へんくつゃ半睡の「とほほ」な生活!

 奇人・変人・居眠り迷人。医療関連を引退⇒
某所で隠遁準備中。性質が頑な、素直ではなく、
偏屈でひねくれています。

【読】背負い富士!@山本一力

2009年03月05日 | 時代小説

富士山のように気高い男。

強運の星を握った日本一大親分

 
  

背負い富士 山本一力 文春文庫 や29-9 ¥700円


時代を駆け抜けた風雲児清水の次郎

清水の次郎長、い=森の石松


「おめえ、歳は幾つだ!?」
い「十一。おっちゃんは?」
「なんだ、おっちゃんだと」
 次郎長の顔つきが歪んだ。が石松は一向にきにせず、問いを重ねた。
「二十四だ」
い「歳よりは、ずっと大人に見えるね」
「おめりょりは大人だが、まだおっちゃんじゃねえぜ」
い「分かった」
  姿勢を正した石松は、ぺこりと頭をさげた。
い「助けてくれて、ありがとう」
 (本文より)

 

これまで何度も小説や映画の題材になった「清水の次郎長」に、
義理と人情”の山本一力が新たな命を吹き込んだ傑作。
実の両親と別れ、養子に出された少年・長五郎は、激動の幕末に
己の才覚と運で人生を切り開いていく。
命がけで次郎長に従う森の石松や、大政小政ら、おなじみの次郎長一家も大活躍。
解説・田口英爾 

 

背負い富士

喧嘩、博打、女遊び……森の石松大政小政次郎長一家オールキャストで臨む待望の
山本一力版・清水の次郎長”。NHKドラマ放映済み

 

新書版
 

背負い富士 山本一力 文藝春秋

これまで何度も小説や映画の題材になった清水の次郎長にあえて挑み、
時代小説の新しいヒーローを生み出したのが本作です。
実の両親と別れ、養子に出された幼子が、激動の幕末に己の才覚と運で人生を切り開いていく。
命がけで親分についていく森の石松をはじめ、大政小政ら、次郎長一家オールキャストで
次郎長の半生をダイナミックに描いています。
中村雅俊さん主演で、NHKの木曜時代劇に登場。活字と映像とを読み比べてみてください。
 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【医】よく使う・使われる表... | トップ | 【命】医療は一にも二にも、... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (one20020530)
2009-03-05 10:11:17
この間、NHKラジオで、対談していましたが、
自宅から、NHKまで、自転車で=57分だったそうです。
話は忘れてしまいましたが、上京して、新聞配達の苦労など、
なかなか、信念の強い人ですね。

如何しても、会話の、昔の江戸時代の言葉が、難しいでしょう。
池波さんも、苦労していたようですが、
鬼平での彦十も、千葉出なので、言葉も江戸じゃないとか。
地方地方で、言葉が違いますから、浅田「壬生義士伝」の会話は、
読んでいて苦戦しましたし、映画も本物らしく見えました。

多分、次郎長も「ずら、ずら言葉」だったかと、思いますが、
われわれ、廣澤「次郎長」で育った世代には、
分かりやすい言葉になっていましたね。
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2009-03-05 15:08:09
♪ワン大人さま た~びぃーゆけ~ば するがのくに~はー ちゃーのかほ~り・・・ご存じ、廣澤虎三師の「次郎長三国志」、すし喰ぃねぇ~・・の「三十石船」覚えているから不思議です。
返信する
Unknown (torisan)
2009-03-05 16:19:37
放映済み・・。はぁ・・もうおわっちゃったんですか~

昔東映の映画できんちゃんの森の石松みたことありますが・・
本・・かりてみるか・・。
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2009-03-05 16:54:02
♪とりさま NHKアーカイブなんとかで閲覧可能。NHKで検索してみて下さい。中村錦之助の若きころの石松・・・覚えています!。いつ見たんだろう!?
返信する
Unknown (torisan)
2009-03-05 17:07:34
あ。ご覧になりました?? あたし・・う~~んとむかし。うふ。

NHKアーカイブなんとかで閲覧可能・??
ぱそでみるの?? おもちろくにゃ~~い!
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2009-03-05 18:25:32
♪とりさま 1958年6月「清水港の名物男・遠州森の石松」公開ですから!
川田晴久「地ぃ球ぅの上にぃ~ 朝が来るぅ~ その裏側は 夜ぅだろおぅ~」観に行ったのは多分、祖母と一緒だろうと思いますが、映画の数年前です。
返信する
Unknown (inkyo)
2009-03-05 18:39:02
背負い富士から、「富士山の強力・小宮正作は、白馬岳山頂に設置する50貫目もある方向指示盤を運ぶことになった・・」、新田次郎氏の「強力伝」を思い出しました。

はるか昔NHKがこの小説をドラマ化したとき、強力役を演じた人と仕事上お付き合いができ、人生に大きな影響を受けたので忘れることが出来ません。

富士山みたいに心も大きな人でした。

二人 
1965.10.28
原作=新田次郎「強力伝」、脚本=早坂暁、演出=山田勝美
出演者 山本教雄、中井啓輔、(声の出演・柳川清)
解説 本物の強力である山本教雄を主演に起用しドキュメンタリー風に作ったドラマ
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2009-03-05 22:33:43
ご隠居さま 山を見るのは好きですが、登山は苦手でございまして山岳小説は殆ど読んでいません。放映時は大学生でしたが、日本におりませんでした。
返信する
Unknown (torisan)
2009-03-06 18:10:38
大変ですねぇ・・休日なしでのお働き・・
おでえじになさってくださいまし!!
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2009-03-06 20:36:20
♪とりさま ぉぁりがと~ぅごぜぃます。外はまだ小雨とか!・・・明日の日の出ころに帰宅できれば、こんやはさいこー!。
返信する

コメントを投稿

時代小説」カテゴリの最新記事