え、お呼びでない?!

日々の由無し事、時々、自転車ネタ・・・こりゃまた失礼いたしました。

オオワシが見たくて再び山本山へ行くも

2016年12月11日 | 自転車・トレーニング
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

++++++++++++++++++++

風が冷たくて頻繁に雲が通り過ぎてゆく一日だったが、家に籠ってばかりいないで、ちょっとは運動しないとね。

先週は奥に引っ込んでしまって見られなかった山本山のオオワシ。今日はどうかなとカラビンカ号(ロードレーサー)を走らせる。コハクチョウに出会えればなお好し。

山本山の陽当たり時間を考慮し、昼食を終え腹がこなれた午後1時20分スタート。まずは湖岸道路に出て北上。

風がやや強めなので安全を考えて、車道ではなくサイクリング道を走る。冬場はほとんどひと気がなくて走りやすい。向い風の中、38x19主体に、軽いギアをクルクル。

野鳥センターの前や尾上浜にはコハクチョウの姿はなし。波立つ琵琶湖を避け、みんな田んぼに上がってどこかでエサを食べてるんだろう。

回り込んで山本山の麓に行くと、あらら、バードウォッチャーさんは全くおらず、カメラの列も無くもぬけの殻。レディ・オオワシはどうやらお出かけ中らしい。今日もハズレてしまった。



野鳥センター前の琵琶湖畔に戻ると、大きく厚い雲が次々に迫り始め、風に乗って小さな雨粒もポツポツと当たり出したので、今日はここまで。



沖の竹生島も寒々。



帰路は田んぼの間の道にコースを取ったが、目の届く範囲にはコハクチョウの姿を捉えられず。探すと言うほどのことはしてないが、どこへ行ったんやろね。まあ、またそのうちに。

走行距離約33km。都合2時間20分ほどの、軽めなトレーニングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山、初冠雪?

2016年12月08日 | 雑記
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

++++++++++++++++++++

朝~!

未明に結構な雨が降ったらしく、その名残で雲が渦巻いてましたが・・・・。

ん? 雲間に見える伊吹山の斜面が白い?



白い、白いよね。



やっぱ、白い。毎日欠かさずチェックしてる訳じゃないけれど、どうやら今シーズンの伊吹山初冠雪、かな。



彦根地方気象台から目視で冠雪を確認すると公式に“初冠雪”になるので現実的には地元との差異があったりするんだけど、同気象台の発表をチェックしてみると・・・・。

彦根地方気象台 → こちら

やっぱり、ね。中日新聞でも速報が。

中日新聞プラス → こちら

なんのかんので、冬将軍が近づいてますなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが紅葉の見納めかな

2016年12月06日 | 自然・アウトドア
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

++++++++++++++++++++

先週の土曜日、琵琶湖のコハクチョウ・ウォッチングを楽しんだ帰り道のこと。

自転車(ロードレーサー)で走っていると、なんとも鮮やかな紅い色が目に飛び込んできました。



湖北町にそびえる山本山の南西側麓にある宇賀神社のモミジです。



かなり傾いてきた夕陽を浴びて、なおさら紅く、そして黄金色に輝いてましたよ。



眩しいくらいです。



紅葉の名所や有名スポットに行かずとも、周囲を注意して見渡せば、なかなかに見栄えのする紅葉に巡り合えるものですね。

今シーズンの紅葉はこれが見納めかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コハクチョウを探して その2

2016年12月04日 | 自然・アウトドア
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

++++++++++++++++++++

さて昨日の続きです。

琵琶湖は尾上浜でコハクチョウの姿をひとしきり楽しんだ後は、道の駅でトイレ休憩してからその東にある山本山の麓へ。

おお、相変らず凄い。野鳥愛好家のバズーカ砲的カメラの列。



そうです、ここには毎年お歳を召した雌(らしい)のオオワシ、レディ・オオワシが越冬にやって来るのです。

今年も先日無事?やって来て、麓は連日賑わってるようです。こっちの小道にもずらり。



ただ残念ながら昨日は木々の奥まったところに隠れてしまい、たまに嘴が見える程度でほとんど動きがないとのことだったので、筆者は30分程度で撤退。野鳥センターの前の湖畔に移動しようとしたところ、あれれ!

山本山と野鳥センターの間の田んぼに沢山のコハクチョウが舞い降りていて、ゴハンを一所懸命ついばんでるじゃありませんか。



これは超ラッキー。至近距離で(とは言っても20メートル以上は離れてる)じっくりと観察することができます。時間の許す限り今日はここでコハクチョウの姿を楽しもうと腹を決めた筆者でした。





そうこうしてるうちに、更に多くのコハクチョウが次々とこの場所にやって来るわ、やって来るわ。

旋回する姿、着地する姿を何度となく見ることができて、これまた超々ラッキー。夕暮れる中を見事な光景でありました。

ブルーインパルスも顔負けな?編隊です。





次々やって来て、田んぼはまるで夕餉(ゆうげ)の大食堂と化し、「コー、コー(ウマいー、ウマいー)」と鳴いて大変賑やかでしたよ。





ここまできたら、食べ終えてねぐらに戻るために飛び立ってゆく姿も見たかったのですが、なにせ足はライトを装着してない自転車(ロードレーサー)。日暮れてナイトランをする訳にもいかず、後ろ髪をひかれる思いで帰路につきましたとさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コハクチョウを探して

2016年12月03日 | 自然・アウトドア
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

++++++++++++++++++++

思った以上に暖かで穏やかな日和になった今日。

今シーズンまだ見ぬ琵琶湖のコハクチョウさんを探し求めて、トレーニング(自転車)がてら湖北平野をうろついてきました(笑)。

朝のうちはのんびり過ごした(二度寝もしてしまった・・笑)のでスタートは11時半。オオワシがやってきている山本山西斜面の陽当たりが良くなる頃合いを見計らってのこともある。

郵便局に寄った後、カラビンカ号を県道44号線・252号線方面に向け、LSDモードで北上。

そのラインを中心に伊吹山を仰ぎ見る湖北の平野を、右へ行ったり左へ行ったりジグザグ走行しながら探してみるが、



居ない! 見当たらない、気配もない。コハクチョウさん、どこに居るんだよーう!

もしかしたら今日は餌場に飛んでないのかな? 取りあえずトイレ休憩もしたかったので道の駅へ向かうべく山本山を反時計回りに回って片山隧道を抜け尾上浜側へ出ると・・・・。

おお、いたっ!



尾上浜の沖に、30~40羽が浮かんでおりましたよ。そうか、今日は水の上でのんびりしてたのか。





気持ちよさそうにプカプカ浮いてる奴、バサバサと羽繕いする奴、水中に頭を突っ込んでエサをついばんでる奴。実に微笑ましい。白いドレスもエレガントでお綺麗ですわ(笑)。





ところがそんな群れに思わぬ事態が! 4~5羽の一家族(と思われる)を残して、突如一斉に飛び去ってしまったのでした。あらららら・・・・。



その要因をつくった犯人は、こいつらだ!



バス釣り?なのか、ボートで琵琶湖を移動しながら釣りをしている輩。こいつらが不用意にコハクチョウの群れに大接近して、飛ばしてしまったのです。こらーぁ!



ボートには「愛知」と書いてあったので、愛知県から車で牽引して?やってきたのか。まったくマナーのない、自然を理解しない、自分達のことしか考えてない最低な釣り人でした。

せっかくの良い気分が一瞬削がれてしまったのですが、このあと、また新たなコハクチョウさんとの出会いが。続きは明日(の予定・・笑)。

走行距離約44km。少なっ! 結構のんびりしちゃったからな・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつけば12月

2016年12月02日 | 雑記
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

++++++++++++++++++++

あれよあれよで、気がつけば12月。もういくつねると・・・・の世界。

この冬は、平年より寒くなるのか暖かいのか、変わらぬのか。

そういえば、琵琶湖にやってきたコハクチョウさんをまだ見にいってない。

いかに自転車に乗ってないか、ってことの裏返しなんだけどね(笑)。

極寒の時季はつらいから、早いとこ行ってこなきゃ。明日から明後日は比較的暖かそうだし、丁度いいかな。

でもコハクチョウさん、餌場(田んぼ)に上がってると見つけるのが大変なんよね。

ま、あっちこっち探し回るのも、それはそれでトレーニングになっていいかな・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする