goo blog サービス終了のお知らせ 

いつでもMAHALO

渡ハワイ歴、数え切れず。まだまだハワイに恋愛中。
家族と友達とハワイをこよなく愛す能天気なKIYOです。

2010年2月ハワイ~3日目④夜ごはんはまたしても?の巻~

2010-06-10 00:16:55 | 2010年2月ハワイ
さてさて、高橋さんちのアイスで超癒されたあとは、
ビーチウォークやら、DFSやらを横目で流しながら、ワイキキ探索。
何度歩いても楽しいワイキキ。

DFSを出てワイキキショッピングプラザから、
太鼓やらドラやらの派手な音が聞こえてきて。

思わず、迷わずオットと潜入!

なんと
旧正月なので中国系の方たちが、獅子舞を出して、厄除けをしている模様。

実演販売やら、ストリートパフォーマンスやら、そんなこんなが好きなオットが
目がハートになって、クギづけ

          

みなさん、準備しております。

          

          

          

いろんなお店を練り歩く獅子舞たち~

とにかく、見る、見る、見る。

そして後をついて、歩く、歩く、歩く。

だんだん見物人も多くなり、結構な一団に。

お店の方たちは、厄除の初穂料みたいな感じのお金を
赤と金の派手な封筒に入れて、獅子舞に渡したり、お店の入口に吊るしたりしていて
それを獅子舞がパクっと食べる。
もちろんくわえたら、中に入ってる人が、すばやく手で取るんだけど。

本当ににぎやかで、1時間ちょっと、あっと言う間にたってしまった。

最後はお子さんたちが、チビ獅子舞を出して、真剣な舞を見せてくれて感動した
ちょっとヨロヨロしてたけど、文化を伝承しようとする心、
お父さんが入っている獅子舞を尊敬のまなざしで見つめる姿勢には、
オットとともに胸が熱くなったわ。

          

オットなんてチビ獅子舞にお金をあげようとして10ドル握り締めていたのに
あまりに興奮して、あげるのを忘れてしまった・・・・もう
アメ人、ロコのみなさんたちは、気軽に1ドル札を、ハイって渡してましたよ。

最後は、ワイキキショッピングプラザの入口で手に汗にぎる素晴らしい舞い。
横にいた、バンスキンズフォビンスの着ぐるみさんも、拍手してたもん
バンスキンくん、一緒に舞ってほしかった。

そして毎度ながらの「何食べる~?」な会話。

横で「ヤミー、ヤミー」と言ってるうるさいオットがいるので、
インターナショナルマーケットプレイスへ。

          

どこで撮ったかわからない、緑のケーキやクッキーたち。

          

見慣れたヤミーのお店。
なんだかホッとするし。

          

注文している間も、ステージを見ているので、時間が経つのも気にならないし。
結構な人気のステージで、アメ人のおじ様、おば様たちが聞き入っていらっしゃいました。

昨日はチョイズだったよね・・・・2日続けてプレート焼肉だけど、ま、いいか。

相変わらずのチキンとカルビのミックスプレート。

「明日もゴルフで朝早いし、疲れるからホテルで食べたい」と言うと
「いいねー」とオットも賛同してくれて、そのままホテルへ。

お部屋でまったり食べました。

          

太麺は、家から持ってきたもの。
スープと言うか、ごはんの足しに。ちょうどいい量。

明日は、またまたゴルフです。

to be continued・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする