実質最後の1日となりました
珍しく朝早くから4人でシャキーン
と置き
8時に出発です
イエース
今日はドライブデー
相変わらずテンション高いワタクシと義弟は
「さわやかな~日曜~降り注ぐ太陽~
」←ワタクシ
「オー!イッツビューティフルデー」←義弟
なんて気持ちよく
歌ってるとMY妹が
「日曜じゃないですけど~
」なんて。
相変わらず冷静なヤツ・・・
ちっ
Mちゃん、時差ぼけと昨夜の飲みすぎで
「車内では寝てるからね
」と宣言
さてさて、そんなビミョウな雰囲気で、まずは、当然行くでしょう
レナーズへ。
言わずと知れたマラサダのレナーズ。
ワタクシはずいぶん前に食べたことあるけど、今回、レンタカーをするので
改めて食べてみるか~
ってカンジ。
このときにちょっとイヤな予感はしたんだよね~
義弟はサンフランシスコに4年住んでいたことがあって
当然アメリカでの運転は慣れてるし、国際免許だけではなくて、
カリフォルニア州の免許も持っているのに
(国際免許は比較的簡単に取得できるけど州の正規免許はいろんな税金などが
違ってくるので、現地で教習所に行くなどしないと取得できないらしい)
「ハワイって一方通行が多くて道の感覚がよくわからないなぁ」なんて
でも、すぐにレナーズについた
レナーズの駐車場には数台の車が駐車していて、さらに店内はいっぱい
でも、5分くらいしか待たなかったけどね
朝ごはんだから、プレーンを一人1つ分購入し、カピオラニ公園まで
戻って食べることに


↑ ケーキもあるんだね~

↑ カピオラニ公園の大きな木

↑ あの木の下のベンチで食べたらいいんじゃない?

↑ Mちゃん、場所とりに走るっ

↑ マラサダ食べるときって、下につまんで持つ画像が多いから
あえて上向きに持って撮影。Mちゃん・・・デカい(笑)

↑ 風が~!風がすごい!帽子はめくれあがり、サングラスはずれ、
髪はボサボサ~
大騒ぎで朝ごはんを終え、さて、真剣にドライブと行きましょう

ワタクシの読みでは、途中スーパーに寄って、カハラモールに寄って、
2時間くらいでザ・カハラに着く予定
しっかし、ドライブの最初に義弟が言ったこと↑が的中・・・
ぜーんぜん、道の感覚がわからないらしい・・・
みなさんご存知だけど、カラカウア通り、クヒオ通り、と
ワイキキは横だけならず、縦に走る道も1本ごとに一方通行
← ← ← ← ← ←
↑ ↓ ↑ ↓ ↑ ↓ ↑ こんなふうなワイキキ中心
→ → → → → →
こういう感じだから、何度も何度も同じところグルグルグルグルグル
いやホント、ワイキキ脱出するのに1時間かかりましたゎ
とりあえず「疲れたね~、おトイレ休憩しましょう」ってワイキキから
ちょっと離れたフードランドへ。

↑ だから、おトイレ休憩だからカートいらないっつーの・・・

↑ ざっくばらんなアレンジ(笑)の花束

↑ バーベキューソースとかの数々

↑ ドレッシング
う~ん、なんかすごいねぇ。どれもこれもカロリー高そう
おトイレに寄って、車内でつまめるお菓子と飲み物を買って、さて、
またまた出発
車に戻ると、小さい紙がベローっと貼ってあって
「観光客の人は、海に行くときはここに駐車せず、ハナウマ湾の駐車場を
使ってください」のようなことが書いてある
確かに、どう見ても観光客がワイキキから買いに来るスーパーじゃないけど
かと言って、海に行くのに、ここに留めたら、そのあと海まで
何キロ歩くんだっつのー
スーパーの入口の案内のお兄さんに訴えに行ったら「あ~、ごめんね~
きっと警備が貼ったと思うけど気にしないで~」みたいな軽いノリで
紙を受け取って破いてくれた。
それでも、ワイキキから脱出したものの、いざカハラ方向を目指して
出発するも、グルグルグルグル~
まあ、ドライブと割り切って、車窓を楽しみながら、グルグルしましょう
さっきからずっとカハラ方向は見えているのにね~
さらに1時間でカハラモールへと到着したが、もはやお買い物をする
元気もなく、ここでもおトイレ休憩と10分ほどモール内を歩いて
体をほぐして、すぐに出発
カハラモールを出ると、今度はあっさりと今回のランチの、と言うか
最大の目的地のザ・カハラホテル&リゾートに着いた。
さてさて、今日のメインなので、続きはじっくり・・・・
しっかし、迷ってばかりのレポで何にも実りがないなぁ・・・
「ここではここを曲がるといいよ」なんてアドバイスできなくて
ゴメンなさ~い
だってそもそも道がわからないんだも~ん

珍しく朝早くから4人でシャキーン

8時に出発です

イエース


相変わらずテンション高いワタクシと義弟は
「さわやかな~日曜~降り注ぐ太陽~

「オー!イッツビューティフルデー」←義弟
なんて気持ちよく

「日曜じゃないですけど~

相変わらず冷静なヤツ・・・


Mちゃん、時差ぼけと昨夜の飲みすぎで
「車内では寝てるからね


さてさて、そんなビミョウな雰囲気で、まずは、当然行くでしょう

レナーズへ。
言わずと知れたマラサダのレナーズ。
ワタクシはずいぶん前に食べたことあるけど、今回、レンタカーをするので
改めて食べてみるか~

このときにちょっとイヤな予感はしたんだよね~

義弟はサンフランシスコに4年住んでいたことがあって
当然アメリカでの運転は慣れてるし、国際免許だけではなくて、
カリフォルニア州の免許も持っているのに
(国際免許は比較的簡単に取得できるけど州の正規免許はいろんな税金などが
違ってくるので、現地で教習所に行くなどしないと取得できないらしい)
「ハワイって一方通行が多くて道の感覚がよくわからないなぁ」なんて

でも、すぐにレナーズについた

レナーズの駐車場には数台の車が駐車していて、さらに店内はいっぱい

でも、5分くらいしか待たなかったけどね

朝ごはんだから、プレーンを一人1つ分購入し、カピオラニ公園まで
戻って食べることに



↑ ケーキもあるんだね~

↑ カピオラニ公園の大きな木

↑ あの木の下のベンチで食べたらいいんじゃない?

↑ Mちゃん、場所とりに走るっ

↑ マラサダ食べるときって、下につまんで持つ画像が多いから
あえて上向きに持って撮影。Mちゃん・・・デカい(笑)

↑ 風が~!風がすごい!帽子はめくれあがり、サングラスはずれ、
髪はボサボサ~
大騒ぎで朝ごはんを終え、さて、真剣にドライブと行きましょう


ワタクシの読みでは、途中スーパーに寄って、カハラモールに寄って、
2時間くらいでザ・カハラに着く予定

しっかし、ドライブの最初に義弟が言ったこと↑が的中・・・

ぜーんぜん、道の感覚がわからないらしい・・・

みなさんご存知だけど、カラカウア通り、クヒオ通り、と
ワイキキは横だけならず、縦に走る道も1本ごとに一方通行

← ← ← ← ← ←
↑ ↓ ↑ ↓ ↑ ↓ ↑ こんなふうなワイキキ中心

→ → → → → →
こういう感じだから、何度も何度も同じところグルグルグルグルグル

いやホント、ワイキキ脱出するのに1時間かかりましたゎ
とりあえず「疲れたね~、おトイレ休憩しましょう」ってワイキキから
ちょっと離れたフードランドへ。

↑ だから、おトイレ休憩だからカートいらないっつーの・・・

↑ ざっくばらんなアレンジ(笑)の花束

↑ バーベキューソースとかの数々

↑ ドレッシング
う~ん、なんかすごいねぇ。どれもこれもカロリー高そう

おトイレに寄って、車内でつまめるお菓子と飲み物を買って、さて、
またまた出発

車に戻ると、小さい紙がベローっと貼ってあって
「観光客の人は、海に行くときはここに駐車せず、ハナウマ湾の駐車場を
使ってください」のようなことが書いてある

確かに、どう見ても観光客がワイキキから買いに来るスーパーじゃないけど
かと言って、海に行くのに、ここに留めたら、そのあと海まで
何キロ歩くんだっつのー

スーパーの入口の案内のお兄さんに訴えに行ったら「あ~、ごめんね~
きっと警備が貼ったと思うけど気にしないで~」みたいな軽いノリで
紙を受け取って破いてくれた。
それでも、ワイキキから脱出したものの、いざカハラ方向を目指して
出発するも、グルグルグルグル~

まあ、ドライブと割り切って、車窓を楽しみながら、グルグルしましょう

さっきからずっとカハラ方向は見えているのにね~

さらに1時間でカハラモールへと到着したが、もはやお買い物をする
元気もなく、ここでもおトイレ休憩と10分ほどモール内を歩いて
体をほぐして、すぐに出発

カハラモールを出ると、今度はあっさりと今回のランチの、と言うか
最大の目的地のザ・カハラホテル&リゾートに着いた。
さてさて、今日のメインなので、続きはじっくり・・・・
しっかし、迷ってばかりのレポで何にも実りがないなぁ・・・
「ここではここを曲がるといいよ」なんてアドバイスできなくて
ゴメンなさ~い

だってそもそも道がわからないんだも~ん

4人さんのそれぞれの役回りが面白いですねぇ
ワタクシ、豪快に
よろしくお伝えくださいまし
レナーズのマラサダはアツアツが出てくるとばかり思っていたら冷たかったのと、お店のおばちゃんがアロハの心を忘れていて、愛想ナッシングだったのが思い出で~~す
ザ・カハラ!!次の旅で行ってみたいんで~~す。
レポ楽しみにしてますね
ドレッシングゥや花束の写真は見ているだけで
ウィキウィキしてきます。
わ~、Mちゃんだぁ~。
妹さんご夫妻やお仲間とのハワイ、最高に楽しそう~ですね。なにやっても許されるみたいな。気心が知れてる旅っていいよね。
レインボードライブインのプレートランチを夫と次男と3人で二つ食べたあと、今度はレナーズのマラサダを二個ずつ食べて…苦しくて夜ご飯食べられなかった想い出が。
次男とハワイでドライブしたいけど…ペーパーだからな~。っていうか、道が分からないとね?
いつもマハロです
今日は日本橋三越の仲良しの同僚と日本工芸展に行ってコレド日本橋B1のパンのカイザーでランチしてきました
私にしてはかなりアクティブな休日でした
そうなんです、他人とは思えない4人ぶりでしょう?
Mちゃんは世が世ならお姫様なお家柄で、お高くとまったとしても世間も納得なのですが、ぜーんぜんそんな人じゃないんです
豪快、豪傑、酒豪・・・・3豪
自慢の幼馴染なので、はなさんのお言葉うれしいです
マラサダはカピオラニ公園まで数分で戻りましたが
アッツアツでヤケドするかと思いました。
はなさんのときは運が悪かったのでしょうか
おばちゃんはフィリピン系かな?英語がイマイチなカンジで、後ろからお姉さんがでてきてサクサク注文を聞いてくれて助かりました。
おおー!明日にはUPします。ザ・カハラ
お楽しみにしてくださいませ。
そして、ぜひぜひゆっくり時間をとって行ってみてください。ぜーったいに、お気に入りになりますよ
今日は一時曇ったけど、おおむね、いいお天気でしたね
はぃ、ワイワイ行くハワイもとっても楽しかったです
その雰囲気がレポに、現れてるといいんだけど。
義弟と私はノリが似てて、はっちゃけちゃうんですが
妹とMちゃんはときどき冷静
笑えます。
え~?ヒロコさん、プレートランチのあとに
マラサダですか
お腹いっぱいって幸せだけど、苦しい・・・って
感じだと後悔しちゃったり
でも、コンドだと、もし夜中にお腹空いたら、適当にあるもので作れるし(たとえば、それがインスタントラーメンだったとしても)とっても便利ですよね。
ホテルだと、生物など部屋に置いておけないので
なんか夕飯を食べないと不安になっちゃって
今回、レンタカーして思ったのですが、オアフなら
レンタカーいらないかも・・・・
結局私たちもタクシーで行ける範囲をウロウログルグルしてただけなので、レンタカーいらなかったね、って話していたんですよ。バスで十分だと思いま~す