

2010年08月23日 | 江戸言葉

焼ける。 」
           に対抗するにはコレしかないか‥‥!

♪とりさま と らぼ ぉししょうさまとに はかない ていこう してみました。。。

やけ・自棄・・灼け・妬け
焼けのやんぱち」 で 書いてみる!

 

 

《広辞苑 第六版》 によると!、
焼け
(1)焼けること。焼けたこと。また、焼けたように赤くなること。
(2)(「自棄」とも当てる)思うようにならないため、自暴自棄な行いをすること。
   やけくそ。すてばち。
(3)硫化鉱物(殊に黄鉄鉱)に富む鉱床の露頭。
     この部分は褐鉄鉱を生じて、褐色または暗褐色になり、あたかも物の焼けたような

     外観を呈する。
(4)鍍金(めっき)により、光沢がなく曇りや黒みを帯びた面が得られること。
(5)焼けて額面通り通用しない貨幣。

 

 

《角川類語新辞典》では!、
[自然‐気象‐晴曇]晴れる・曇る・焼ける・虹(ニジ)など
 【焼ける】やける
  西の空が―
 空が赤くなる 〔常〕

[自然‐物象‐燃焼]空気中の酸素と化合して熱と光を出すこと
 【焼ける】やける
  家[山]が―
 燃えて灰になる 〔常〕
〕「燃える」は炎が立って勢いのよい場合をいうが、「焼ける」は炎が出ない場合にもいう。

  「もちが焼ける」「肌が焼ける」。

[変動‐変質‐色付き]色が付くこと
 【焼ける】やける
  肌が赤銅色に―
 強い日ざしに当たって黒くなる 〔常〕

[行動‐寝食‐炊事]煮焼き―食べ物を煮たり焼いたりすること
  【焼ける】やける
  パン[魚]が―
 焦げ目が付く程度に熱が通る 〔常〕

  
《日本語使いさばき辞典》では!、
様態からみた色
 【焼ける】やける
  日光などに当たって変色する

「燃焼」に関する動詞・複合動詞
 【焼ける】やける
 火がついて炎が上がる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【問】暑気払いに・・・のむ・うつ・かう!@言葉遊び

2010年08月18日 | 江戸言葉

のむ」・「うつ」・「かう」といえば・・・

  

慣用句では・・・飲む・打つ・買う(のむうつかう

   
大酒を飲む!、博打(ばくち)を打つ!、そして女を買う!。
      

昔は男性の遊びの代表的なものを表していたが、
ストレスの多い職場でいう「のむ」「うつ」「かう」は

それとは違っているそうだ。
   

のむ」のは胃腸薬や胃カメラ、
  

  

うつ」はウツ病、
  

  

かう」は宝くじのことだという。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【読】おれっちの「鬼平さん」・・・@ 山本一力

2010年08月14日 | 時代小説

山本一力が選んだ「ベストオブ鬼平犯科

 

 池波フリークを自認する山本一力氏が、大好きな「鬼平犯科帳」の中から
六篇を選び、特別エッセイと、講演録を加えたファン垂涎の書。

 

傑作選
「盗法秘伝」・「狐火」・「白い粉」・「土蜘蛛の金五郎」・「穴」・「瓶割り小僧」

 

 

 

音楽:「インスピレーション」 ジプシーキングス
http://www.youtube.com/watch?v=Tm7N0-LGpEc

 

「池波さんのことを語れるのは生涯の誉れ」と言い切り、
青年時代から愛読していたほど池波ファンの山本一力氏。
その氏が、なによりも愛する「鬼平犯科帳」の中から悩みぬいて
選んだ傑作六篇と、鬼平作品の素晴しさを綴ったオリジナルエッセイ、
池波正太郎記念文庫での講演を収録した、まさに 山本一力 版「ベストオブ鬼平」。


 

おれっちの「鬼平さん」   山本一力 文春文庫
池波正太郎 鬼平犯科帳」傑作選 税込価格:¥620

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【季】残暑お見舞い申し上げます。

2010年08月09日 | 犬好き・猫好き

 まだまだ厳しい暑さが続いていますが、

 お元気でお過ごしのことと存じます。
 この夏の暑さもあと少しの辛抱ですね。
夏の疲れに充分注意して
 残り少ない夏を楽しみましょう

 

  (C) 村松 誠 小学館 DOGS <wbr></wbr><wbr></wbr> <wbr></wbr><wbr></wbr> 2010 8月

  

 

 (C) 村松 誠 小学館 CATS  <wbr></wbr><wbr></wbr> 2010年 8月

 

 みなさまの ご健勝を祈念いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【聴】 私と玉音放送~あなたは、どこでどう聴きましたか~

2010年08月01日 | 視る・聴く

新潮45  

 私と玉音放送~あなたは、どこでどう聴きましたか~

 

■■永久保存版 特別付録CD■■

    

 

昭和天皇の玉音放送(大東亜戦争終結ノ詔書)

 

五人が語る「私が聴いた玉音放送」

  阿川弘之/三國連太郎/草笛光子/半藤一利/ドナルド・キーン

 

私はこう聴いた~玉音をめぐる物語(私と玉音放送)
・ハルマヘラの終戦/池部良
・負けた日の火花/徳岡孝夫
・遠くなったあの日/佐藤愛子
・〈あかんかったんかもしれまへん〉と、母は言った/田辺聖子
・礼拝堂に響いた嗚咽の声/日野原重明

 

 
終戦の詔勅 ※日本放送協会アナウンス付
http://www.youtube.com/watch?v=FQsxwXWLpAI

 

終戦の詔勅 (玉音放送) ~完全版~
http://www.youtube.com/watch?v=1XMja7jwtV4&feature=related

 

 

 

【特集】宴の後の虚妄
枝野幹事長が交わした「魔の契約」/山村杳樹
 参院選を仕切った“クリーン幹事長”と極左暴力集団とのただならぬ関係

 

朝鮮半島有事にも対応不能! 菅政権に国防を担う資格なし/石破茂

 

外務省に告ぐ【特別篇】
 「池田大作は金正日」と嘯いた外務官僚が国連大使に大抜擢された理由/佐藤優

 

永田町版「即答するバカ」の研究/梶原しげる

 

【達人鼎談】
立川談志
×太田光×ビートたけし

 “芸”とは何か――あの世に逝く前に言っておく!

 

新潮45」  新潮社 2010年8月号(2010/07/17発売)
JANコード:4910049370803 特別価格:830円(税込) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする